2024年07月23日

ハイビスカスとギャル系浴衣

酷暑週間。終わりはいつ?

ハコニワトリで活躍の茶箱ルイーズちゃんとハイビスカス。
撮影は三日前。



梅雨の戻りに復活し、つぼみを膨らませたハイビスカスが咲いたのだ。
そして再び真夏になったので下手をするとこれが今季最後の花になるかも。
暑いのが苦手なハイビスカス。



絵面だけ見ると普通で良いな。



ルイちゃん全身像。
衣装は昔ぷりうすさんに頂いた浴衣をニワトリモドキがデコったもの。
髪飾りはおきべきじま様。
帯はニワトリモドキ。



あっぷ。
本当は女子用浴衣も一着くらい新調したかったのだが、
時間が足りなかったので既存品をデコる事にしたのだ。
レースは縫い付けずに安全ピンで留めてある。
こういう遊びも楽しい。



後ろはこうなっている。
ラメレースが華やか♪ と、自画自賛。



髪飾りぐらいは作りたいと思ったのだが、その時間も取れず、丁度良いのがあったので。
結果的に良かったかも。
やはり作家様の作品は素晴らしい。

この季節のお楽しみの一つは華やかに飾られた水着や浴衣のウィンドショッピング。
実際は大型スーパーで日用品を買うついでに眺めるぐらいだが。
コロナ禍でこれらが限りなく縮小されていたのが復活してきたのを眺めるのは、
やはり癒やしになっていると思う。
ギャル系着付け、出た当時は「ナニソレ」と思ったが、
こうして見ると懐かしい。

ルイちゃんお疲れ様。
作り付けではないので外したら最後、同じようには着られないから
最後に記録残せて良かった。  

Posted by ニワトリモドキ at 08:37Comments(2)ルイーズ

2023年11月23日

日焼けルイーズさんとハイビスカス

昨日から小春日和。
週末、寒波がやって来ると言っている。
冷え込む前には通常より温かくなるというイヤ~なシステム。

撮影は18日。
咲いて四日目のハイビスカスとルイーズさん。
衣装はおきべきじま様。
カチューシャはアゾン。



日焼けちゃんにハイビスカスはテッパン。
しかし衣装は秋冬ものという。



やはりこのルイちゃんにこういうフォーマルっぽい衣装似合うな。



折角の綺麗な衣装なので色々撮ってみた。



モコモコと濃緑でクリスマスっぽい。



このコにこの衣装だとこういうクールな背景の方が似合うか?  

Posted by ニワトリモドキ at 19:47Comments(0)ルイーズ

2023年09月11日

日焼けルイーズさん

一気に秋が来た。
これはこれで自律神経がツラい。

8月頭にお迎えしていた茶箱ルイーズさん。
甚兵衛は作家様。
ピアスは百均。
この写真↓ほぼ写っていないけれど。



背景はハイビスカスの葉っぱ。
庭に花が咲いていないとあまり写真を撮る気にならないニワトリモドキ。



で、そうそう、ルイちゃん。
ルイーズってわりと淑やかに見えるコが多い気がするのだが、
このルイちゃんはギャルっぽかった。
ナチュラルテイストな服よりも派手めな服が似合う。
バーテンの衣装なんかも似合いそう。



まだまだ夏娘で遊びたい。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:21Comments(4)ルイーズ

2023年08月08日

クオンチョコミント

一ヶ月近く前に写真を撮ったのだけれど、
載せそびれていたマリコさんとチョコミント各種。
衣装は星野衣料品店様のチョコミントドレス。



去年のLOOKは美味しかったけれど、
今年のはかき氷味だそうでなんか水っぽい。



目玉はQUONのミントチョコテリーヌ。
3月に買いに行った時はなかったのだけれど、
6月に行ったらあった♪
美味しかったよ。
今はちょっとチョコを買いに行くのは危険な暑さになっちゃった。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:09Comments(2)ルイーズ

2023年08月03日

イサム、匠、レンの場合

今回、無駄に写真多いです。
ハコニワトリ撮り残し最終回。
少年たちの巻。

匠 「よう、イサム! 元気だったか? 最近レンを見掛けないんだけど」



イサム 「オレも会ってない。……ところで下に見えるあの白いの何だろう」



匠 「ヒト!? 死体!?」

匠とイサムが引き揚げてみると……。



中身はレンでした。

レン 「ヒドい目に遭った。ひとりでいる時にクラシカルなナース服の女に襲われた。
   包帯でグルグル巻きにされて海に捨てられたんだ」
→コチラから続いています)

イサム、匠 『よく生きてたよな』

レン 「襲った女は言っていた。
    ニワトリモドキからの伝言、あとでこの住所に来い。お詫びがしたい。
    と」



匠 「で、住所に来ちゃったけどさ。ここ海パン一丁で来るような場所?」

イサム 「悪い予感しかしない!
     ニワトリモドキだよ!? 変なウケしか狙ってこないって」

レン 「ウェイトレスのカマキリを連れたおねえさんはカワイイらしい」



ウェイトレス 「お待たせ致しました。
        お料理は既にニワトリモドキ様から承っていますので、
        ご用意でき次第お持ち致します」

イサム、匠、レン 『確かにカワイイ♡』

誰もカマキリつっこまんのかい。



ウェイトレス 「肉厚ステーキ、アヒージョ、トマトリゾット、インスタントラーメン、
        コーヒー、コーンスープ、になります。
        ごゆっくりどうぞ」



匠 「インスタントラーメン!?」

イサム 「なに、この器!?
     絶対カフェのメニューじゃないっ」

レン 「カプセルトイのざ・キャンプ飯マスコットだよ。
   ニワトリモドキがハコニワトリに持って行ったんだけど、写す場面がなかったから
   ここに投入したんだよ」

匠 「レン、おまえいつからそんなメタな役演ってるのicon11



イサム、匠、レン 『カマキリ帰らんのかい』

以上、お疲れ様でした。



何故か、すみっこカフェの店員として定着してしまったルイーズさん。
前回はコチラ→
この写真、ルイーズより後ろのイサムがいい表情で撮れたな。



今更だけれど人形紹介。
向かって左からレン、匠、イサム。
うちの男子は殆ど、お店で投げ売りになっていたのを捕獲してきたコ。
皆ほぼ千円程度。
しかし、国産。
そういう時代のコ達です。
海パンは匠のみ作家様製(27女子用)、残り二人はぷりうす様のお手製。
レンが履いている錨柄のは前に撮ったけれど、
イサムのは今回初写真。
ハコニワトリ時には撮れなかったイサムのぷりうす様海パン姿を撮りたかったが為の
茶番劇でした。

うちはほぼ庭に出て季節の花と人形を撮るというスタイルだったのだけれど、
今、花が咲いて無くて。
ハコニワトリ終了時からおうちの中で茶番劇を撮ってきました。
これはこれで面白かったです。
(自分としては)
外は蚊が多いしね。
しかしうちの中も相当暑いので,これから先暫くはビーズにでも走ろうと思う所存。  

Posted by ニワトリモドキ at 11:20Comments(2)ルイーズイサムイサム以外タカラ男子

2023年03月09日

すみっコな紫

紫衣装が2セット出来たので、ふたりをすみっコぐらしカフェに招いてみた。
(さっぱりわからない理由だけれど突っ込みはナシ)



店員さんは前回同様ルイーズ。



何故かオオカマキリがいる。



ケンエレファントの純喫茶ミニチュアコレクション vol.3 東海編 全5種セットなるものを買ってしまったので、
その一部を並べて見た。
全部並べるにはスペースが足らなかった。
何故クリームソーダにカラスご乗っかっているのか?
珈琲処カラスというお店のクリームソーダにはオプションでカラスクッキーが付いて来るらしいのだ。
このカラス目当てに箱買いしてしまった。
違う、カラスじゃなくて足元の赤いの?



クレステッドゲッコーさん。
Fちゃんからドーナツ貰って嬉しそう。
あきちゃんもサバランを食べて貰いたそう。



変な紫の客が帰ったあと、ひとり一服するルイーズさん。
自分もオオカマキリ連れていたが。



コーヒーばかでかっ!



意外にも、おにゅ~の服のふたりよりルイーズの写真が多かったな。

  

Posted by ニワトリモドキ at 22:58Comments(0)パレットFあきルイーズ

2022年10月09日

ハイビスカス四輪

今日はハイビスカスがなんと四輪も咲いてくれた。



時間が無かったので近くにいたマリコサマと記念撮影。



三輪が固まって咲いて、一輪が反対側に咲いた。



四輪とマリコサマを同時に写真に収めるのはかなり無理がある。



なんとか入っているのは一番最初の写真のみ。
今日のうちに撮って今日のうちにブログあげたので自分的に満足。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:01Comments(0)ルイーズ

2022年07月12日

私はリカちゃんハウスで遊べるか

実は。
何ヶ月も前に買ってしまっていたのである。



かなりお安くなっていたので、つい。
買ったはものの遊ぶためにはまず、シール貼り、紙小物の作成をしなければならないので
暫く押し入れに押し込まれていた。
やっとシール貼りをしたものの遊ぶこと無くまたしまわれた。
紙小物はまだ作られていない。
そしてまた出したものの、どうやって遊んで良いか分からなかった!
リカちゃんハウスなんて幼児の時に「ハイツ」を買って貰って遊んだきりである。

とりあえずセット。



お気付きであろうか。
これ、床はない。
自分でなにかそれっぽいものを持ってこないと自分ちの床がそのまま写り込む。
畳だよ。
そして、禰豆子コスプレのみほちゃん。しかも裸足。
何故この人選か。
一番、場にそぐわなそうなコを連れてきたと。



この達観した眼差しのみほちゃん。
ESCでこのコに出会えて本当に良かったと思える最高のみほちゃん。

みほちゃんは店員さんを呼んだ。
ルイーズが現れた。



このみほちゃんの貫禄!
ナイトクラブで新人の店員を呼んだ常連客のよう。
いや、ホントは22cm向けハウスで27cmドール立たせるとどうなるか検証したかったのだけれど。
部屋の背景が写り込むため、出来なかったと。
角度によっては大丈夫なことが分かったよ。
思い切り畳写っているが。



後ろの棚が空っぽだね。
そして滲み出るみほ様の大物感。



不良品みっけ。
右のとんかつの目と口の位置がおかしい。
面倒なので交換はして貰わない予定。

ハウスで上手に撮影している方々の写真を見て、自分もやってみたくなったのだが、
その方たちが素晴らしいことがよく分かったという結果。
まぁ、ぼちぼち遊ぼうと思います。

この写真撮ったのも実は大分前だしね。
やっぱりまだ紙小物作っていないと。
  

Posted by ニワトリモドキ at 17:21Comments(0)ルイーズミホ

2022年07月11日

RED PARTY

折角作ったロカビリー風ドレス。
色々撮影してみた。







全然思ったように撮れないので家の中撮影を諦め結局外へ。



今日も新たにハイビスカス咲いてくれた。





東京のRED PARTYなるものに行ってみたかったのである。
が、それどころじゃない状況。
「シンデレラ、配信なんてものがあるじゃないの」
人形ブログとしてはここで魔法使いのおばあさん役人形出すべきだか、
先の通りそれどころじゃないと。
配信すら見れていない。
「シンデレラ、アーカイブがあるじゃない」
人形ブログとしては…以下同文…  

Posted by ニワトリモドキ at 23:08Comments(0)ジェニー{18,new}ルイーズ

2022年07月09日

2022初ハイビスカス、ルイーズも

折角咲いたハイビスカス。
ルイーズさんとも一緒に。
(撮影日は7/5)
ハイビスカス、去年はいつ初咲きだったかブログ見返したら5月に咲いていた。
今年も花芽は早くから付いていたのだけれど、木の勢いがイマイチだったので
花芽を一度全て掻いてしまったから、初咲きが遅くなったと思われる。
おかげで大きい立派なのが咲いてくれた。
人形について語らず、ハイビスカスを延々語る。
ハイビスカスブログになる時機到来。



ピントも花に合っている。



この前、紺のを着せたルイーズさん、赤も着せてみたがどちらが似合う?
どちらも良いけど若干紺の方が似合っている気がする。
昨日のジェミニちゃんも。
これが22cmちゃん達なら赤の方が似合うのだろうな。
作ってないけれど。


  

Posted by ニワトリモドキ at 07:57Comments(0)ルイーズ

2022年06月06日

アメリカンポニーテール

梅雨が迫ってきましたね。

前回、ハッシュタグリカのロカビリーチェリーが気になると書いたのだが、
……実はポニーテールのコ全般が気になっていた。
2022.4-2022.9リカカタログを見て、
ポップンアイスクリームちゃんもハッピーレモネードちゃんも気になる。
特にポップンアイスクリームは近所のスーパーにもいて危険!
舶来ちゃんは可愛いのだけれど、後で割りと飽きてしまいがちなのだ。
で。
捕獲してしまった。
10周年記念フレンドのルイーズさん♪
アメリカ出身、チアリーダーだそうな。
髪のゴムが溶けかけていたので外して入浴&洗髪、結い直し。
95年発売だったのね。
(同時発売のフランソワさんは発売当時に捕獲)
やって来たのは虹色スミレリカ様と同じ5月下旬。
それから頑張ってドレス作成。
プレスリーのライブ会場にたむろっていそうなお嬢さんのイメージで制作。

じゃん♪



水玉プリント、ロールカラーに広がった長めのスカート。
古き良きアメリカ……
ペーター佐藤氏や、わたせせいぞう氏のイラストのイメージ。
ミスドじゃん。



前髪くるりんが愛らしい。
この手のポニーテールの娘、お城から出なかったよね?
キャスコレでやって欲しかったのだが。
くるりんはおろか、何故かポニーテールが一度もキャスコレから出ていない。
初代リカ風のかなり変形スタイルは一度出たけれど。



サングラスはアジエンスリカ様にお借りしました。
ロカビリーチェリーちゃんのポーズを意識して。



しかし。
なんか思ってたのとイメージ違うな。
もっとカジュアルなのをイメージしてたのだけど、
意外とエレガント寄り。意外とヨーロピアン。
ヘプバーンぽい。



バッグもアジエンスリカ様から拝借。



バッグをチェンジ(かがみん様の。フラミンゴはニワトリモドキ)。



何故だろう?
ロールカラーが大きすぎたのか?
そも、その時代のファッションに今まで興味なくて、何も調べずに作っちゃたから
なんかちがぁうになる?
そもこれ系のファッションをなんというか知らなかった。
リカカタログの気になるハッシュタグちゃんの名前を見たのもこのブログを書き始めてから。
ロカビリーチェリー!
そう、ロカビリーがキーワードだったのね。
で、ググると……
ロールカラー、サーキュラースカート、ヘプバーンが出て来た。
あれ? 私、外してないのに?



ルイーズ……ロサンゼルス出身。お茶目な金髪のチアリーダーとプロフィールにはある。
音楽はロックが好きだったような。
以前から思っていたけれど、お茶目? おとなしめでおしとやかにすら見える顔立ちだよね。
おとなしくておしとやかでもリーダーは出来るし、お茶目なのとは反しないし、音楽の趣味は関係ないが。
どうもこのプロフィール、やはり見た目の印象でジュディとごっちゃになる。
ジュディはフランス人だけど。

ロカビリーファッションはさておき、
可愛いから、まっ、いっかーで終了。
  

Posted by ニワトリモドキ at 10:32Comments(0)ルイーズ

2022年02月27日

梅咲けど

2/6に仔羊が骨を折りずっと送迎していたのだけれど、
来週からやっと解放される。\(^o^)/
もぉ、小学校へクルマで乗り入れるの怖くて怖くて。
低学年なんて飛び出しまくるものね。

マリコサマに去年作ったジャンスカ。



マリコサマは前髪の影が出来やすいのよね。
午後に写真撮ったのがまずかったな。



羊はずっとテレワーク。
毎日きっちり12時にお昼ご飯作らなきゃだし。
きちっと作っても会議で長引いたりするし……。
あ、愚痴ってしまった。



そろそろ、温かくなるかしらねぇ。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:14Comments(0)ルイーズ

2021年06月19日

ルイーズさんにマリン

今日は一日雨。
木曜にまとめ撮りした写真。

ルイーズさん、鶏小屋通称マリコさまに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様のマリンワンピ。



大変優秀なマリンワンピで、これを着せたドールには毎度惚れ直します。
あなたに何度でも恋に落ちる。



「調子のいいこと言って」とマリコさま。



こう見えて色々幅広いジャンルを着こなしてくれるマリコさま。
スカートがちょい皺になっていたのが残念。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:41Comments(0)ルイーズ

2020年03月08日

久々のマリコサマ

雨ですよ。
野外で混み合っていなければウィルスなんてさ。
花粉は来るけどさ。
しかし本日土砂降り。

以前、暇を見つけて撮ったルイーズさん。
鶏小屋通称マリコサマ。



momoko服を着せて、そう言えば写真撮っていなかった。
小顔に細見な服が映えるよね。
お着替え。



22㎝用に編んだものだけれど、27㎝にもイケル!(自画自賛)
このmeg様のベレーとおきべきじま様のネックレスが効いてるんだけどね。



こうしてみるとやっぱりマリコサマ、アイドルっぽい。



雨はいつか止むさ。  



Posted by ニワトリモドキ at 14:49Comments(0)ルイーズ

2017年01月01日

酉年カレンダー

明けましておめでとうございます。hiyoko_02
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ルイーズに苺餡蜜柚葉の服。
オビツ27MにピュアニーモM服は胸ぱっつんぱっつんでした。



↑今年のミドリカレンダー♪
↓去年の誠文堂文鳥カレンダー。



去年のですが、今年用としても使えます。
2月か3月頃、鳥餌を通販で頼む時ついでにカレンダーも頼むのがここ数年のパターン。
半額になってるしね(セコい!)
文鳥カレンダーは2月、3月から使ってもあまり損をした気分にならないのが良いところです。
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:53Comments(2)ルイーズ

2016年12月06日

魔法学校入学~オビツ25、27編~

ラノフ・デ・ペヴェル魔法学校の制服を今度はオビツのコ達に着せてみました。
オーダールイーズとアベルさん。
ちょぉっと百合系入っているので苦手な方は閲覧御注意下さい。

上級生と下級生で待ち合わせなふたり。







愉しい時は過ぎてしばしの別れ。



片時も離れたくないと追いかけて捕まえてみたり。





いちゃついてばかりいないでお勉強もしようね。

ルイーズさん。写真失敗。



エリカさんは上級生通り越して研究生的雰囲気だったけれど、こちらは年相応のしっとり感。
オビツ27の替え手を持っていなくて、杖を持たせられなかったのが残念。

アベルちゃん。



Fちゃんも疑問に思ったのだけれど、このコも女子枠で良いのか? と。
下級生は下にパンツ(人形教室のもの)履かせただけで男子制服OKじゃない?
しかしこのコが男子かというとまた疑問な気もするんだけれど。

服ちぇ~んじ!



一転しっとりしたおねえさま風。

ルイーズさんも。



こちらはガラリと元気娘に。



不思議なのは服交換すると百合(?)っぽさなくなるというところ。
交換してもよく似合ってますが(←親バカ)
  

Posted by ニワトリモドキ at 22:28Comments(2)ルイーズ

2015年06月20日

ららら戦利品

LC名古屋から一週間。
お天気悪くて写真撮れないし、色々イベント多くてブログ書いている時間もないし。あぁ。
今日は天気予報にだまされた!
お昼におもいきり降って大変なことになったよ。

木曜日、派遣会社登録へ行った帰りに「モフモフ!ことりの雑貨展」へ行って来たよ。
THE 戦利品!!



LC名古屋で不完全燃焼だった分も含めてフィーバー……しきれたかどうかは分からないけれど。
まれに見るトリ雑貨の多さに頭くらくら。全部欲しい!!
……興味ある方は鳥ブログの方もどうぞ。

さて。
先週の戦利品をルイーズさんに。



ボレロは小鳥洋品店*様。眼鏡はヴァルス・カプリス様。



去年、小鳥洋品店*様から仕入れたペンダントも付けてみた。



ボレロも眼鏡も作り込みが素晴らしいよね。すごく繊細で美しいです。



このリアル系を着こなす人外ルイーズさんも素晴らしい。
この瞳にこの髪なのよ!?
茶系のアイシャドウがこの魔法の鍵かしら?  

Posted by ニワトリモドキ at 21:42Comments(0)ルイーズ

2015年05月22日

そのために生まれてきたからね

本日保育園の親子遠足。
私、お弁当だけ作ってお留守番。
仔羊は羊と一緒に出掛けました。
本当はねぇ、行きたかったんだけれど、イクメンの気を削いでも良いことないでしょぉと。

お留守番したからにはお人形遊び。

オーダーアベル。



アベルって女の子っぽいイメージもあるけれど、かなり少年ぽいよね。
このコには是非とも短パン履かせたかったのだけれど、22㎝サイズのはオビツ25には入らなかったicon11
作らねば。

このコとルイーズで姉弟風カップルにするのが夢でした。(表題はそういう意味)
姉弟なのか? 男の子? 女の子? と言った突っ込みはナシで。

因みに服は、アベルのトップスのみアゾン。他は自作。













オーダールイーズ。



このコこんなに色っぽかったっけ? と私がびっくり。
ドールも恋をして色が出る。
このコは
第一回LF名古屋でオーダーしたお嬢さん。
一体もう何年前になるんだ???
当初からアベルと番にするつもりでいたのだけれど、アベルをオーダーしたのは一昨年?(忘れた!)と割と最近。
や~っと巡り会えたふたり。  

Posted by ニワトリモドキ at 14:59Comments(0)ルイーズ

2012年12月21日

残りの三人

見事に寝てくれないウチの息子。
たまには母に羽のばさせておくれ~icon

お城の2013年イベント発表に気分icon15icon15icon15
名古屋でのイベントは去年4月以来なので、
勝手に1月か2月の早いうちに来てくれると思い込んでいました。
なんで私、妄想暴走しちゃったかな。
それはさておき、今年も4月の1回だけですか!
なんだかなぁ。

追撃。
火曜日にお城から来た荷物。
箱を開けたら、それはそれはカワイイクリスマスリカ
……って、私、頼んでないんですけれど!?
納品書を見たら、神奈川県の方の住所。
ここは愛知です。(個人情報やばいよ?)
お城に問い合わせたら、送り返して下さいとのこと。
こんなカワイイリカちゃん送り返したくないですよ!?
昨日、梱包、返送致しましたが、箱詰めするときはリカちゃん不安げな顔に見えましたよ。
早く本当のご主人様に会えるといいね……って、このリカちゃんが行くかどうか分かりませんが。
そもクリスマスに間に合うのかな?
そして、うちのセールッコ達は今いずこ?
……一緒に桃まんじゅう、頼んじゃったのよね。
ガタゴト揺られて日が経つ桃まんじゅうface07

しょんぼり。


順番に一人ずつゆくつもりでしたが25日になってしまいそうなので一度の更新。

04913のメイリン。
お下げ髪は着物よく似合います。
とにかくカワイイ。すごくカワイイ。
植毛のすっきりした美しい分け目が命なのでお城の忙しいときに頼むのは賭けかとも思ったり。






04914のユリーシア。リアルクローズも簡単お人形服もよく似合うよん。






06968のルイーズ。制服も着ぐるみもよく似合うよん。





皆さん、着物モデルとしても優秀ですキラキラ   

Posted by ニワトリモドキ at 18:46Comments(4)unitルイーズユリーシアメイリン

2012年10月24日

momoko福袋その2

なんとなく似ているという理由で、マリコサマと呼ばれていたルイーズさん。(AGISの制服着用)



似ているのは髪型だけ? そうでもない?
カフェオレ嬢に着ぐるみを着せるのも忍びなくて、彼女が着ることに。



マリコサマというかボカロ?
単に髪色のせい? どこかでウサギのかぶり物のボカロを見てその刷り込みが強いからかしら?



一見奇抜な感のあるルイーズさんですが、意外に着こなしの幅は広いです。
(いきなりイロモノ着せておいてなんですがicon11)  

Posted by ニワトリモドキ at 18:27Comments(4)ルイーズ