2012年03月17日

珍しくデジカメの画像

サユリさんとレイフ氏。



今時のドレスは装飾が多くて大変。



ブーケを持って。



キャスコレ幾つだったか、オプション有りで裾ロールのコをアップにまとめてます。



レイフ氏は元オールバックのロングだったのを適当に(おい)カット。



タキシード三回作り直したよ。
「わたしのドールブック」の型紙から作ったのだけど、もうなんかラインの流行が当時と違う感じで。



背景にノイズがはいっているように見えるけれど、これ、布目なんだな。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:55Comments(0)weddingサユリ

2012年02月17日

白いドレス写真はゼクシ○でも分からないのがある

さっくり行きます。

ウェディングレプリカ第三弾。
カレンダーガールカクテルの18ジェニーさんとトモキ君。



真夏の神戸での結婚式。
それはそれはロマンチックで暑かった。



ジェニーさんのリップ、リペイントしてあります。
第二弾から少し時間が下がってのウェディング。
ドレスがデコティブになってきたなと。
  

Posted by ニワトリモドキ at 17:11Comments(0)weddingジェニー{18,new}

2012年02月15日

それはクリスマスに近いウェディングだった

変な夢を見た。
タカラジェニーの華やかなりし頃の企画、カレンダーガールが帰ってくるというもの。
トップバッター二月はミツキ。
(何故、二月始まりと思うけど、実際でも五月始まりとかだったし)
オフホワイトショートヘア、紫目で大変可愛らしい。
今回のシリーズは可動性に力を入れたらしい。
ボディは勿論、顔も動くらしい!
くるりと縦方向に回し、顔の片側半分だけマリーンになる。
……要らない!!
しかも。マリーンと顔(ヘッド)の大きさ違うからずれてるよ。

失礼致しました。

さて、レプリカドレス第二弾。
本日は、十五歳ジェニーとリカパパことピエール。



国産ピエール氏は大変ハンサムです。
今、一般に売られているのは舶来品になってしまいましたね。
リカちゃんやそのガールフレンド、リカママが国産から舶来品になってしまい、
パパとボーイフレンドは国産という、男子ドールの方が美形な時代がありました。
ああ、遠い目。



バラは紙粘土で作りました。
髪の部分はバラに針金でボタンのあしみたいのを付け、その穴に透明ゴムを通し、
ヘアバンド様に止めてあります。

今は長袖ウェディングドレスってあまり見かけないですね。
袖なしの方が体型を選ばないし。
十年前のドレスはシンプル。
まだレプリカ作りやすい時代だったと思います。  

Posted by ニワトリモドキ at 17:45Comments(0)weddingジェニー{15,17}

2012年02月14日

バレンタインデーだし

息子をおぶって朝から焼いたチョコケーキheart
義母に「美味しいパンね」と言われました。icon11

これも昔、わたしのドールブックに載せて頂きました。
アベルさんと高校生イサム君。



大手スーパーの質流れ品フェアで買ったカメラが壊れていて、
どんなまばゆい陽の下で撮っても暗くなるという……。
直して貰いましたが、どこがどう壊れていたのかな?
未だに気になっている。
そして、壊れているのに気付かないまま撮ってしまった写真が割とあるので
暫く暗いワールドにおつきあい下さいませ。



ウェディングドレスレプリカシリーズ第一弾。
これ作ったのもう十年以上前だよ。
もう今とはだいぶデザインの傾向が違うわ。face08  

Posted by ニワトリモドキ at 18:17Comments(0)wedding