2024年04月12日
暖かいワンピ
やっと昨日から中学の給食も始まり日常に戻れた……?
しかし、昨日は六時間の筈なのに小学校の五時間より早く帰ってきたよ。
何故かと聞いたら通学団会が一瞬で終わったからだそうな。
変なの。
茶箱フローラさん。
春の女神のイメージ。
しかし、私の脳は「春の女神」というと続けて「ギフチョウ」の単語が浮かんでしまうようになっていて、
もうこのフローラさんを見ただけでギフチョウが浮かんでしまう。
そんなギフチョウもといフローラさんに春先に着る暖かいニットワンピを編んでみたと。

うん、暖かそう。
今は暖かいを通り越して暑そう。
今年はいつまでも寒くていきなり春になったからね。(近年ずっとおかしいけれど)
編んでた時は寒かったんだよ。

ブラウスとデニムパンツはアゾンの。
甘い優しい顔立ちのフローラ(旧)さんにはスカートよりパンツを着せたい。

本当はもっとだぶだぶな感じに編みたかったのだが、
割りとパッツンになってしまった。
着せるのが大変だった。

さよなら、早春。
しかし、昨日は六時間の筈なのに小学校の五時間より早く帰ってきたよ。
何故かと聞いたら通学団会が一瞬で終わったからだそうな。
変なの。
茶箱フローラさん。
春の女神のイメージ。
しかし、私の脳は「春の女神」というと続けて「ギフチョウ」の単語が浮かんでしまうようになっていて、
もうこのフローラさんを見ただけでギフチョウが浮かんでしまう。
そんなギフチョウもといフローラさんに春先に着る暖かいニットワンピを編んでみたと。
うん、暖かそう。
今は暖かいを通り越して暑そう。
今年はいつまでも寒くていきなり春になったからね。(近年ずっとおかしいけれど)
編んでた時は寒かったんだよ。
ブラウスとデニムパンツはアゾンの。
甘い優しい顔立ちのフローラ(旧)さんにはスカートよりパンツを着せたい。
本当はもっとだぶだぶな感じに編みたかったのだが、
割りとパッツンになってしまった。
着せるのが大変だった。
さよなら、早春。
2022年11月23日
春の女神(ギフチョウではない)
本日は一日中雨。
茶箱フローラさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様ドレス。

近頃、タカラの茶箱、灰箱時代のコってホント最高! と思う。

時々、妙に植毛が薄かったり外れなコもいるけれど。
あ、このフローラさんは最高よ。

お天気良くなくて写真は綺麗に撮れていないけれどね。
このフローラさんはすごく春っぽいコ。
春になったらいっぱい遊ぼう。
茶箱フローラさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様ドレス。
近頃、タカラの茶箱、灰箱時代のコってホント最高! と思う。
時々、妙に植毛が薄かったり外れなコもいるけれど。
あ、このフローラさんは最高よ。
お天気良くなくて写真は綺麗に撮れていないけれどね。
このフローラさんはすごく春っぽいコ。
春になったらいっぱい遊ぼう。
2012年06月03日
夏の白
コメント有り難うございます! 嬉しいです!
お返事は、該当記事の下に書かせて頂きました
今日も蒸し暑いです。
リトルファクトリー6月の新製品、最初、ローラの髪色がアッシュブロンドと表示されていて驚きました。
やっぱり、あの色はブロンドよね。
札幌のあちこちのブログをさまよわせて頂きましたが、
……何れのブログの写真もオンラインショップの写真より可愛い!
キャスコレ29で日焼けローラ出たりして。(希望、熱望)
Sキャスコレ4は今回、販売期間が割と短い。ということは、次にすぐ5が続くのでしょうか?
と色々深読み。
オプション付きもなしもアレンジしがいある髪型だわ。
ただ、11人だと選べる髪色も11色しかないので、はやく誰か増えないかな。
スイーツちゃ~ん。
ルキコレクションは「kalk!」様に貼られたシャッフルver.写真の分かり易いこと!
ありがたや~。
まるで教科書ガイドのよう!(懐かしすぎる例え。あれ、今もあるのかしら)
色々頭パンク中なので、涼しげなフローラさんを。
お返事は、該当記事の下に書かせて頂きました

今日も蒸し暑いです。
リトルファクトリー6月の新製品、最初、ローラの髪色がアッシュブロンドと表示されていて驚きました。
やっぱり、あの色はブロンドよね。
札幌のあちこちのブログをさまよわせて頂きましたが、
……何れのブログの写真もオンラインショップの写真より可愛い!
キャスコレ29で日焼けローラ出たりして。(希望、熱望)
Sキャスコレ4は今回、販売期間が割と短い。ということは、次にすぐ5が続くのでしょうか?
と色々深読み。
オプション付きもなしもアレンジしがいある髪型だわ。
ただ、11人だと選べる髪色も11色しかないので、はやく誰か増えないかな。
スイーツちゃ~ん。
ルキコレクションは「kalk!」様に貼られたシャッフルver.写真の分かり易いこと!
ありがたや~。
まるで教科書ガイドのよう!(懐かしすぎる例え。あれ、今もあるのかしら)
色々頭パンク中なので、涼しげなフローラさんを。

2012年04月15日
大きな栗の木の下で
結婚前は一人暮らしをしていました。
一人と言っても、ぷらす何羽もいたのですが。
その時住んでいた家の隣の敷地に大きな栗が生えていました。
その栗の木の下に佇む旧フローラさん。

newフローラと同じカテゴリに入れちゃったソコツ者
※2018/09/20 カテゴリ-分けました。

むかしのキャスコレ嬢。
当時は支払いにカードが使えなかった。
この時のオプションは縦ロールプラス4本だか6本だったか。
けれど、オプション有りの受付期間が非常に短く、その間に払い込みを済ますのは無理!
で、諦めた記憶がある。
細い縦ロールは太いのより崩れにくくてイイね
なんだかバロックぽいイメージと勝手に思ってフリフリ着せたけれど、
意外にゴシックパンクっぽいのが似合うフローラさん。
その写真撮れてないけれど
一人と言っても、ぷらす何羽もいたのですが。
その時住んでいた家の隣の敷地に大きな栗が生えていました。
その栗の木の下に佇む旧フローラさん。

newフローラと同じカテゴリに入れちゃったソコツ者

※2018/09/20 カテゴリ-分けました。

むかしのキャスコレ嬢。
当時は支払いにカードが使えなかった。
この時のオプションは縦ロールプラス4本だか6本だったか。
けれど、オプション有りの受付期間が非常に短く、その間に払い込みを済ますのは無理!
で、諦めた記憶がある。
細い縦ロールは太いのより崩れにくくてイイね

なんだかバロックぽいイメージと勝手に思ってフリフリ着せたけれど、
意外にゴシックパンクっぽいのが似合うフローラさん。
その写真撮れてないけれど
