2022年07月29日

初秋はまだ遠い

台風五号発生の所為か湿度マシマシ。
人形も自分で触るより、ヒトサマが撮ってくれた写真を眺める方が楽だなと
変なことを考えたり。
触ると、自分の汗で人形&人形服が汚れるのがね。
サクッと着せ替え。
SCC10リボンちゃんにメロンポロン様の服。
手早く着せ替えられる服が良い。



ばーちゃんに貰ったホウセンカ。
紫に白の水玉模様。



ヒトデ増殖中。



背景は仔羊が夏休みの宿題で作成中のポスター。
宿題の辛い季節。
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:08Comments(0)リボン

2022年07月22日

夏休み突入と宥ちゃん

昨日から夏休み突入。
仔羊のピアノ発表会も無事終了。
今年は仔羊が直前にスランプ(?)にハマるし、
連弾のニワトリモドキは単に曲が難しくて大変だった。

宥ちゃんにメロンポロン様の小鳥ドレス。
去年、発表会の自分へのご褒美でお迎えした宥ちゃん。
宥ちゃんは、ピアノ好きの高校生という設定に、勝手にしている。



このドレスはうちのコの誰に着せてもホント可愛い!
(25cm以上のコには着せていないが)



今、花があまり咲いていなくて寂しい。
ハイビスカスも蕾がポロポロ落ちてしまったので暫くは咲いてくれない。



ヒトデ増殖中。


  

Posted by ニワトリモドキ at 08:33Comments(0)関谷宥

2022年07月16日

ハイビスカス二輪とたまき

今日もお天気悪し。
一度明けた梅雨が戻ってくるのを戻り梅雨と言うらしい。
お天気悪くて気温があまり上がらないから、
昨日咲いたハイビスカスがまだ綺麗。

という訳で日焼けたまちゃん。



これくらいの服装が丁度良い感じの天候。
真夏だと暑いよね。



いよいよ明日ピアノ発表会。
頑張ってきます。
  

Posted by ニワトリモドキ at 19:11Comments(0)たまき

2022年07月15日

ハイビスカス二輪と柚葉

午前中は土砂降りだった。
にも関わらず今日はハイビスカスが二輪も咲いてくれた。
午後から雨が上がったので、日は出ていなかったが撮影。
モデルは柚苺ちゃん。
ワンピはメロンポロンさま。



ベルトはキットを買って作ったネックレス(人間用)。



別々に撮ると二輪咲いた証明にならないね。
おもいきり反対側に咲いてくれちゃったので同時に撮れなくて。



ビーズでヒトデを作るのにハマっている。
涼やか~。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:53Comments(0)柚葉

2022年07月13日

100均のビーズ織機は本当に織れるか

今回、全くお人形出て来ません。m(_ _)m

これまた大分前の話だが、こんなものを買ってしまっていた。



「ビーズは別売り」ってどうよと思うのだが。
挑戦してみたかったビーズ織り。
しかし何故なかなか挑戦しないかと言えば、「ビーズ織機」がいるからである。
本体はそれほどお高いものではないが送料が掛かる。イオン辺りまで行けば売ってるかもだが。
ビーズ織りをやってみたものの私には合わなかったとなる可能性
のことを考えると踏み切る気になれなかったのだ。

ある日、セリアで見つけてしまった。



当然、税込み110円。
お試しにはもってこい。
即お買い上げ。
ビーズ織り、実は「ジェニー総集編」に方眼紙でビーズ織機を作る方法が載っていた。
方眼紙でもなんとかなるなら多分、これ、大丈夫でしょ。
それにしても、ジェニー誌の自作根性は素晴らしいよね。

織機を開封したら「縦糸は奇数本で」と説明書に書いてあった。
ミサンガキットは縦糸偶数本の仕様。
やってみたら偶数本でも出来た。
縦糸の張り方の問題。



縦糸を張って、手持ちのマスキングテープで留めると。



頑張ってひとまとめに留めるより、左右別々に留めた方が楽だった。



ミサンガキットに幾つかデザインが載っているのだが、気に入るものがなかったので、
貴和製作所の無料レシピに載っていたデザインを参考にさせて頂きました。



出来上がり。



結論。
そんなに大きいものでなければ充分、織れる!
ありがとう、セリア!!
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:47Comments(0)その他

2022年07月12日

私はリカちゃんハウスで遊べるか

実は。
何ヶ月も前に買ってしまっていたのである。



かなりお安くなっていたので、つい。
買ったはものの遊ぶためにはまず、シール貼り、紙小物の作成をしなければならないので
暫く押し入れに押し込まれていた。
やっとシール貼りをしたものの遊ぶこと無くまたしまわれた。
紙小物はまだ作られていない。
そしてまた出したものの、どうやって遊んで良いか分からなかった!
リカちゃんハウスなんて幼児の時に「ハイツ」を買って貰って遊んだきりである。

とりあえずセット。



お気付きであろうか。
これ、床はない。
自分でなにかそれっぽいものを持ってこないと自分ちの床がそのまま写り込む。
畳だよ。
そして、禰豆子コスプレのみほちゃん。しかも裸足。
何故この人選か。
一番、場にそぐわなそうなコを連れてきたと。



この達観した眼差しのみほちゃん。
ESCでこのコに出会えて本当に良かったと思える最高のみほちゃん。

みほちゃんは店員さんを呼んだ。
ルイーズが現れた。



このみほちゃんの貫禄!
ナイトクラブで新人の店員を呼んだ常連客のよう。
いや、ホントは22cm向けハウスで27cmドール立たせるとどうなるか検証したかったのだけれど。
部屋の背景が写り込むため、出来なかったと。
角度によっては大丈夫なことが分かったよ。
思い切り畳写っているが。



後ろの棚が空っぽだね。
そして滲み出るみほ様の大物感。



不良品みっけ。
右のとんかつの目と口の位置がおかしい。
面倒なので交換はして貰わない予定。

ハウスで上手に撮影している方々の写真を見て、自分もやってみたくなったのだが、
その方たちが素晴らしいことがよく分かったという結果。
まぁ、ぼちぼち遊ぼうと思います。

この写真撮ったのも実は大分前だしね。
やっぱりまだ紙小物作っていないと。
  

Posted by ニワトリモドキ at 17:21Comments(0)ルイーズミホ

2022年07月11日

RED PARTY

折角作ったロカビリー風ドレス。
色々撮影してみた。







全然思ったように撮れないので家の中撮影を諦め結局外へ。



今日も新たにハイビスカス咲いてくれた。





東京のRED PARTYなるものに行ってみたかったのである。
が、それどころじゃない状況。
「シンデレラ、配信なんてものがあるじゃないの」
人形ブログとしてはここで魔法使いのおばあさん役人形出すべきだか、
先の通りそれどころじゃないと。
配信すら見れていない。
「シンデレラ、アーカイブがあるじゃない」
人形ブログとしては…以下同文…  

Posted by ニワトリモドキ at 23:08Comments(0)ジェニー{18,new}ルイーズ

2022年07月09日

2022初ハイビスカス、ルイーズも

折角咲いたハイビスカス。
ルイーズさんとも一緒に。
(撮影日は7/5)
ハイビスカス、去年はいつ初咲きだったかブログ見返したら5月に咲いていた。
今年も花芽は早くから付いていたのだけれど、木の勢いがイマイチだったので
花芽を一度全て掻いてしまったから、初咲きが遅くなったと思われる。
おかげで大きい立派なのが咲いてくれた。
人形について語らず、ハイビスカスを延々語る。
ハイビスカスブログになる時機到来。



ピントも花に合っている。



この前、紺のを着せたルイーズさん、赤も着せてみたがどちらが似合う?
どちらも良いけど若干紺の方が似合っている気がする。
昨日のジェミニちゃんも。
これが22cmちゃん達なら赤の方が似合うのだろうな。
作ってないけれど。


  

Posted by ニワトリモドキ at 07:57Comments(0)ルイーズ

2022年07月08日

2022初ハイビスカス

一昨日、やっと今年初のハイビスカスが咲いた。



モデルは十年ぶりに登場のnewジェニー、鶏小屋通称ジェミニちゃん。
張り切ってボディをオビツ27に換えたものの首がぐらぐらして遊びづらく、
お蔵入りしてしまっていた。
この度、通常ボディを出してきて登場。



今年も無事冬越し成功、四年もののハイビスカス。
これからどんどん咲いてくれるかな?



ワンピ、赤も作ってみた。



フラミンゴさん、かなり苦労して作ったけれど、
こうして写真撮ると、作って良かったなと思う。



ギボウシと。



ダリアと。
ピアスも作ったのだけれどね、どの角度から撮ってもまともに写らない。
見事に髪が被さっている。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:05Comments(0)ジェニー{18,new}

2022年07月03日

日焼けジュディに白ドレス

前回、三代静さんにジュディさんの衣装を着せてみたので、
今回、ジュディさんに三代さんの衣装を着せてみた。



明るいところで写真撮っちゃダメね。
ところでギボウシって直射日光に強いのね。



プレクトランサスもやっと咲き出した。



日焼け娘に白ドレスは鉄板の美しさ。
背中はちょっと開いてるけどね。
(オビツ26細いのよ)
  

Posted by ニワトリモドキ at 14:18Comments(0)ジュディ

2022年07月02日

静さん、マダムに挑戦

去年、ジュディさんに作った衣装セットを三代静さんに着せてみた。
靴と靴下は静さんデフォ。



静さんの方が細いので後ろはまち針で寄せて止めてある。
ジュディさんとかなり印象が違うのが面白い。



ジュディさんは着こなしていたが、静さんは……これがいわゆる服に着られてるってやつ?
大した服じゃ無いけれど、年齢が上向けなのよね。
けれど、静さん、可愛い。
似合わないけれど、そこが可愛い。



うん、これはこれでアリかも。
背伸びした感じが微笑ましくて……静さん、あざとい。


  

Posted by ニワトリモドキ at 16:07Comments(0)三代静