2021年10月31日

2021年ミキマキハロウィン

ハロウィン当日。
日曜と重なることはわりと珍しいですよね。
流石に選挙会場に仮装の人はいなかった。(何期待してんだ)

何もやらないけどね。

せめて。
近くのパン屋さんに昨日今日限定の紫芋マリトッツォを買いに行くかと
仔羊に聞いたところ「別に」。
まー、そんなもんさ。
(ちょっとつまらなく思うオトナ)

ミキマキハロウィン。
去年→は色髪ちゃん達に着せたので今年は茶髪ちゃんたちに。
ニットは全て「momoのてしごと」さま。あ、ホウキも。
背景はセリア。



リボンちゃんにはちょっと小さかった背景もミキマキにはピッタリ。
裏返して夜バージョン。



皆様、楽しい夜をお過ごし下さい。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:18Comments(0)園児&ベビー

2021年10月30日

モフモフリボンちゃんハロウィンワンピ

今日は温かかったです。
自分的にテンションは低いけれど今日もハロウィンドレス写真。
モデルは月間リボンちゃん。



セリアの背景使ってみたと。
カボチャ、魔女帽子はmomoさま。
オカメちゃんに帽子が丁度良いサイズだった。
元は左のカボチャさん用のもの。



リボンちゃんのモフツインテがしまってあった箱の形に固まってしまって困ったと。
しかしもしやこのリボンちゃん10年以上前のコ?



ハイビスカスは今日も綺麗ですよ。



リボンちゃん、ハイビスカスと語り合う。



三年前に作ったこのワンピ。
今着せてみると、スカート丈がもうちょっと長くても良かったなと。
作った当時はコレで満足だったのですが。
知らぬ間に流行が変わっている?
ええ、そりゃ三年も経てば変わっているでしょうが、スカート丈の変化は気付いていなかったので。



主にその理由で今回は脚が写っていないと。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:48Comments(0)リボン

2021年10月29日

投稿企画に踊らされてみた

ハロウィンのお楽しみと言えば。
ホラー飯本を立ち読み。「本を立ち読み」がポイント。
他のメディアや、買ってしまってはもえないのである。
後は、ハロウィン仕様の芳香剤。
ところが今年、両方とも見掛けなかった。
あとはウィンドショッピング。
これらが錬成されて盛り上がり、作り慣れないドール服を作ってみようかとなるのだけれど、
今年は不発。
一作も作ってないっす。
でも、去年までの作品で写真はなんとか撮ってみた。

サヤカさん。
去年のお着物。
去年から着せっぱなしでごめんなさい。



でも、作るの大変だったし。
似合うし。
続いてスイちゃん。
こちらも去年から着せっぱなし、ごめんなさい。



言い訳はサヤカさんと同じ。
↑どちらかというとハイビスカスのつぼみを撮りたかった写真。
巻きがきれいよね。



続いてサユリさん。
一昨年作ったブラウス。
スカートはぷりうす様に頂いたワンピ。



サユリさん、やはり美人だわ。
赤と黒のスカートがよくお似合い。



次はメイリンさん。



メイリン、可愛いよ。
そして27㎝のスタイル良し。



ここのところ落ちている撮影&投稿意欲をお城のインスタ投稿企画で無理に持ち上げ、
お着替え(着替えてないコもいるが)、撮影してみたと。
しかしホントになんなんだろーね、この企画。
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:04Comments(0)スイーツサヤカメイリンサユリ

2021年10月22日

ハイビスカスとハロウィンとリボンちゃん

先週までは暑すぎたと思うんですよ。
でも今週は寒すぎると思うのだけど、さて、例年通りなのはどれくらいなのか
分からない、思い出せない。

ESCリボンちゃんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様のハロウィンドレス。
今思うとホントよく買えたと思う。ドール、ドレスともに。



インスタの「#2021年リカちゃんキャッスルハロウィン」なる企画に乗っかってみたのだけれど、
恐ろしく盛り上がっていない。



こちらはSCC10リボンちゃんに一昨年の自作服。
今年。新作を作る気にならない。



こんなに寒くなっちゃうとハイビスカスもそろそろ終わりかしら。
寂しい。



日々草と。
紫色なのがハロウィン風でいいよね。

十月のオンラインお城ガチャ。
覗いてみたら結構残っていた。
え、今更?
折角我慢出来るようになったのに今更?
という訳で頼まなかったのだけど、後で思った。
何も楽しくない。
鬱ですか?
心身の健康に気をつけましょー。
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:03Comments(0)リボン

2021年10月09日

みかちゃんを冒険に出す

タイトルが誇張です。
スミマセン、大したことは起きません。
しかし、写真枚数はむだに多い。
衣装は全ておきべきじま様♪

主人公、みかちゃん。職業、冒険家。



ロングドレスで冒険家というのがヴィクトリア~ン感じでステキ。
ヴィクトリア~ンと言えばスチームパンク。(え?)
で、短絡的に歯車をばらまいてみたと。

冒険家に助言する大賢者、お団子マキちゃん。



ラノフ・デ・ペヴェル魔法学校教員制服。
杖はぱる様作。こちらもラノフ・デ・ペヴェル正式採用の杖。

王国の姫。ロングヘアマキちゃん。



靴をもうちょっと考えれば良かったなと。

山賊の娘、ミキちゃん。



マンドラゴラもぱる様作。



山賊の娘は王国の姫と生き別れの姉妹だったと。
赤ん坊の頃に攫われた系。
うん、やっぱり姫の靴が気になる。

冒険譚なので姫はドラゴンに攫われると。



冒険家は救出に向かうと。



なんか嬉しそうだな、マキちゃん。
「私、ドラゴンと仲良く暮らすから助けに来なくてもいいわ」と言っているように見える。

救出劇を期待しちゃダメよ。
何せ園児ボディなので取れるポーズがものすごく限られているから。

あ、冒険譚なのに恋バナがないね。



はい↑。
ファンタジーなので異類恋もアリでしょう。
男子ドールは、ここの出せるような衣装がないのさ。

お話(?)はここまで。
位下、特別出演のぬいぐるみたち。

スピノサウルスくん。カロラータのおすわりシリーズ。



本編でお顔出してあげられなくてごめんよ。

ティラノサウルスくん。カロラータのねそべりシリーズ。



この角度で撮っちゃうとカモノハシのようだね。

以上、お疲れ様でした。  

Posted by ニワトリモドキ at 09:17Comments(0)園児&ベビー

2021年10月05日

みかちゃんオシャレな冒険家になる

ビーズの世界に旅立っていました。
9月は涼しくてハロウィン準備しても良いかななんて思っていたのだけれど、
10月に入ったら暑くてやっぱり夏物が恋しくなったり。
でも桜の葉っぱはもう皆散ってしまったよ。
けれど、一度静かになったツクツクボウシが復活しているよ。
お相手に巡り会えるといいね。
秋の蝉はなんだか切ない。

さて。
ひっさしぶりに、おきべきじま様ドレスにご縁がありました。
栄えあるモデルの座を勝ち取ったのはみかちゃん! パチパチパチ拍手。



で。
ハイビスカスと。



続いて日々草と。
スチームパンクとも相性良さそう。
ミリタリーナースもいけそう。



もっともっと写真撮りたかったのだけれど、蚊が多くて。
室内で撮れれば良いのだけど、室内撮りが苦手で。
室内はまず光をかき集めないとだものね。
また色々シチュエーション変えて撮ってみたいと思います。
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:04Comments(0)園児&ベビー