2023年09月19日

アイドルっぽく

ポップなノースリワンピ、折角色違いで三着作ったから
三人に着せて並べて写真撮ってみよう企画。
三人。
並んでいるところを肉眼で見ると非常~に可愛いのだが、
写真撮るの難しいんだな。
基本お外で撮るのがニワトリモドキ流だが、
三人だと無理なので、室内で撮影。
残念画質になるけれど仕方ない。

流石に夏もそろそろ終わると思うので夏を惜しんで
モデルには日焼け娘ばかりを選出。
青がパレットF、ピンクがリカ、緑がきら。



リカちゃんセンター。
人形教室出身リカ。
このコ、ずっと日焼け肌だと思っていたのだが、こうして並べて見ると
両隣より若干色が薄い。
しかし、普通肌のコよりは濃いのだ。
もしや浅い日焼け肌ってやつ?



パレちゃんセンター。
実はずっと神戸タータン制服の上にセーター着せられていたパレちゃん
このパレちゃんのことは大好きなのだが、
容赦ないモフモフ髪のため、着せかえを躊躇してしまうのだ。
夏用の服着たのは初めて。
青い目に水色ワンピがよく似合っているのだが、
この写真だとよくわからないicon11



きらちゃんセンター。
肉眼だとそうでもないのだけれど、
写真だと黄緑が似合わないというか肌色が不健康そうに見えてしまう。
コンデジの方で撮ったらこんな風には写らなかったのだが、
そちらはブレブレで載せられるような写真が撮れなかった。
黄緑って難しいなと思う。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:51Comments(2)パレットFunitリカきら

2023年07月15日

ハコニワトリ2023その7~人魚姫・ゆめのあと~

まだ続いちゃうハコニワドールぷりうす様とのオフ会記事第七回目。

前回、気に入っているけれど使えなかった写真と言いつつ、
まずはこれ、NG集に載せるべきだった写真。



NG要素第一、隣国姫の目が開いてるの見えちゃってます。
第二に王子の手が動かしている途中に見え、
さながら新婚の二人じゃれ合っているかのよう。
更に人魚姫の視線。
座っちゃってる。
ギラリ輝くナイフは良いのだけれど、この絵面だと人魚姫が
「殺っちゃってイイっすか」
と言っているように見えて仕方ない。

最初はフツーに王子と王女を仰向けで並べて寝かせた二人の元少女。
「目開けてるとオカシイよね」と横向きにする。
二人、真っ直ぐに寝てるのオカシイよね、と絡まるポーズを取らせてみる。
そこではたと気付いた二人の元少女。
ぷりうすさんは呟いた。「これって、事後」
人魚姫、姉にナイフを渡され、十中八九殺せないと思いつつ王子の寝室へ
向かったとしても、これを見ちゃったら十中八九殺せる方へ傾くのでは?
渡されたのがナイフでなく飛び道具だったら確率は更に傾きそう。

人形は見事に見るヒトのココロを映し出すよね。

ここから先は笑いを取らない方向へ行きます。
同じく寝室でのナイフのシーン。



背景の空が綺麗なのだけれど、夜の室内の筈。
空と砂地、夢の中のような景色がルソーの絵画みたいでいい雰囲気なんだけどね。



こちらも空が綺麗。
シーツのハシビロコウもくっきり綺麗♪



タカサゴフヨウの花。



王子と王女の結婚式の背景で咲いていました。
もうちょっと綺麗に入ると良かったんですが、難しかったな。



最後は人魚姫の美しいしっぽを眺めながらお別れしましょう。
カメもいるし。
ああすれば良かった、こうすれば良かったと後から思う事は多々ありますが、
ジェシカちゃんを綺麗な人魚姫に出来て本当に良かったです。
ぷりうすさん、ありがとうございました。<(_ _)>  

Posted by ニワトリモドキ at 14:05Comments(2)unitジェシカオフ会

2023年07月13日

ハコニワトリ2023その6~人魚姫・NG写真集~

ハコニワドールぷりうす様とのオフ会記事第六回目。

今回は人魚姫のいわゆる撮影裏、NG写真集です。
本編がシリアスなのでオカシイ写真はコチラで。

トップバッター、海の生物に喰われる王子。



タコにカニにヒトデ……。
浜に打ち上げられず海底に沈んでしまったと思われます。



王子がこっち向いてると一層シュール。
つい、ぷりうすさんと二人楽しくなって海洋生物
投入しすぎたらこうなったと。

今度は人魚姫にも食べられる王子。



何故食べられている風に見えてしまうのか?
目を開けてると逆に死んでる風に見えちゃうから?

お次はショートヘアのお姉様。



妹にナイフを渡すシーン。
かなり頑張ったのですが、渡す、受け取る二人の手とナイフが
ちゃんとまともに写っている写真がなかった。
↑これは結構マシかと思ったら、ナイフを掌に貼り付ける
両面テープがかなりしっかり写り込んでいました。orz
ぷりうすさん所蔵のこのナイフ、作りが細かくて美しいでしょ?

続きましては王子と王女のベッドシーン。



掛け布団の下も王女は可愛い寝間着(ぷりうすさんの所持品)着ていたのよ♡
いや、そっちじゃなくてどうしてもハシビロコウ柄のシーツに目が行くよね。
お察しの通りニワトリモドキ所持品のハンカチっす。
用意の段階でベッドの事まで気が回らず、
その場で咄嗟のベッドメーキングとなったもので。

当然、掛け布団もあり合わせ。



なんとピカチュウ! のタオル。
こちらもニワトリモドキの所持品。
いっぺんにおもろい絵に。



ぷりうすさんが所持していた高級感あふれるまともなタオルに替えて
事なきを得ました。
「落ち着くわね、ダーリン♡」
「そうだね、ハニー♡」

ラスト。



赤いナイフの柄の部分が曲がっているので、どうも矢印に見えるのです。
更に人魚姫がこっと見ちゃってるもんだから、なんかコミカル。
人魚姫の横に吹き出しを付けてその中身を考える遊びしたら楽しそう。
「コイツらワルです」とか。
普通すぎるな。

以上。
燃え尽きました。
しかし、燃え尽きてるけれどまだ終われないのです。
次回、
気に入っているけれど使えなかった写真の予定。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:00Comments(2)あやのunitジェシカオフ会

2023年07月12日

ハコニワトリ2023その5~人魚姫・後編~

※23/07/18、一部リンクを張り直しました

人魚姫、後半です。
前半はコチラ→
尚、こちらはかなり物語を端折った簡易版です。
美しい背景と小物を駆使し、登場キャラも多い完全版はハコニワドールへどうぞ。
   その1→
   その2→
   その3→



「君は誰?
 どこから来たの?」



振り返ると、そこに愛しい王子が立っていました。
「声が出せないのだね。
 可哀想に。
 私と一緒においで」



王子は人魚姫を自分の城へ連れ帰り、大層可愛がりました。
声を出せない事も、一歩歩く度に痛む二本の足も、何もかも気にならないほど
人魚姫は幸せでした。

けれどもそんな日々は長く続きませんでした。
王の命により王子は隣国の王女と結婚する事になったのです。
最初は結婚に乗り気でなかった王子でしたが、
王女を一目見るなり心を奪われてしまいました。
なんと隣国の王女は、砂浜で倒れていた王子を抱き起こしたあの女性だったのです。



「一国の王子に生まれた以上、結婚相手を自由に選ぶ事は
 叶わないと思っていました。
 なのに、私を助けてくれた貴女と結婚できるなんて、運命です!」
王女は頬を赤らめてうつむきました。
そんなふたりを人魚姫は物陰から見つめる事しか出来ませんでした。
あの日と同じように。

人間になる薬を貰った時に魔女は言いました。
「この薬を飲んで人間になっても、おまえが王子の愛を得られず、
 王子が他の女を選んだらその時は
 おまえは海の泡となって消えてしまうのだよ」

一方、海の底では帰らない妹姫を心配した姉の人魚姫たちが
何百年も生きている海の魔女のところを訪れていました。



「お願いです!
 私たちはどうしても可愛い妹を取り戻したいのです」



魔女は言いました。
「この魔法のナイフで王子の心臓を一突き。
 血を吸ったナイフが刺したものに魔力をくれる。
 醜い人間の足が消えて、元の美しい魚のしっぽが生えてくるのさ。
 ……でも、ただではナイフは渡せないよ」

地上では、王子と隣国の王女の結婚準備が進められていました。



花嫁衣装を纏った隣国の王女は真夏の日差しに煌めく波頭よりも輝いて見えました。



王子は無邪気に言いました。
「可愛い私の姫、私の妃のベールを持っておくれ」

その日は船の上で夜遅くまで結婚パーティが開かれました。

やがて騒ぎも収まり、皆が寝静まった頃、
人魚姫は自分を呼ぶ声に気付いて甲板へ出ました。



呼んでいたのは、姉の人魚姫でした。
美しかった長い髪はばっさり切られ、見る影もありません。
「私たち、魔女から髪と交換にこのナイフを貰ってきたの。
 これで、王子を刺して。
 そうしたら海の泡にならずに済むわ。
 もう一度私たちと海の底で一緒に暮らしましょう」



王子と王女はふたり仲良く安らかに眠っていました。



人魚姫はナイフを取り落としました。
「出来ない! 私には出来ない!!



甲板に出ると東の空が白み始めていました。



人魚姫は海に身を投げました。

自分の体が溶けて軽くなり、上へ昇って行くのを感じていました。



気がつくと人魚姫の周りには小さな羽を生やした精霊がいっぱい舞っていました。
姫の背中にも小さな羽が生えていました。
人魚姫は風の精霊になったのです。
そうして今も透明な体で陸上の色々なものを見つめているのだそうですよ。


おしまい




お疲れ様でした。
次回は人魚姫・NG写真集の予定。
  

Posted by ニワトリモドキ at 15:36Comments(2)あやのunitジェシカオフ会ポケメル

2023年07月11日

ハコニワトリ2023その4~人魚姫・前編~

※23/07/18、一部リンクを張り直しました

暑すぎる!

ハコニワドールぷりうす様とのオフ会記事四回目。
今日からついに人魚姫編突入です。

3歳の時、アニメ「まんが世界昔ばなし」で人魚姫の話を見て衝撃を受けたニワトリモドキ。
その人魚姫はピンクのソバージュヘアでした。
リカちゃんキャッスルの月間ドールピンク髪ジェシカをお湯パして衝撃。
あの人魚姫にそっくり。
いつかジェシカちゃんを人魚姫に出来たらいいなと思っておりました。

今回ぷりうすさんとオフ会の運びになり、テーマが「海」と決まり、
ふと、ぷりうすさんが大量に人魚のしっぽを作られていた事を思い出し、
私の夢、今叶えないでいつ叶えると、人魚姫の撮影になりました。
しかし、やはり海中シーンを浜辺で撮るのは無理があり、
途中で雨も降り出したので、海中シーンと城内シーンは
ぷりうすさんに全てお願いしました。(丸投げとも言う)

美しい背景と小物を駆使し、登場キャラも多い完全版はハコニワドールへどうぞ。
   その1→
   その2→
   その3→
そんな訳でここに載せるのは浜辺で撮った簡易版です。
お話も大分端折ってます。


昔、深い海の底に人魚のお姫様たちが住んでいました。




妹の人魚姫は陸の上の世界に憧れていました。
「私、色々な世界が見て見たいの」




姉の人魚姫は言いました。
「ここはいつも静かで平和だけれど、海の外は危険な事もいっぱいあるのよ。
 ほら、こんなものも落ちてきた。
 今日は嵐ね」

それでも好奇心を抑えきれない妹の人魚姫は、次の日、浜辺近くまで泳いで行ってしまいました。
波の間に何かが浮かんでいました。
それは、昨日の嵐で船から海に投げ出された王子でした。
「この生き物は水中で息が出来ないのね」
人魚姫は王子を抱えて砂浜まで泳いで行きました。



王子はぐったりと目を閉じていました。
人魚姫は王子をまじまじと眺めました。
「なんて美しい生き物でしょう」
と、そこへ丘の向こうから誰かが来るのが見えました。
人魚姫はあわてて姿を隠しました。



向こうから来たのは若い人間の女性でした。
女性は王子を助け起こしました。



王子は目を開きました
「私を助けてくれたのは貴女ですか?」
女性はただにっこりと微笑みました。
とても綺麗な女性でした。
人魚姫はそっとその場を去りました。



海に帰っても人魚姫は王子の事が忘れられません。
とうとう人魚姫は魔女の所へ行き、美しい声と引き換えに
人間になる薬を貰ってしまいました。
薬を飲むと恐ろしい激痛が全身を駆け抜け、気が遠くなりました。



気がつくと人魚姫は王子を助けたあの浜辺で倒れていました。
『足がある』
けれど、喉からは何の声も出ませんでした。

後編へ続きます。


いやー、ショックだったのは人魚のしっぽがちゃんと写っていない!!
あんなに綺麗な尻尾だったのにicon

そして、、もう一つショックだったのは、書いた文章が一度全部消えましたkao
マメなセーブは大切。
分かっていてもやるんだよな。


  

Posted by ニワトリモドキ at 21:44Comments(2)あやのunitジェシカオフ会

2023年07月10日

ハコニワトリ2023その3~海辺の華~

ついに今日から小学校が時短に。
夏休みまでのカウントダウン開始。face07

ハコニワドールぷりうす様とのオフ会記事三回目。
スミマセン、前回の記事に次回からは人魚姫編と書いたけれど、
都合により今回は浜辺の続きをお送りいたします。

前回撮影時、途中から雨が降り出し撤収せざるを得なくなり、
翌々日に撮影の続きが行われました。
初回時、道に迷ってニワトリモドキが待ち合わせに遅れたのがいけないんだけどね。
(ぷりうす様、その節はご迷惑お掛けいたしました)
でも、遅れなくても撮影一回では終わらなかったな。

ぷりうすさんちのジェシカさんとうちのタクミ。
椅子と机、トロピカルドリンク、全てぷりうすさんの所持品♪



日焼けイケメンに可愛い女子。
これぞ、正しい海!
前回より今回の方が天気が良くて、空も夏らしい。



因みにこの二人、バカンスを楽しんでいるのではなく、
芸能事務所の撮影のお仕事で来ているらしい。
タクミはニワトリ事務所所属ってことかな?



そして、美女二人。
ぷりうす事務所のシェーラさんとキョウコさん。



天高くそびえるキョウコさんのオムネ♡
そうよ、海で一番見たかったのはこの構図face05
ふたりいっぺんに綺麗に撮るのは難しいけれど。



陽光に輝くシェーラさんの小麦肌♡
(ニワトリモドキはシェーラさんのファンです)



事務所の小間使い的なミツグ君。
いっぱい荷物を持たされちゃったらしい。
前回は巨大サンマを捕らえて大活躍だったのにね。
でもミツグ君の日焼け肌、風になびく髪、海にとても映えてる!

とにかくこのオフ会、日焼けっコが率が高かったなと。
やはり、海には日焼け肌が映えるよね。



ニワトリ事務所のあやの。
水着はお借りしました。
タカラのフォトジェニックシリーズの水着だそうです。
良いもの作ってましたねー、昔のタカラ。



大荷物抱えたミツグ君がすごく大変そうに見える一枚。



これにて事務所の撮影会は終了。
お疲れ様でした。
あやのちゃんのポーズが不自然だけれど、PGボディはポージング難しいので
撮影会時そのままのポーズになっちゃったんだな。

次回こそは人魚姫やります。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:49Comments(2)あやのunitイサム以外タカラ男子オフ会

2023年07月09日

ハコニワトリ2023その2~こどもたち~

ハコニワドールぷりうす様とのオフ会記事二回目。
今回は主にこどもたち。



じゃじゃん♪テーマ曲はGメン75って、いやいや。
横に並んでいるともうそれしか浮かばないという。
左からタカラのレンくん、匠(たくみ)くん、イサムくん、お城のいづみちゃん、スイーツちゃん。
衣装は左からぷりうす様、作家様、タカラ、タカラ、お城。
全員うちのコです。
場面としては、子ども会で連れられて海にやって来た感じかな。
既に水着に着替えている気の早いコドモがいる。



後ろのパーマきつい女性はうちのジュリア。
子ども会の引率に当たってしまったお母さん設定……はいいが、
ジュリアの写真、コレ一枚しかなかった!
顔が写っていない。orz
手前の女性にご注目。
リカちゃんだけど、ボディもコドモ体型なのに妙に艶っぽい。
ぷりうすさんちの常盤ちゃんです。
なんとこの方、学校の保健室の先生肉食キャラならしい。
素適な水着で出会いを求めて海へ来たらしいが、
自分の学校の児童達に出くわしてしまったらしい。
それはお気の毒。



はしゃいでいるうちにはぐれてしまったイサムとレン。
「おい、あれはサメの背びれ!?」



こちらは園児達。
左からうちのボンボちゃん、ぷりうすさんちのマキちゃん、だいくん、うちのゆうたくん。
カメやカニに囲まれて楽しそう。
でまた、ボンボちゃんがほぼ写っていなかったという。orz



ぷりうすさんちのこのウミガメさんもすてきですよね~。



そして、ぷりうすさんちのショーター。
本当はただの素体さんなんだそうですが、BANANA FISHに出て来る名脇役、
ショターにしか見えないショーター。
「なんてこった! 魚もまな板もあるのに包丁がない!!」



浜辺で立ち尽くすショーター。
このアロハシャツがバナナ柄なのがまたニクい。
こちらもぷりうす様お手製。



包丁がなくてはどんな料理人も太刀打ちできない(ショーターの腕前は今一だった気がするけれど)。
さっさとかき氷屋に職業替え。
ほうら、こどもたちいっぱい寄って来た。



子ども会役員の香山ピエール氏も迷子のこどもたちを発見。
「こおらオマエたち、勝手に行動するなと言っただろ」
「ピエールおじさん、かき氷買ってよ♡」



あれ、常盤ちゃんも来た?



常盤ちゃん「べ、別にかき氷につられた訳じゃないんだからねっ」
あ、ピエール氏の海パンも勿論ぷりうす様のお手製です♪
(ピエール氏はうちの)



巨大サンマを捕まえたぷりうすさんちのミツグ君。
ピエール氏と匠くんは一緒に記念撮影?




とれた魚はショーターが買い取ってくれるそうですよ。

まだまだ続きます。
次回からは人魚姫編の予定。
  

2023年07月08日

ハコニワトリ2023その1~海パンの祭典~追記アリ

(紫字は23/07/18追記)

前回、乞うご期待と言いつつ1日空いてしまいました。

ハコニワトリ2023。
思えばン年前、オフ会の約束をしたもののうちがインフルに倒れ、
お流れになった先にコロナ禍突入。
という訳で本当に久し振りのオフ会。

お題は『海…水着♡』。
と言われたものの、長きの引きこもり推奨生活で水着への憧憬が脳内で
死滅寸前になっておりまして。
撮りたいイメージがとんと湧かず。
意外なところでもコロナの影響大。
エンジンが掛かったのがギリギリで、開催前数日は大わらわ。
しかもぷりうすさんにおんぶに抱っこ。

こんなこと書いてると前置きがいつまでも終わらないので本編行きます。
今回の脳内BGM「倒せ!ギャラクター’94(水木一郎)」
(原曲の「倒せ!ギャラクター」と違い、リゾート感あふれる不思議な曲。
 リゾート感たっぷりなので自ずと曲名と雰囲気が乖離。
 どこまでも不思議な曲)

トップバッター、ぷりうすさんちのショウ君。



カッコイイね! チャラいね!!(褒めてます)。
海が似合うよ。
ぷりうす様お手製のシャツが凄く似合う。 
またこの白いパンツと靴が涼しげ。
これぞ『海』の似合う男。
背景布でないホンモノの海をバックに、ホンモノの潮風に髪をなびかせる。
潮風というか、遠州灘の風はホント強風で、撮影は風との戦いでした。
色々倒れる飛んで行く……。



海パンにお着替え♪
因みに、今時の子供に海パンと言っても通じ難いらしい。
水泳パンツと言わないと「は?」と言われる率高。
この海パンもぷりうす様お手製
レトロポップな柄がまたチャラくていい⤴
このAGメンズ可動ボディ、初めて手に取ってよく視ました。
なるほど、こういう作りになっているのね。



ショウくんの向こうにもチャラそうな男二人。
ショウ 「俺は男二人より、俺の隣のデカすぎるタイが気になるicon11
      ところで、俺が持っていたラジカセが見当たらないんだけれど?」



ぷりうすさんちのタコ!
このコカッコよすぎない!?face05




左、ぷりうすさんちのAAAというキャラドールのうちの一人。
(日高光啓くんのキャラドールだそうです)

右、うちのタクミ。
二人ともアニマル柄海パンがよく似合う! チャラッチャラ♪
「おい、後ろ、何かデカいのいない?」



「いや、デカい海洋生物なら前にもいっぱいいるしicon11



「気にしたら負けさ」



そこへAAAの相棒が何かを抱えてやって来る。
(與真司郎くんのキャラドールだそうです



このあと、遠州灘に男の悲鳴が響き渡る事になる。



そこへやっと女子登場。
左、ぷりうすさんちのキョウコさん。
右、ぷりうすさんちのシェーラ(シオン)さん。

キョウコ 「何このむさ苦しい浜辺」
ショウ 「ヒュー(口笛)」
シェーラ 「キョウコ、相手にしないで」

凄まじい男子率の高さ!



海だ、水着だ、ここでなければいつ活躍できる!?なドール……
それはどういうコたちかというと、明らかにチャラ男風ドールが多かったのだ!
海パンの祭典というか、チャラ男の祭典♪

次回に続きます。
ハッキリ言って、先は長い。

  

Posted by ニワトリモドキ at 16:01Comments(6)unitイサム以外タカラ男子オフ会

2023年07月06日

ハコニワトリ2023その0

あっついですよ!

昨日の戦利品。



道の駅でガチャって来た。
『インコのマトリョーシカ2』セキセイのライラックが出た♪

昨日何しに行ったかというと、ハコニワドールのぷりうす様に救急箱を頂きに行ったのである。



こんな風にナース姿のころんちゃんに持たせたかったの♪
漸く夢が叶った。



ころん「救急箱のお薬や道具を使って立派な看護師になれるよう練習するね」
頑張ってと言いたいところだが、このコ、絶対ドジっ子かいたずらっ子タイプだよ。
看護された方が悪くなりそう。

後ろにチラチラ写っている衣類が気になる。
これが今回の一番の戦利品、ぷりうす様が作られた海パン!!
お会いするからにはオフ会もとなり、
オフ会のテーマが『海』と決まり、
そうしたらぷりうすさん、大量に海パンを作って下さったのだ。
4枚も頂いてしまった♪



「やあ、レンだよ。
 二十年近く前ニワトリモドキの家に来てからずっとデフォのタキシードっぽい衣装を
 着せられっぱなしだったんだけれど、やっと着せ替えて貰えたよ。
 タキシードから水泳パンツ一丁って落差大きいよね。
 錨柄似合う? オレは気に入ったよ」



「これで一度似合っちゃったら、今度はずっとこのパンツ一丁なんだろうなって
 想像は付くけどね……」

レンくん、アンニュイになってる場合じゃないよ。
後ろ!



「鋭い視線! 狙われてる!?」

ころん 「練習台、発見!」


オフ会本編は次回から。
乞うご期待。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:38Comments(0)unitイサム以外タカラ男子ころん

2021年05月23日

Sキャッスルコレクション10

実は3月末に家に届いていたSキャッスルコレクション10。



みほちゃんとスイーツちゃんは濃いこげちゃ。
リボンちゃんは赤赤茶で頼みました。



SCC8同様、このちょい縛りは止めてほしいです。
ゴムの無駄なのでもーいっそ値上げしてくれた方がマシと思ったくらいです。
ゴム以外の仕様は大変好みでした。
なのに。
結構な日数放置してしまったその理由。
髪の毛が重力で真っ直ぐ下を向いていれば大丈夫ですが、
ちょっとでもナナメになると地肌が見えるんですよ!
毛量が決して少ないわけではないのに!
凝った髪型ではないので作りかけの服を難度も試着して貰うという遊び方をする。
そして床にぽんと置いてその度地肌が見えて気持ちが萎えがち。



一番左は割と昔のお人形教室リカちゃん。
左から二番目はキャッスルコレクション34のカオリちゃん。
この二人はぽんと床に置いても地肌が見えて気になると言うことはありません。
この二人とSCC10達を比べて気付いたこと。
SCC10は分岐部分の植毛が多め!
分岐部分の毛が多いと毛が浮きがち。
地肌の気にならないコは分岐部分の毛量以外にも絶妙な植毛の配置があるのでしょうね。
残念なコを見て逆に分かる、フツーと思っているコの植毛技術の高さ!



残念とは言え、可愛いには可愛いSCC10ちゃんたち。
適当なものを着せても可愛かったです。
可愛いだけに余計残念だったりするんですが。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:57Comments(0)unit

2019年10月27日

ハコニワトリ2019その4

ハコニワトリ、本日ラスト。
今回はお庭編。
折角、庭園の美しいガーデンパークに来たのだから陽光の下で撮らなければね。
けれど人は多いわ、日差しのコントラストは強いわ……結構撮りづらかった。

まずはおちびちゃん達。
さっと出してさっと撮れるのが良いところ。





ぷりうすさんちのイケメンりく君と。



お次はメイリンとミキちゃんで。



折角コスモスがキレイなのでと頑張って撮ったのだけれどここは人が多くて
嫌がるミキちゃんと困ってるメイリン。

そして西洋庭園ゾーンへ。



ぷりうすさんちのジェシカちゃんとうちのリナ。
後ろのおねえさんの豊かな胸元に目が行って仕方ない一枚。



服の統一感があるようなないようなふたり。





時間も止まるファンタジーな雰囲気。
ニワトリモドキの脳内に流れるBGMは谷山浩子。



パーゴラが千本鳥居のように見える。

以上、長々お付き合い有り難うございました。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:18Comments(0)unitリナ園児&ベビーメイリンオフ会

2019年10月26日

ハコニワトリ2019その3

本日は町内のお祭り。
これさえ終われば、慌ただしい10月の行事はとりあえず終了

まだまだ続くハコニワトリ、その3。
お題はピクニック。
左はうち、右はぷりうすさんのショコラちゃん。



今、気付いた。何故うちのが左にばかりいるのだろう?
それはさておき、可愛いショコラちゃん。
似た雰囲気なのでぷりうすさんにお願いして持ってきて頂きました。
同じ作家様の似た雰囲気の服着せて並べるとすんごく可愛い~❤
もしや同じアイプリ?と思っていたのですが、うつのは茶系、ぷりうすさんのはピンク系でした。
分かりづらいというか分からない写真でごめんなさい。



お次はハロウィンピクニック♪
お揃い服の可愛らしさ❤



お菓子の戦利品を広げてご満悦のふたり。



真ん中のドーナツ籠意外は全てぷりうすさんの所蔵品。
ぶらぼぉ!
いっぱい並べるとカワイイ。これぞお人形遊び!



「おかしいっぱい
      バンザーイ」



ガラリと雰囲気を変えて、ぷりうすさんのジェシカさん。
しっとりとしたご令嬢ふたり。



鹿鳴館の雰囲気ならしい。



右のジェシカさんの美しい髪、ご自分で巻かれたという。
お人形を輝かせるのは主人の愛だと再認識しましたわ。



まだ続きますよ。
ラスト1回。  

Posted by ニワトリモドキ at 11:51Comments(0)unitショコラオフ会

2019年10月25日

ハコニワトリ2019その2

ハコニワトリ、その2です。

今回の撮影会のお題は「ピクニック」。
ぷりうすさんの食品ミニチュアコレクションに頼んだ企画。
でも、ピクニックって割と漠然としていて難しかった!

お城、マリン制服っぽいのの集い。



左はうちのフローラ(服も)、右はぷりうすさんのショウ君(服も)。
ペアだと映える!



なんとぷりうすさんはベージュ版男子服も持っていらっしゃると!
ぷりうすさんちのレイフ君と合わせてスリーショット。
三つ巴な雰囲気になるかと思いきや、レイフ君、「別に」な雰囲気。



場面変わって。
とある家族の一コマ。



左からうちのメイリン、ぷりうすさんちのたくみ君、レイフ君。
父はイギリス人(アメリカよりイギリスっぽい雰囲気)、母は中国人。
母子でピクニック中、船乗りの父が帰ってきたという設定。



ほっそい息子を心配し、巨大なお握りを作った母と山ほどの中華まんを買ってきた父。
息子はうんざり気味。

場面変わります。



後ろの韓国欄干を京都のお茶屋の壁に見立てて。
お茶屋で休憩中のシャルル君とそこで働いているナオミさん(両方ともうちの)。



ぷりうすさんのでっかいお握り大活躍♪

妙に艶っぽいナオミさん、仕事を終えて帰宅。
彼氏のうちへ……



トモキ君(ぷりうすさんの)の膝枕。
わざとつれない雰囲気のポーズはぷりうすさんの意匠。



ひなびたお部屋にコンビニの食料。
演歌っぽい雰囲気。

まだまだ続きます。  

2019年10月24日

ハコニワトリ2019その1

本日、文鳥の日ならしい。
うちにいるのをかき集めてみました。



苺大福を愛でてもいいらしい。
(苺をくちばしに、餅を文鳥本体に見立てるのだそうな)

さて。
昨日、浜名湖ガーデンパークでハコニワドールのぷりうすさんとオフ会してきました。
オフ会というか撮影会。
コンビニで昼飯を買い込み、ガーデンパーク内、国際庭園の韓国エリアに籠城。
(通報されなくて良かった)
弁当を掻き込み、陳列!
さぁ、何人いるでしょう?



もぉ、どこにピント合ってるかさっぱり分からない!



可憐なジェシカちゃんとボーイズいっぱい♪



少女軍団。



おねーさまたち❤。



メンズも彩り豊か♪



可愛いちみっこ。

続きます。
  

Posted by ニワトリモドキ at 11:44Comments(4)unitオフ会

2018年09月10日

六人

夏休みが終わったと思ったら、台風に、地震に……。

ツラいことからちょっと逃れて。
ひっさびさにminnneでお買い物。
メロンポロン様のステキドレスを6着もGet出来たので雨の合間に撮影。



雨が酷いです。
ひとりひとり撮影出来るのはいつになるかな?  

Posted by ニワトリモドキ at 21:44Comments(0)unit

2018年07月19日

ハコニワトリ2018その2

前回からちょっと開いてしまいましたが、オフ会レポの2回目です。

今回はハコニワドール看板ドールの芹香お嬢様と冬馬執事がメイン。
表情豊かすぎるこのおふたり。
写真が絞りきれず枚数多いですがご容赦下さい。

万里の長城の上で。



のっけからコレよ!?
どんなドラマの1シーンですか? 一体どんな物語が始まるの?
妄想が止まらない。台本4、5本書けそう。
何故そんなに冬馬さんはかっこつけているのか? お嬢様は何故そんなに可憐なの?

以下、全てニワトリモドキの勝手な妄想です。



冬馬「お嬢様、今まで黙っていましたが、実は、わたくし、お嬢様に言わなければならないことがあるのです」
芹香「どうしたの冬馬、急に改まって?」



冬馬「……実は」
芹香「(ドキッ! 何? もしかして愛の告白? ……は無いか)。あなたらしくないわ。早く言って!」



一方、こちらは同じ場所に居合わせた観光客のみほちゃんとリボンちゃん。
みほ「このテーマパーク面白いよね、万里の長城から凱旋門が望めるんだよ」



リボン「あれ、見て見て! あそこのカップル、なんか凄い綺麗なカッコしてる。お姫様と王子様みた~い」



みほ「なんかやってるねぇ、修羅場かなぁ?」

戻って芹香さんと冬馬。
冬馬の沈黙にお嬢様の妄想スイッチオン。



芹香『ああ、凱旋門。実はまだ本物見たことないのよね。
   そう言えばこの前、新婚旅行で世界一周した親戚の薫子お姉様に見せて頂いた写真の中にも凱旋門があったな。
   ……新婚旅行!!』



芹香『……冬馬と。…………キャッ』



冬馬「……ま、お嬢様、聞いてらっしゃいますか?
   わたくし、先程からお腹が……」
芹香「え!?」



芹香「冬馬、顔が真っ青よ! 大丈夫!?」
冬馬「……す、すみません、お嬢様……。お嬢様に肩を貸して頂くなど執事にあるまじき……ぐっ!」
芹香『そう言えば、昨日の夜食にこっそり食べたカレーの残りをお母様に見つかると叱られるから
   冬馬に無理矢理食べて貰って……もしやそれが当たったの?
   それで、この展開!?
   カレーに繁殖したばい菌、グッジョブ!!!』



芹香「(冬馬、苦しそう)
   冬馬、もう少し我慢出来るかしら?」
冬馬「……はい、少しなら」
芹香「もしもし、そこのお嬢様方! 写真撮って!! (エジプトで冬馬と新婚旅行! スフィンクスもあるここ最高!)」



なんとなく事情の分かったリボンちゃんとみほちゃん。
写真はいっぱい撮ってあげました。



りぼん「ヒドくね?」
みほ「恋ってそんなもんじゃね?」



芹香「大丈夫、救急車を呼んだからもうすぐよ、冬馬」
冬馬「申し訳ありません、お嬢様はこのテーマパークへ来られるのを凄く楽しみにしていたのに」



芹香「気にしないで、また来れば良いのですもの。弱気にならないで」
そう言って励ますつもりで手を握るっと。



冬馬「お嬢様にこんな不甲斐ないところを見せてしまうなど執事失格です」



芹香「何を言っているの、冬馬!
   私はただ、お母様に、残りのカレーをあなたに食べさせたことを黙っていてさえくれれば何も要らないわ!」
冬馬「!」
冬馬はお嬢様の言葉で、やっと自分がお腹を壊した原因を思い出したのでした。


ごめんなさい!!!
暴走しました。
芹香さんと冬馬さんがあまりにも表情豊かだったもので。
ぷりうすさん、懲りずにまた遊んでやって下さい。

オフ会記事は以上で終了です。

オフ会の時にものすごく暑いと思ったのですが、
今はそれ以上の暑い日々が続いています。
いつまで続くのでしょう?
無理しないよう生活して行きたいと思います。  

Posted by ニワトリモドキ at 11:57Comments(2)unitリボンミホオフ会

2018年07月15日

ハコニワトリ2018その1

暑すぎます!
先週ハコニワドールのぷりうすさんとオフ会を致しました。
調子に乗って自分のキャパオーバーの写真を枚数撮ってしまい、やっとこさ更新です。

まずは「t+t Cafe」というタイ料理カフェでランチicon28
ここはオシャレだし明るいしそんなには混んでいないしで撮影会そのまま出来るかなと思ったんですが、
やっぱりちょっと無理でしたね~
2、3体なら机にちょこんと座らせて撮れそうでしたが、体数多かったので。
そのまま向かいの向山緑地公園へ移動。
万里の長城オブジェの上で荷物広げました。
この公園、万里の長城の他にもスフィンクスやらモアイやら世界の遺跡オブジェが色々建ってます。
地元で普段から見慣れているとなんとも思わないのですが、ぷりうすさんはかなり衝撃を受けていたようです。

頂上の上でまずは記念撮影。
右から
ぷりうすさんちのショコラちゃん、レンくん、うちのスイ子と18ジェニー。



血のつながらない親子設定のスイ子と18ジェニーは和服で。



ぷりうすさんちのレンくんとショコラちゃんはおめかしコレクションのお召し物♪
よく似合っています❤



そして、この日のメインイベント。
ラノフ・デ・ペヴェル魔法羽学校生全員集合!
あ、真ん中のちびちゃんは先生ですが。



壮観!!



右からぷりうすさんちのカプチーノちゃん、月間ジェシカさん、小さなおみせジェシカさん。
(合ってますよね?)
ひとりずつ撮れば良かったと後悔。



うちのFちゃん、アベル、エリカ、マキちゃん。
フクロウは二羽ともぷりうすさんちの。い~仕事してます!



小物もね。
月刊(?)魔女通信まである!



ラノフ・デ・ペヴェル生ではないうちのみぃちゃんも混ぜてみた。



ずらり魔法使い!



みぃちゃんが乗っている箒はぷりうすさんの鉛筆なんです!



お次は特待生の月間ジェシカさんがDRYADに変身!
うちでは以前エリカが着ていたおきべきじま様のドレスです。



似合いすぎ!



万里の長城の上から緑深いところへ移動。



ジェシカさんは背景に溶け込んで美しいことこの上なしなんですが、ここ、とんでもなく蚊が多かった!
血まみれになりながらの撮影(というのは大げさだけど)。



中世ヨーロッパの森みたい。





続きます。
  

2016年07月08日

K様とランデブ~

7/8、K様と名古屋でお会いしました。

暗い喫茶店で撮影したので写真が全てface07なのだけれどね。
左、K様、右、うちのWマドモアゼルF。



並べた瞬間、あまりの可愛さにふたりでテンションicon14icon14icon14
可愛さが共振起こしてた!



続いて、K様のみほちゃんとうちのアベル。
薄い黄色×ピンクメッシュの同じ髪色。
服は両方ともおきべきじま様の。



姉妹にしか見えない。
自分の帰宅時間(保育園にお迎えに行かねばならない!)が迫っていて
ポーズも何も、もう並べて撮っただけなので可愛らしさが全然伝わらないのが口惜しい。



そしてK様のおうちの猫耳ちゃん。
ピンク髪にどりどり型紙のお手製ピンクつなぎがよくお似合い。
実物はほんっと可愛かったです。



きせか絵姉様(姉は名前に入ってないのか?)の花冠を被って。
天使!



猫耳ちゃんはFちゃん、みほちゃんよりはきれいに写真撮れていました。
うちに帰ってそれを見てから気付いた私。
Fちゃん、みほちゃんもピンで撮ってくれば良かった!
あとのまつり。

い~の、あの可愛さは私の胸の中には残っているから。
ブログ的にはちぃとも良くないですが。

K様有り難うございました。
またお会いしましょう!
  

Posted by ニワトリモドキ at 23:25Comments(0)unit

2016年06月05日

うさぎ還り

しょーもない寸劇、いっきま~す♪

ある日、魔女っ子みいちゃんが歩いていると、女の子がしょんぼり黄昏れているのに遭遇しました。
みい「もしもし、そこの、どうした?」



女の子は答えました。
「わたしはジョシィ。元はウサギだったの。
 ニンゲンになって最初は
 楽しくて仕方なかったんだけれど、最近、本当にこれで良かったのかと疑問を感じるようになっちゃって」



みい「なるほど。そなたの悩みの相談に乗ってくれそうな者を丁度知っておるぞ。ほれ、召還!」



白鳥ライリ「はーいライリちゃんで~す♪
 私、昔はただのニンゲンでした。それが、魔女によって、あ、魔女ってみいちゃんじゃないですよ、
 白鳥にされてしまったのデ~ス。そして私は知りました。白鳥生活最高!!」
 (白鳥ライリ付属絵本より意訳。ニワトリモドキの創作じゃなくてよ)



みい「ね、わかったでしょ? ニンゲンて意外につまらないのよ」
ライリ「ジョシイちゃん、自分の心に素直になるデ~ス♪」



みい、ライリ「あなたはどうしたいの?」
ジョシイ「わたし、ウサギに戻りたい!」



こうしてジョシイちゃんはウサギに戻れたのです。
めでたしめでたし。
ただのコスプレうさ耳じゃんという突っ込みはなし。


かがみん様にLC京都のお土産でおきべきじま様のうさ耳頂きました。
リカジェニ用なのでジョシィには無理だろうと思いつつ手近にいたもので着けてみたら、着けられた!
しかも。まぁ。とんでもなく可愛らしい!
さすがは元ウサギ。
かがみん様、本当に有り難うございました。
  

Posted by ニワトリモドキ at 17:07Comments(4)unitみいライリジョシィ、ひつじぃ

2015年03月08日

ハコニワトリ~双子惑乱~

オフ会記事の続きです。

スペシャルゲスト、ハコニワドールの看板ドール芹香お嬢様、冬馬執事の登場です!
パチパチパチ!!



どうです、この主役オーラ!
ふたりとも陽光にけぶる金髪が眩しい!
おふたりさん、黙っていても色々物語ってくれる……やっぱり愛されドールは違いますね……
とても面白かったので、以下、ニワトリモドキの勝手なアテレコで失礼致します。
あくまでもニワトリモドキの妄想で、ご本人達が喋ったわけでは無いのでお気に障りましたらご容赦の程を。




冬馬「お嬢様、そんなに急がなくてもまだ時間はありますよ」
芹香「なに言ってるの? 私は着物コンテストに出るのだから着物に着替えなくてはならないのよ。
    そのままの格好で出る司会のあなたとは違うのよ。急がなくちゃ着替えの時間が無いの!」

場面変わって、コンテストの真っ最中。



審査員にアピールせず、つい冬馬さんにアピールしてしまう可愛い芹香お嬢様heart



ひとりだけ視線の向きが違います。

コンテストは芹香お嬢様の優勝で無事終了。
着替え終えて、帰途に就こうとしたところ……



「冬馬、帰るわよ!」
「申し訳ありませんお嬢様、少しお待ち下さい」
なんと冬馬さんがコンテストに出ていた美人セレブ姉妹に捕まっていました!

さて。
ぷりうすさんちのたまきさんにはリンダさんというお名前があるのですが、うちのは名付けていませんでした。
不便ですので、唐突ですが、うちのはレイチェルとしておきます。

リンダ「ねえ司会やってたあなた執事やってるの? カッコイイ! ねえ、ちょっと私達につきあってよ。
    私達、この辺の地理よくわからないんだ。美味しいお店あったら教えてよ。おごるからさ」
冬馬「困ります。私はまだ仕事中ですので」



さりげなくお嬢様に助けてくれるよう目で訴える冬馬さん。
しかしお嬢様は、冬馬さんがグラマラスな姉妹に囲まれていることにショックを受けてしまっていて、
冬馬さんの視線には気付きません。



レイチェル「あれ、あなたトーマじゃない!? 私、覚えてる? 小一の時クラス一緒だったレイチェルよ!
       懐かしいわぁ」
リンダ「え? あれ? あんたたち知り合い?」
レイチェル「そう。小一の時、姉さんとはクラス別々だったものね。
       トーマったら面白かったのよ。
       給食で出たジャムを甘いの嫌いだからって食べずにお尻のポケットに入れて置いたのを忘れてさ。
       そのあと遊んだ椅子取りゲームで思い切りよく座ってベッチャベチャ! あれは忘れられないわぁ」
冬馬、心の叫び『お嬢様、頼む! 助けて!!』

ショックを受けているお嬢様の耳には冬馬さんの心の声は勿論、
リンダ姉妹が何を喋っているのかも少しも入ってきません♪(不幸中の幸い?)



なんか涙目に見える芹香お嬢様。
芹香『やっぱり冬馬はグラマーな方が好きなのかしら?』

ああ、大変?
二人が仲直りするのはいつ???

以上、勝手な妄想失礼致しました。
ラストはうちの高きらちゃん。帰りに寄ったうどん屋さんにて。



三月真冬日の撮影会。最後に食べた味噌煮込みうどんが本当に温かかったです。

ぷりうすさん有り難うございました!
またやりましょうね♪
  

Posted by ニワトリモドキ at 15:13Comments(4)unitオフ会