2023年09月30日

九月末のエリカ

今日も暑かった!!

夏娘駆け込み。
茶箱エリカさん。



真夏の服装。
でも、実際ニンゲンもこんな感じで丁度良い気温。



真夏は暑くて人形触る気にならないので、
大抵この季節に駆け込みで撮る事になるけれど、
今年はそれもツラい感じ。



コンコンブル コンコン島 文鳥マンゴーかき氷さん。
あまりかき氷には見えない。
可愛いからいいやでこの夏、飾られていた。
まだ終わらないかき氷日和。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:46Comments(0)エリカ

2023年09月29日

仲秋のライリ

やたら暑いけれど本日は仲秋の名月。
彼岸花も咲いているのがなんだか不思議な光景。

Star Sprinkles / Moon Rabbit Railiusagi



実は6月からいたicon11
春のアゾネットの在庫一掃クリアランスでバンビライリを狙って見事撃沈。
そのやるせなさからつい捕獲してしまったコ。
このコ何が良いかって、そのままで可愛いところ。
リカジェニは大抵着替えさせないと自分好みにならない。
それが楽しい時もあれば、辛い時もある。
ライリちゃんは中のプラ材を外しただけの状態で、
見易い位置に今までずっと飾られていた。
衣装が涼しげだったので丁度良かったのだ。

今回、仲秋の名月に合わせて、初撮影。



凝った衣装。
アゾンからアリス系割りと出ているけれど、
うちには一人もいないので一人くらいはね。
お城のもアリス衣装買ってないし。



後ろはこうなっている。
この髪色にブルーグレーのワンピが良き。



蛍石とモルフォ蝶。
谷山浩子「歪んだ王国」のCDブックレットを意識。
これが大好きで。
因みに藤井フミヤの「大人ロック」のCDブックレットも
ちょっと似た雰囲気で大好き。



超リアル 魔法グラスのドリンクマスコット、浮遊魔法グレープサイダーを
食すライリちゃん。
このミミズクピックが欲しかったの!



しかし、それだけを売っていなかったので大人買いしてしまった。
(安かった)
全部美味しそうだけれど、こんなにいっぱいは食べられないと
頭を抱えるライリちゃん。
(かわいい)



うさみみ外すとこんな感じ。



綺麗な金髪。
もっと涼しくなるまでというか、寒くなるまでお着替え予定はナシ。
お着替えしなくても満足できるって素晴らしいキラキラ   

Posted by ニワトリモドキ at 20:17Comments(2)ライリ

2023年09月27日

水色のワンピとカエル

またもや残暑復活!

先日作ったラムネ色ワンピをカジュコレリカちゃんにも着せてみた。
おさんぽカエルと共に。



カジュコレリカちゃん、今まで着せたどのコよりラムネワンピ似合う!
肉眼では。
写真だと前髪の影が出来やすいのよね。



健康的な肌色が良き。



カエルさんの首吊ってますよ!



でも、カエルさんとは仲良し。
舌出てるよ、大丈夫か?



「カエルさん、ごめんね」
『許さん』とか返ってきそう。
カエルは大切に!!

日陰で撮れば、まあ、それなりに撮れるんだけどね。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:07Comments(2)リカ

2023年09月26日

カエルコート

先週は夜も冷房を付けないと眠れないくらいだったのに、
いきなり夜涼しくなって,長袖パジャマの出番となった。
しかし、昼間はまだまだ暑い。
9月ももうじき終わる。

本当は6月にやりたかった事を今やる。↓



『カエルコートぉ』(ドラえもんの道具出し風に)
実はインもカエルコートの下に着せたいが為に作ったものなのだっ。
ここまで長かった。



型紙は此方↑から。
何が大変ってやっぱり型紙を作る工程。
ので、今回は何も考えず本の通りに作ってしまった。
結果。……なんか理想とちがぁう!
これ、作り方はかなり本格的で、袖のカーブはきつくて結構縫いづらい。
後ろ見返しまで付いている。……要らないよねicon11
分厚くなっちゃって私の腕では歪みが出てしまう。
歪まなくても分厚くなるのは宜しくない。
かなり横幅が広い。
最近の傾向としてまた太くなっているからいいかと思ったのだけど、
太すぎた。
ポケットがカーブ付きで結構手間なのだが、
位置的に割りと隠れる!
やはり、別布で試作品は作ってみるべきだった。
百均で見つけて大喜びで買った貴重な少ない布で最初から縫うべきではなかった。



とは言え。
柄は可愛い。
理想のシルエットではなかったが、リボンちゃんは着こなしてくれる。



6月をずっと遡って菜の花色。

水色のカエル柄もGetしてあるのだが、
流石に今ちょっとリベンジする気にはなれない。
また来年頑張ろう。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:37Comments(2)リボン

2023年09月19日

アイドルっぽく

ポップなノースリワンピ、折角色違いで三着作ったから
三人に着せて並べて写真撮ってみよう企画。
三人。
並んでいるところを肉眼で見ると非常~に可愛いのだが、
写真撮るの難しいんだな。
基本お外で撮るのがニワトリモドキ流だが、
三人だと無理なので、室内で撮影。
残念画質になるけれど仕方ない。

流石に夏もそろそろ終わると思うので夏を惜しんで
モデルには日焼け娘ばかりを選出。
青がパレットF、ピンクがリカ、緑がきら。



リカちゃんセンター。
人形教室出身リカ。
このコ、ずっと日焼け肌だと思っていたのだが、こうして並べて見ると
両隣より若干色が薄い。
しかし、普通肌のコよりは濃いのだ。
もしや浅い日焼け肌ってやつ?



パレちゃんセンター。
実はずっと神戸タータン制服の上にセーター着せられていたパレちゃん
このパレちゃんのことは大好きなのだが、
容赦ないモフモフ髪のため、着せかえを躊躇してしまうのだ。
夏用の服着たのは初めて。
青い目に水色ワンピがよく似合っているのだが、
この写真だとよくわからないicon11



きらちゃんセンター。
肉眼だとそうでもないのだけれど、
写真だと黄緑が似合わないというか肌色が不健康そうに見えてしまう。
コンデジの方で撮ったらこんな風には写らなかったのだが、
そちらはブレブレで載せられるような写真が撮れなかった。
黄緑って難しいなと思う。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:51Comments(2)パレットFunitリカきら

2023年09月18日

スナップ付け完了

寒の戻りはよく聞くけれど、暑の戻りとはどうして言わないんだろー?
とにかく暑い。

さて、前回のワンピースのスナップ付けがようやく終わった。
一体何日掛けてるんだって話だが。



ピンクちゃん。
おもいきりポップに振り切った。



ラムネちゃん。
思い切り爽やかに。
これぞ理想的な9月。



マスカットちゃん。
ラムネちゃんみたいに爽やかにする予定だったのだが、
モデルのリップとピアスに引きずられて赤のボタンを使ってしまい、
ちょっとポップに寄ってしまった。

27cmにも作るとしたらおムネを強調して
キューティ♡ハニーぽい雰囲気にしたらきっと可愛い。
そこまで作る気力があるかが問題。
あっという間に秋が深まってこの綺麗な色の布の気分ではなくなるかも。
またこの布がね、しわになりやすくほつれやすいのよねー。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:34Comments(2)リカ

2023年09月15日

9月の22cmワンピ作成

9月、ああ9月。
何が悲しいってお店の飾り付けが一気にハロウィンになっちゃう事。
って、毎年書いてる気がするが。
ちゃんと9月を楽しみたい。
9月と言えば澄んだ色。
湿気が抜けて空が高く感じられる透明感。
赤や黄色、茶色なんてまだまだ先!
くすみカラーまだ流行ってるの?
それも9月にはナシ。

まあ、うっとうしい前置きはさておき、
22cm用に彩度高めの色でノースリワンピを作ったと。



まあ、一枚目で納得できるものが作れる事はまずないんだな。
襟が小さすぎ。



脇も下が開きすぎ。



横を詰めて襟を大きくしてみた。
流石、「THE リカちゃん」仕様なコ。
鮮やかなピンクがよく似合う。



が、まだ脇の開きが大きかったな。



水色も可愛い。



脇の開きはこんなもんかな。



ピンクの裏はこうなっている。
裏地がインコ柄……この布、大量に買っちゃったもので。
一番最初のの裏もこんな感じの作り。



水色の裏。
ここまで来て気付いたのだ。
羊の古いワイシャツ使えばいいじゃないかと。
そして、総裏を試してみた。
見た目は綺麗だが、脇を縫うのがちょっと面倒なのと、
型のはぎをなくしているので、布を大量に使ってしまうのが欠点。
布を大量にって、そもリサイクル品なのにけちくさい事を言うニワトリモドキ。



多分これでラスト。
緑。マスカットみたいな色。
一番作りたかったのはコレ。

さて。
前開きなのでスナップ付けなきゃならない。
これが面倒なのよねー。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:13Comments(2)リカ

2023年09月11日

日焼けルイーズさん

一気に秋が来た。
これはこれで自律神経がツラい。

8月頭にお迎えしていた茶箱ルイーズさん。
甚兵衛は作家様。
ピアスは百均。
この写真↓ほぼ写っていないけれど。



背景はハイビスカスの葉っぱ。
庭に花が咲いていないとあまり写真を撮る気にならないニワトリモドキ。



で、そうそう、ルイちゃん。
ルイーズってわりと淑やかに見えるコが多い気がするのだが、
このルイちゃんはギャルっぽかった。
ナチュラルテイストな服よりも派手めな服が似合う。
バーテンの衣装なんかも似合いそう。



まだまだ夏娘で遊びたい。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:21Comments(4)ルイーズ

2023年09月08日

L.O.L. サプライズ! O.M.G. ロイヤルビー

レビューです。
今回、やたら長いです。

結構昔、確か4年ぐらい前にエルオーエルサプライズなる人形をGetしていた。
フツーに近所のスーパーで売っていた。
というか今でも売っている。
これ、どうもよく分からないのだが、最初に出たのは幼児の人形で
何が入っているか分からないガチャならしい。
ただし、ガチャの筐体(?)には入っておらず、
お店の箱にゴロゴロ入れてある。
他にも売り方があるのかもしれないが私は見た事が無い。

で、そのL.O.L.にお姉さんタイプが出たと。
新しいお人形に対する好奇心に勝てずGetしたと。



こちら。
(写真は手に入れた当時でなく、最近撮ったもの)
お姉さんタイプはガチャではない。
箱はわりとしっかりしていて良い。
モンスターハイやプーリップの箱等、折角オシャレなのにすぐ破れるのは困る。
しかし、問題は中身が見えない事!
最近出たハッシュタグジェニーがこのタイプの箱でひいてしまうのだが、
L.O.L.もこれ。イヤなタイプ。
通販に頼らず実際手に取って買えるのにコレは無い。
プラごみ削減にはなる?
そんな訳で結局通販でお安いのを買ったと。



右のゼブラ柄出っ張りを横に引くとこうなる。
小物類が拝める。



小物類。
ちゃんとケースに入っている。



シューズケースにアクセサリーケース、衣装カバー……。
経費削減、無駄やゴミを省きたいのは分かるけれど、
それと一緒に相手を喜ばせたい、OMOTENASHIの心も捨てられてきたような
商品が増える中、こういうのはなんか温かくなる。



もう一段引っ張ると御人魚さんのお顔がチラリ♡
フィッティングルーム(DRESS ROOMと書いてあるけど)を模している訳か?
凝ってるよね。



ジャーン♪
因みに、これは開封時の写真ではなく、何度か出したりしまったりを繰り返したものを
もう一度開けて写真を撮ったもの。
もう何年も前になるのでデフォルトどの状態で入っていたか覚えていないicon11
衣装カバーの中身が空だったので、多分
ジャケットとパンツは装着していなかったのではと思われる。



ギラギラサングラス装着。



確か、4、5種類出ていたと思うが何故このコを選んだかって?
単純にタイプだったからっすよ。
自分じゃ絶対に選ば(べ)ないファッションだからね。
いや、ファッションよりこのモフモフ頭!
当時、お城からモフモフ頭のリカちゃんがかなり良いお値段で
(今から思うとそんなでもないかも)発売されていた。
それより相当お安くモフモフを堪能出来る!
モフモフは大満足♡

人形は顔が命。
開封して思った事。
これだけ大胆なアイプリなら、他の人形のように個体差そんなにない?
0.1mmのズレが気になるのよっ、
だからお顔見せてくれなきゃ怖くて買えないっ
……てことは起こりにくい……のか?



ジャケットとパンツ脱いで貰いました。
腕関節、手首関節あり。手首は抜けるっぽい。
腕のラインも綺麗。
靴下と靴もオシャレ。



靴と靴下もオフ。
見て、この美脚!!
残念、膝は曲がらない。



背中のライン、結構反っている。
顔といい、体型といい、ベティさんぽくない?



付属のブラシ。
要るか?
このコに限らず凝った髪型が多いL.O.L.O.M.G.。
ブラシは使えないよね。



お手々。
マニキュアが綺麗icon12



リカちゃんと比較。(リカちゃんもアフロっ娘を選択)
意外と小さい。
頭が大きくて脚が長く、胴体がかなり小さい!!



27cmのエリーさんとも比較。
モフモフ入れてもエリーさんより身長低い。

ファッションドールなのでお着替え楽しみたいのだが、売っているのを見た事がない。
探し方が悪い?
作るのも上半身がもの凄く小さく、反りが大きいので
結構難易度高いと思われる。
飾る、撮影にはデフォ服で充分素適だが、……脚さえ曲がればなぁ、と言ったところ。
プーリップのように頭の割りに胴体が軽すぎて、スタンド使っても
すぐひっくり返りそうになるといった重さのバランスは悪くない。
モフモフは最高!!キラキラ
すごく癒やされるkaeru

頭の割りに脚長過ぎないかと思っていたら、
近年、もうちょい短いタイプが出たらしい。
そちらの方がバランスは良さそう。

以上、長々お付き合い有り難うございました。


入手したのは何年も前だったのに
何故こんな長い間寝かせてしまったのか。
最初、このコがうちに来た時に開封しているところを仔羊に見られてしまった。
母が人形をいじっていても特に何も言わない仔羊が珍しく言った。
「L.O.L.なんて買ったの!?」
ボクきらい! と言わんばかりの剣幕だった。
「あんたには関係ないでしょ」と言い、仔羊はごめんなさいと退散したものの
その後おおっぴらに出す気にはなれず、押し入れの中にしまっておいて
時々出してはモフモフを撫でる程度だった。
それが何故今になってレビュー書く気になったのか?
明確な答えは浮かんでこない。
が。
モフモフは世界を癒やす。neko02
  

Posted by ニワトリモドキ at 14:01Comments(2)モンスターハイ、L.O.L

2023年09月02日

レジンでメガネ

漸く小学校の夏休み終了。
しかぁし!!
今年はいきなり週末突入だぁっ!!

この夏、仔羊はUVレジンにハマっていたicon11
仔羊が初めてUVレジンで遊んだ時の記事はコチラ→



↑仔羊の作品群。
百均で材料を揃え、昼日中にお外へ干しておけば完成するものね。
夏は紫外線バンバンicon01

ついでに、母もちょっと遊んでみた。



「600円」と書いてあるが「スペシャルプライス」と書いてあるものは更に半額
と、お店のポスターに書いてあった。
つまり、300円也。



左下のメガネを作ってみた。
「つる」部分はとりあえずステンレスワイヤーで付けてみた。
(ドール用にする気満)



ちょっと小さめな気がしたのでお顔小さめないづみちゃんにモデルを頼んだが、
いづみちゃんでも小さい気がする。
何故かウルトラセブンの変身シーンのようだなicon11



もっとお顔の小さいマキちゃん。
丸眼鏡タイプ。
イケル?



アイスくんに尖ったタイプ。
いいんじゃない?



アリじゃないかな?
園児にメガネって必要性は低いが。

お顔の凄く小さいひとならイケルということで御登板願ったのがこの二方。



momokoとジェーン。
イケるんじゃない?



メガネ交換。
元々フチの色が薄いし、写真の質が良くないので分かりづらいが、
一枚目の方が夫々似合っている。
それにしても、ジェーンさん、momokoと並んでも違和感ないのね。
ここに旧ジェニー等、投入すると画面に亀裂が入ると思うのだが。

これは藤久の型を使って作ったメガネだが、
パジコが出しているメガネ型はもうちょっと大きく見えたので、
そちらで作ればいづみちゃんや若しくはリカちゃんや旧ジェニーに
合うメガネが作れるのかもしれない。
  

Posted by ニワトリモドキ at 22:41Comments(2)ジェーン園児&ベビーいづみmomoko