2023年06月30日

ジェニーの憂鬱

リカちゃん公式YouTubeでジェニーの宣伝を視た。
なんか、こういう雰囲気なの、何十年前から変わらない?
着せ替え人形だからって別にオシャレでなくても良いじゃないか。
という中身の話もあるけれど、
こう、まるっきり視点を変えて驚かせて欲しいというか、なんというか。

で、newジェニー。ピンボケ。



ドレスは乙女倶楽部Ⅱniyaniya様。
ヘッドドレスはニワトリモドキ、傘はお城。







パフェはOKAMEN75様。



湿度高くていや~。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:18Comments(0)ジェニー{18,new}

2023年06月20日

春に作りたかった

6/15に咲いてくれた斑入りハイビスカスが16日まだ綺麗だったので撮った写真。
記事に挙げている余裕がなく今日になったと。

新しく来たスイちゃんに服を作りたくて買ったピンクの小花柄の布。
しかしテスト用に作った(→コチラ)段階で
もうギャザー寄せ嫌ぁっとなり、諦めて袖のない服になったと。
型紙は、わたしのドールブック、リカ12より。
春に袖なしだとちょっと寒そうだもんね。
形的には今が丁度良い?
丈が絶妙。脚長効果大。お人形さんは元々長いが。



極力ギャザー寄せ作業をなくすため、ギャザーレース多用。
しかし、それでもヨーク部分と裾フリルにギャザーがっ。
頑張ったのよ、頑張ったのよ。(どれだけイヤだったんじゃいicon11



若い頃はそれほど苦でもなかったんだけどなぁ。
その代わり今より大分雑だったけれど。



改めてのせえみこ様の型紙素晴らしいわと思う。
余分を省いて最大限の効果が出るように設計されている。
しかしこれ、袖口の縫い代がものすごく細い。
ここがかなりの難易度でそれをクリアしてもほつれてくるという危険性は高い。



27cmのコにブラウスとして着せてデニムパンツでも履かせると
また違って可愛いかも。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:53Comments(0)スイーツ

2023年06月15日

子供用(?)甚平(?)甚兵衛(?)

ちょっとお休みしていたハイビスカスがまた咲いてくれた。
今回は斑入り♪



アヒル着ぐるみ着せられっぱなしの幼稚園イサムくんと記念撮影。
そして、本日の人形写真、これでお仕舞い。

後は表題の通り、甚平を作った話。
何故かやたらと子供に甚平を着せるのが好きなニワトリモドキ。
ロンパース時代から着せていた。
西松屋で可愛いプチプラ品が簡単に手に入っていたからね。
そんな仔羊も小6。
身長は170近くなり、流石に子供用のでは間に合わなくなってきた。
去年、安売りしていたリップルの和柄を買っておいたし
……作ってみるか!
(因みにニワトリモドキ、1/6サイズ甚平は作った事あるが、1/1サイズは未経験)
という訳で作ってみた。



型紙は買ってしまった。
製図でも作れるとは思うのだが、ズボンあるしね。
布が去年の手芸センタートーカイ閉店セールでm10円で仕入れたとんでもないものだし。
型紙の600円ちょっとぐらい出しても既製品の値段に負けない。
(そういう問題か?)
あ、型紙は子供用でなく大人サイズのっす。

鱗文の三角が上でなく横を向いているのが気になるよね。
でもこれ、生地のプリントの関係で三角を上にしようとすると、
型にはぎを入れるとかちょっと変な事をしないと出来ない。
だからこの生地、あちこちでお安くなっていたのかしら?
(多分違う)

こういうのを作る時は、羊が仕事休みの時に家事を全て投げて一気に作るのが良いのだが、
先月末から羊がぎっくり腰→ヘルニアを患い、家事丸投げできなくなってしまった。
そんなこんなで制作にかなり時間が掛かってしまったのだった。
ヘルニア、全然治らない。ツラすぎる!



ハイ、ポーズ。
タローマンのぐねぐねポーズならしい。
関係ないが、靴下はシマエナガである。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:04Comments(0)その他園児&ベビー

2023年06月09日

復活のジェニーさん。

昨日は昼間から市の広報車が「警戒レベル3です。高齢者は避難を」と
呼びかけて回っていて、……怖かった。
結局大雨は降らなかった。
良かった。
良かったんだけどね……。
……疲れた


今日のモデルは、6/1に新聞にも載ったnewジェニーさん。



因みに、撮影したのは4、5日前。
4、5日前のハイビスカス。



このワンピ、誰が着ても似合うな。
作って良かった。



newジェニーも仕様によって別人のように変わるよね。
このコも今度8月に発売されるコと大分違う。



ああ、newジェニー。
キャッスルのお人形教室で選びたい放題だった時に
どうしてもっと買っておかなかったのかと、見る度思ってしまう。
仕方ないと思ってもやっぱり同じことを思ってしまうのだ。
ホント、仕方ない。



中古屋でも旧やエイティーンよりnewジェニーの方が見掛けないものね。



キャッスルコレクション出てた時にも頼んでおけば良かったとか、
そんなことばかり考えてしまうのだ。
一応主役(?)で沢山出ていたが為に、
もっと好みのコに出会えるかと見送りばかりしてしまった。



リカちゃんはキャッスルに頼らず中古市場だけ見ていても割りと色々な仕様のコがいるのに。
あ、でも、newジェニーよりは多い旧ジェニーもリカちゃんみたいに色々なコを見掛けない。
そう考えると、リカちゃんが別格で凄いんだよね。  

Posted by ニワトリモドキ at 23:37Comments(0)ジェニー{18,new}

2023年06月08日

ポケメル、メッシュ髪になる

大雨の危険性アリで、早々に明日の休校が決まる。
色々色々イヤすぎる。

昨年10月に迎えたポケットメルちゃん、略してポケメルのお友達、シロップちゃん。
→コチラの記事
ハロウィンの紫ドレスが似合いすぎてそのまま飾られていた。
髪色が、温めると青、冷やすと紫になる。
そろそろ元の青に戻っちゃうかなと、今のうちに紫が似合う服を
試してみる事にした。

まずはコチラ。



ミキマキ用に編んだニット。
ニットなので着られるには着られたが、結構きつめ。



お次はおきべきじま様製の服。



なんという愛らしさ!!
見違える美しさ!!
とても幼児向け人形とは思えない。
背景の紫陽花と相性良し。
服が良いとやっぱり違うわ。



そして、お気付きだろうか。
髪に青いメッシュが入っている事に。
着せ替える時に触れた手により温まって偶然入ったメッシュなのだ。
一度、青に変わったら紫に戻らないのね。

改めて説明書を読んでみた。
「15℃以下で冷やした時の色になり、35℃以上で温めた時の色になる。
 15℃~35℃では色変化が起こらず、
 そのままの色が保たれる。」
へぇーーーっ!
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:09Comments(0)ポケメル

2023年06月07日

紅型宥ちゃん

6/2の線状降水帯が怖かった。

怖かった。

本日のハイビスカスと宥ちゃん。
衣装は琉球リカちゃんの紅型をお借りして。



予報では洗濯日和と言っていたのだが、この写真の色合い。
如何にも曇天。
湿度が高く薄曇りだった。



それでもハイビスカスにこの衣装は映える。
また天気のいい日に撮り直し……。
なんて着せっぱなしにしておくと肌に色移りしそうだけれど。
リカボディよりオビツボディの方が色移りしやすい。



桔梗。



ミニバラ。

金曜日にまた大雨の可能性なんて言ってるんだけど!?
  

Posted by ニワトリモドキ at 22:03Comments(0)関谷宥