2021年07月23日

ガシャポンいきもの…と関谷さん

今週末、仔羊のピアノ発表会に連弾のオマケで出る予定なのに転んで指に怪我したニワトリモドキ。
なんとかなりそう。
それはそれで大変。
そんなこんなで自分にご褒美。

ガシャポンのワニガメさん!
が、仔羊に取られた。icon



仔羊作。
街を襲うガメラ。
ずるい大人はもうひとつ自分へのご褒美を用意していた。



尾櫃制服計画の関谷宥さん!



本日のハイビスカスと関谷宥さん。
ここはね、夏期、ドールブログでなくハイビスカスブログになるんですよ。
関谷さんは勿論可愛いがハイビスカスは勿論綺麗だ。
日焼けっ娘にハイビスカス! 最強!!

ずるいずるい大人はやっぱりカメの穴が埋められず、新たなカメを迎えてしまったと。
(しかし。仔羊はなんだかんだで皆から発表会のご褒美いっぱい貰うんですよ。)



カメさん、いらっしゃいませ。
ハードオフでお迎え。
しかし、このカメさん、何者なのかネットを調べても分からなかった!
あなたは誰?



とりあえず関谷さんとご挨拶。
よろしく!



そう言えば子供の頃、道ばたを歩いていたカメ(クサガメだった)が欲しくて大泣きしたな。
その後、じーちゃんとそのカメを誘拐もといお迎えに行った。
カメ様は我が家で一冬冬眠し、春にはドブ川へお帰りになられました。



同じくガシャポンいきもの大図鑑のダンゴムシ殿と。



カマキリちゃんも来たよ。
とんでもない図だね。
関谷さん、カメさん、我が家へようこそ♪
因みにこれはアイロン台の上。
発表会の衣装をアイロン掛けする合間に撮影と。
  

Posted by ニワトリモドキ at 21:40Comments(0)関谷宥

2021年07月18日

日焼けたまきとハイビスカス

来週が仔羊のピアノ発表会。
ニワトリモドキも連弾で出る予定なのだけれど、
今日、こけた!
右手の小指に怪我。
どうしよう! と思いながらこれを書いていると。
子供の頃にバイエルも終えていないレベルのニワトリモドキ。
結構頑張って練習したのに。
したのに~。

はい。
ハイビスカスブログに戻ります。
今日のお供は(お供かよ)ESCたまきさん。
衣装はお人形教室の。



こういうコントラスト強すぎの写真、日焼けさんによく似合うと思うの。



カメラの充電が切れていてスマホ撮影。
スマホはかなり真ん中にいないと歪みが大きいな。



このワンピも好きなのだけれど、22㎝用なので丈が短い。
ので、脚は写さないと。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:47Comments(0)たまき

2021年07月17日

赤毛のアンはハイビスカスを見た事があるか

ウィスターカラーチップス(糸の名前)で帽子を編みました。



リカ様に被せました。



狙った訳じゃないのだけれど、赤毛のアンにしか見えない!
(ワンピはかなり昔の作品)



エプロン着せたら完璧だったな。



赤毛のアンとハイビスカスという不思議な組み合わせ。  

Posted by ニワトリモドキ at 15:58Comments(0)リカ

2021年07月10日

謎の南国マダム

新入りのジュディさんにさっぱりギンガムのワンピを作りました。
爽やか。



ワンピがシンプルなのでネックレスとブレスレットも作ってみたと。



ここでちょっとマダムっぽくなっちゃった。
問題はこれから。



謎のお帽子。ここで一気に南国ムードに。
最初は普通のつばあり帽子を作るつもりだったのだけれど、途中で被せてみたら似合ったので
トーク帽にしても良いのではと。
そしてこの謎の飾り。
バナナにも見えるがこれはミモザなのである!
本に載っていた元は刺繍糸で編むミモザをレース糸で編んでみたと。
レース糸って色が少ないから、葉の青っぽさが表現出来なくてこうなっちゃったのね。
で、大分昔に作って放置してあったミモザに見えないミモザを帽子に付けてみたら……
南国帽子誕生ナリ。



続けてバッグも編んでみたよ。
この角度じゃよく見えないね。



なんか近頃やたらタッセル流行りな気がするので付けてみた。



ハシビロコウ入れてみた♪



ちらりと見えるパンツも今回作ったよと。
この帽子さえ普通なら、フツーのリアクロ仕上がりだと思うのだが、鶏小屋なので。



バッグと問題のトーク帽。



去年安売りしていたのを買った糸。
エコアンダリアに似てると思って買ったのだけれど、
編み上がりは結構違って、普通の糸で編んだみたいな雰囲気に仕上がる。
エコアンダリアにはない色のポチポチが可愛い。

以上、南国ジュディさんでした。
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:29Comments(0)ジュディ

2021年07月09日

ローラと本日のハイビスカス

髪を切りに行こうと思ったのである。
予約の電話を入れたら、空いている時間は11:45か13時以降ですと言われた。
迷ったが13時を選択。
車で向かう途中、真っ直ぐ進めば良い道を間違って右車線に入ってしまった。
曲がる手前で気付いたのだが、車線変更するには遅い位置。
まあ、どこかで左折すればと思っていたところ、
2、3台前にいた警察のサインカーが停車。
動かなそうなので私は右に車線変更。
少し進むとものすごく渋滞してきた。
と、警察がスピーカーで
「この先で事故が発生、通行止めとなっております。
復旧の見通しは立っていません。
迂回して下さい」
渋滞でとても左車線には戻れそうにない。
右折しか出来ない状況。
どうしても予約時間には間に合わない。
仕方なくキャンセルの電話を入れたと。

色々分かれ道はあったのにひたすら髪を切りに行けない方を選択し続けてしまったと。
こういう時もあるのねー。

前置き長過ぎすみません。

ハイビスカスブログに戻ります。



久し振りに咲きました。
モデルドールはローラさん。



で、現在、雷雨が凄まじいです。
やっぱり、髪切りに行かなくて良かったのかな?
そう思うことにしよう。  

Posted by ニワトリモドキ at 14:49Comments(0)ローラ

2021年07月07日

雨の七夕


七夕ですよ。
今年は見事な雨。
特に何もないので和菓子セット買ってきました。
お亀堂の「七夕あわせ」ですって。



中はこんなの。



綺麗ねー。
プラ箱の蓋も取って写真撮るべきだったか。



さてリカ様。
お人形教室出身。
浴衣はETSUちくちく工房さま。



紺髪のこのコ。
鶏小屋ではモンデンキントと呼ばれている。
「はてしない物語」に出て来る幼心の君にバスチアンが献上した御名。
月の子という意味らしい。
呼ぶにしては長い名で片仮名で書いても今一美しくない。
人形なので音にして呼ぶ必要はなくただこのコを思い浮かべる時に
「モンデンキント《月の子》」と同時に浮かぶ。
それでOK。
不思議なのは「月子(つきこ)」としてしまうと何か違うとなること。



同じリカでも個性が千差万別面白い。



叶姉妹のインスタを見ていたら、
名字にかこつけてか、「メッセージに七夕の願いを書いてね。叶いますように」的なことが書いてあった。
見て見たら、子宝、安産祈願が多かった。
叶姉妹ってそっち方面に御利益ありそうに見えるのね!
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:04Comments(0)リカ

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!