2023年12月23日

ディアンドル山系

ついに仔羊は冬休み突入。
明日はもうクリスマスイブ!



雉のぬいぐるみとリエさん。
雉さんたちについて詳しく(?)はこちらの記事→

ディアンドル三人衆。
いつか、クリスマスマーケットな背景で撮ってみたいな。
(夢のまた夢)
商社勤務、クリスマスマーケット出店の企画書を出し、
じゃあやってみろやと言われて売り子さん頑張る羽目になった
三人の若手社員。(という妄想)



センター、スージー。
楽観主義。
お客様に勧めつつ、自分もビール飲んじゃって出来上がっちゃっている。



センター、メイリン。
苦労人。というか、一緒に仕事するメンバーが極端だった。
nico



センター、リエ。
心配性。
しかも人見知りで接客は苦手。

  

Posted by ニワトリモドキ at 20:48Comments(0)ぬいぐるみスージーリエメイリン

2023年12月12日

ディアンドル中継地

ああ、凄まじきかな、気温のジェットコースター。
今日はまた一段と生温かい。
お天気はよろしくない。

ディアンドルのオーバースカートのみ、もう一着出来た。
モデルは引き続きメイリンさん。



同じような画ばかりで飽きた?
しかし、ニワトリモドキが今、撮影に気が向いていないのでこうなっちゃうのだ。

今週はまたずっと小学校時短だし。



不思議な事に、スカートを赤にしたら中華っぽくなってない?
モデルがメイリンだからと言う理由ではないと思う。



色んな色違いを作って沢山並べると可愛いと思うのだが、
一個作るのに結構時間が掛かる。



そして、割りとスカートが広がっているので
置き場所を取るんだなぁ。  

Posted by ニワトリモドキ at 15:03Comments(0)メイリン

2023年12月05日

ディアンドルの尾根

今日は陽も差さず、一段と寒かった!

撮影は昨日。
18ジェニーからモデルチェンジ。(あ、別の意味になってる)
メイリンさん。
三つ編みがカントリーで可愛いお嬢さん。



飾り完成!
袖もちょっと飾って、ヘッドドレスが自作になり(マイナスポイント?)、
スカートもデコられたわけだが……あまり変わらないか?



後ろ姿。



あ、ネックレスが歪んでいたface10
今年初めて成功したマリーゴールド(いきなり背景の話を始める)。
いつも梅雨時に枯らしてしまっていたので今年は梅雨明けしてから買ったのだ。
盛夏期をひたすら耐え、やっと咲き出したのに
マリーゴールドって冬越し滅多に出来ないの?
そんなぁ。



ディアンドルにカゴを持たせると素適ね。
中にハシビロコウが入っているからな気もするけれど。
本当はビアジョッキを持たせたいのだけれど(入手できていない)。



一作目のスージーさんと並んで貰った。
今作の方がスカートボリュームアップしているように見えるが、
実際にボリュームアップしているのはアンダーワンピの方で、
スカート自体は変わらず。
二段目のアンダースカートの長さがちょっと伸びてはいる。
スカートの後ろが紐からリボンに変わった。



他、アンダーワンピの襟の開き具合を大きくした。
袖のレースを幅の広いギャザーレースに変えた。

胸元のギャザーのボリュームが少なめの方が巨乳には見えるよね。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:50Comments(0)スージーメイリン

2021年10月29日

投稿企画に踊らされてみた

ハロウィンのお楽しみと言えば。
ホラー飯本を立ち読み。「本を立ち読み」がポイント。
他のメディアや、買ってしまってはもえないのである。
後は、ハロウィン仕様の芳香剤。
ところが今年、両方とも見掛けなかった。
あとはウィンドショッピング。
これらが錬成されて盛り上がり、作り慣れないドール服を作ってみようかとなるのだけれど、
今年は不発。
一作も作ってないっす。
でも、去年までの作品で写真はなんとか撮ってみた。

サヤカさん。
去年のお着物。
去年から着せっぱなしでごめんなさい。



でも、作るの大変だったし。
似合うし。
続いてスイちゃん。
こちらも去年から着せっぱなし、ごめんなさい。



言い訳はサヤカさんと同じ。
↑どちらかというとハイビスカスのつぼみを撮りたかった写真。
巻きがきれいよね。



続いてサユリさん。
一昨年作ったブラウス。
スカートはぷりうす様に頂いたワンピ。



サユリさん、やはり美人だわ。
赤と黒のスカートがよくお似合い。



次はメイリンさん。



メイリン、可愛いよ。
そして27㎝のスタイル良し。



ここのところ落ちている撮影&投稿意欲をお城のインスタ投稿企画で無理に持ち上げ、
お着替え(着替えてないコもいるが)、撮影してみたと。
しかしホントになんなんだろーね、この企画。
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:04Comments(0)スイーツサヤカメイリンサユリ

2019年11月05日

ガーデンパークの余韻、メイリン

ぷりうすさんとのオフ会に連れて行ったコ達で、
過去にピンで撮ったことなかったコ達を撮る企画。

茶箱メイリンさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様のお洋服。



イギリス統治下の中国を彷彿とさせ、香港出身メイリンにぴったりな出で立ち。
香港……大変なことになってますね。



メイリンのアイプリは白目部分が多いのが特徴。
スッキリ爽やかな印象。



美人か否かを決めるのは他人じゃなく自分だと最近になって気付いた。
顔の造りは綺麗だけれどパッとしないヒトというのも結構いる。
美人は雰囲気に寄るところ多し。
自分は美しいと決める勇気を持った者が美人のオーラを放てるんだね。
メイリンはそんな勇気を持ったタイプに見える。  

Posted by ニワトリモドキ at 17:29Comments(0)メイリン

2019年10月27日

ハコニワトリ2019その4

ハコニワトリ、本日ラスト。
今回はお庭編。
折角、庭園の美しいガーデンパークに来たのだから陽光の下で撮らなければね。
けれど人は多いわ、日差しのコントラストは強いわ……結構撮りづらかった。

まずはおちびちゃん達。
さっと出してさっと撮れるのが良いところ。





ぷりうすさんちのイケメンりく君と。



お次はメイリンとミキちゃんで。



折角コスモスがキレイなのでと頑張って撮ったのだけれどここは人が多くて
嫌がるミキちゃんと困ってるメイリン。

そして西洋庭園ゾーンへ。



ぷりうすさんちのジェシカちゃんとうちのリナ。
後ろのおねえさんの豊かな胸元に目が行って仕方ない一枚。



服の統一感があるようなないようなふたり。





時間も止まるファンタジーな雰囲気。
ニワトリモドキの脳内に流れるBGMは谷山浩子。



パーゴラが千本鳥居のように見える。

以上、長々お付き合い有り難うございました。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:18Comments(0)リナ園児&ベビーメイリンオフ会

2019年10月25日

ハコニワトリ2019その2

ハコニワトリ、その2です。

今回の撮影会のお題は「ピクニック」。
ぷりうすさんの食品ミニチュアコレクションに頼んだ企画。
でも、ピクニックって割と漠然としていて難しかった!

お城、マリン制服っぽいのの集い。



左はうちのフローラ(服も)、右はぷりうすさんのショウ君(服も)。
ペアだと映える!



なんとぷりうすさんはベージュ版男子服も持っていらっしゃると!
ぷりうすさんちのレイフ君と合わせてスリーショット。
三つ巴な雰囲気になるかと思いきや、レイフ君、「別に」な雰囲気。



場面変わって。
とある家族の一コマ。



左からうちのメイリン、ぷりうすさんちのたくみ君、レイフ君。
父はイギリス人(アメリカよりイギリスっぽい雰囲気)、母は中国人。
母子でピクニック中、船乗りの父が帰ってきたという設定。



ほっそい息子を心配し、巨大なお握りを作った母と山ほどの中華まんを買ってきた父。
息子はうんざり気味。

場面変わります。



後ろの韓国欄干を京都のお茶屋の壁に見立てて。
お茶屋で休憩中のシャルル君とそこで働いているナオミさん(両方ともうちの)。



ぷりうすさんのでっかいお握り大活躍♪

妙に艶っぽいナオミさん、仕事を終えて帰宅。
彼氏のうちへ……



トモキ君(ぷりうすさんの)の膝枕。
わざとつれない雰囲気のポーズはぷりうすさんの意匠。



ひなびたお部屋にコンビニの食料。
演歌っぽい雰囲気。

まだまだ続きます。  

2019年06月18日

メイリンは勿論チャイナっぽいのが似合う

メイリンさんにおきべきじま様のドレス。



メイリンさん、紫陽花背景もよく似合う。



このチャイナな雰囲気の服をメイリンさんに着せることを何故今まで思いつかなかったのだろう。



  

Posted by ニワトリモドキ at 15:09Comments(0)メイリン

2016年09月09日

メイリンと蚊蓮草

一気に秋。
今日も先週末の撮りだめ写真。
月間メイリンに星川衣料様のドレス。






  

Posted by ニワトリモドキ at 22:22Comments(0)メイリン

2015年10月25日

読書の秋も過ぎゆく

先週、映画「サイボーグ009VS.デビルマン」を観に行ったわけですが……
結論、満席で観られませんでした!
県内では名古屋だけ、隣県も上映ナシ。
しかも、11時と夜9時の2回だけ。
初日とあっては、そりゃそーゆーことにもなるわな。
一ヶ月以上も前から予定入れて、旦那に仔羊預けて出掛けたのにさ。
因みに今は一日4回上映しているらしいです。
観に行けそうに無いけどね。

月間メイリン。
パンツは城。御本はぷりうす様。







ついにAGジェシカちゃん来ましたね♪
茶目のストレートちゃんをポチりました。
到着が楽しみ。
でもねぇ。
6月のオーダーちゃんがまだなのよね。
  

Posted by ニワトリモドキ at 14:32Comments(2)メイリン

2015年01月10日

メイリン撮り直し

またもや家の前で工事中。
お外で写真撮れず。face07

あ、三歳健診は一歳の時の悪夢がウソのようにあっさり通りました♪

メイリンさん、撮り直しました。
前回よりはマシ、程度ですが。



お着物に赤い口紅は良いですね~。
うちで赤いリップのコってこのコしかいなかったかも。
ローズは何人かいた気がするが。

ESCきらちゃんと。



きらちゃんのお洋服はminnneのたけ坊様。去年の最後のお買い物でした♪
新年のご挨拶にもピッタリな上品なお洋服。



青い目に青い巻き髪って、大好き、最高!
保持が大変だけれど。
固めちゃった方が楽なのかしら? 悩む。  

Posted by ニワトリモドキ at 15:07Comments(0)きらメイリン

2015年01月08日

新年初投稿

あけましておめでとうございます。
年末に風邪引いて年始は寝込んでいました。
合間に仕事行って帰ってきてまた寝込む。

さて、本日は3歳児健診! 行きたくない!!
保健所が遠い! 使い勝手悪い!

茶箱メイリン様。
慌てて撮ったのでヒドイ!



ごめんね、メイリン。美人なのに。



いくらなんでもだね。
またいつか撮り直します。多分。


写真がしょーもないので小ネタ。
仔羊が自分の服を指さして
「これ、何処で買ってきた?」
「西松屋だよ」と私。
「石松屋?」
「に、し、ま、つ、や!」
「ニジマス屋?」
ニジマス専門店? 夏のみ営業か?  

Posted by ニワトリモドキ at 10:54Comments(0)メイリン

2014年02月07日

マイダーリン、メイリン

メイリンにビオラ嬢のシャツ。
スカートはタカラトミー。靴はキャッスル。帽子は自作。



可愛くてしょうがないメイリン。



瞳の色とお洋服の色がいいカンジに被った。



メイリンの茶目っ気とあっさり感が好き。
  

Posted by ニワトリモドキ at 19:21Comments(0)メイリン

2013年12月13日

ふぁーざーくりすますだっく

前々回の話の続き。
前回書き忘れました。
保育園の面接は無事間に合いました!
(面接場に置いてあったオモチャで遊ぶと言ってなかなか帰らず、面接官の方々に笑われてきましたが)
ゆずはちゃんには間に合いませんでした!
9:30から面接。ゆずは予約は10:00から。……まぁ無理だわな。


メイリンさんと友達に頂いたイギリス土産のダック。
イギリスではダック流行中だそうです。
羨ましい!(鳥ならなんでもいいブログ主)



茶箱メイリンさんにタカラのジェニー服。
これが似合いすぎて着たきり雀というパターン。



newジェニー全盛期のお洋服は本当によく出来ている!
そしてダックくん、いい表情!



柔らかい笑顔のメイリンheart
赤いリップの元祖メイリンは硬質な感じがするけれど、
ふんわりメイクのメイリンは癒やし系。(どっちも大好き!)




ファーザークリスマスダック。
メイリンと一緒で横目なのがいいよね~。
らぶりぃ~heart


お城の東京舞踏会、大宮レポを書いて下さった方々、有り難うございます!!!
あやの、可愛いよう。
久々にストライク来ました♪
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:59Comments(0)メイリン

2013年07月09日

あじさい……残映

タイトルは特に意味なし。

あじさい写真の撮り置きがまだあったのを忘れていた。

メイリンさんにmomokoのトップス、ジェニーのスカート。



髪があじさいに絡まっているよicon11
メイリンさんの長い髪、マドモアゼルのミホちゃんやジュリアのように短くしても
可愛いなと思いつつ、オフホワイトがキレイで踏み切れないまま今に至る。



涼しげ~なメイリン花

現実は、暑い!!!

  

Posted by ニワトリモドキ at 18:05Comments(0)メイリン

2013年02月17日

メイリンin靴下

バレンタインもブログ一周年もあっさり過ぎていた!

忙しいので気にしない♪

ところでバレンタイン当日。
お午ちょっと前に近所のチョコレート屋に行ったら、狭い店内に赤ちゃん連れが五組もいた!(含ウチ)
何故!?
更には、お父さんらしきヒトが二人もいた!
何故!??


メイリン。



モコモコ靴下を着てみました。

私がメイリンに目覚めたのは、ジェニー誌(総集編)で、靴下を着てクリスマスリースに飾られている彼女の写真を見た時!
なんてお茶目で可愛いの!



画像判りづらくてごめんなさい。雰囲気だけ~。
左メイリン、右ジェニー。




icon11……センスの違い?
と言うより、やっつけ感満載すぎが問題。
そも、比べるのが間違い。



いいの。
全体での出来は酷くてもメイリン自身は可愛いからキラキラ
開き直ってお開き。  

Posted by ニワトリモドキ at 16:45Comments(2)メイリン

2013年01月20日

去年のセールのコその2

寒い!
この辺、雪は降ってないだけマシ?


メイリンさん。ブラウスはお城製(襟カスタム)、スカートはタカラトミー。薄着でゴメンナサイ。



グレー、ピンク、藍のアイプリの組み合わせが不思議な可愛さを奏でている。



陽だまりの似合うお嬢さん。

  

Posted by ニワトリモドキ at 12:28Comments(0)メイリン

2012年12月21日

残りの三人

見事に寝てくれないウチの息子。
たまには母に羽のばさせておくれ~icon

お城の2013年イベント発表に気分icon15icon15icon15
名古屋でのイベントは去年4月以来なので、
勝手に1月か2月の早いうちに来てくれると思い込んでいました。
なんで私、妄想暴走しちゃったかな。
それはさておき、今年も4月の1回だけですか!
なんだかなぁ。

追撃。
火曜日にお城から来た荷物。
箱を開けたら、それはそれはカワイイクリスマスリカ
……って、私、頼んでないんですけれど!?
納品書を見たら、神奈川県の方の住所。
ここは愛知です。(個人情報やばいよ?)
お城に問い合わせたら、送り返して下さいとのこと。
こんなカワイイリカちゃん送り返したくないですよ!?
昨日、梱包、返送致しましたが、箱詰めするときはリカちゃん不安げな顔に見えましたよ。
早く本当のご主人様に会えるといいね……って、このリカちゃんが行くかどうか分かりませんが。
そもクリスマスに間に合うのかな?
そして、うちのセールッコ達は今いずこ?
……一緒に桃まんじゅう、頼んじゃったのよね。
ガタゴト揺られて日が経つ桃まんじゅうface07

しょんぼり。


順番に一人ずつゆくつもりでしたが25日になってしまいそうなので一度の更新。

04913のメイリン。
お下げ髪は着物よく似合います。
とにかくカワイイ。すごくカワイイ。
植毛のすっきりした美しい分け目が命なのでお城の忙しいときに頼むのは賭けかとも思ったり。






04914のユリーシア。リアルクローズも簡単お人形服もよく似合うよん。






06968のルイーズ。制服も着ぐるみもよく似合うよん。





皆さん、着物モデルとしても優秀ですキラキラ   

Posted by ニワトリモドキ at 18:46Comments(4)ルイーズユリーシアメイリン

2012年10月11日

昼間は半袖なの

テレビコマーシャル。太ったキューティ・ハニーにショックを受ける。
昔子供だった大人の夢を壊しちゃダメでしょface09
(何故アンドロイドが太るのか? 
 本当は空中元素固定装置で太るも痩せるも思いのまま?
 あれ、でも、空中元素固定装置で作れるのは服や髪だけ?)


という話題に関係なくメイリンさん。



服はリトファイベントで買った福袋に入っていたもの。
付属のナースキャップはメイリンには大きすぎました。
ユリーシアやジュディでも大きそうなんだけどicon11



着せたものがすごく似合ってしまうと着せ替えずにそのままになってしまうことが多い鶏小屋。
何年も着た切り雀でごめんね、メイリン。
さて、何が似合うかな?

  

Posted by ニワトリモドキ at 18:37Comments(4)メイリン

2012年10月04日

刈り込んだ蚊連草2

サロペットのメイリンもお洋服シャッフル。



メイリンは茶髪に赤リップのイメージが強いけれど、緑目にハニーブロンドメイリンも可愛いです。



新作ハロウィンメイリンも可愛い。
月間メイリン等、とってもとっても可愛いメイリンは実は沢山いる。
メイリンはシンプルなアイプリだと思うのだけれど、お城メイリンは配色絶妙バリエーション豊か。
お城のスタッフさんの中にメイリンファンがいると私は見ているが、どうかな?  

Posted by ニワトリモドキ at 19:06Comments(2)メイリン