2019年07月17日

シェイプドステッチでヘッドドレス

見事な梅雨空が続いています。
夏休みまでのカウントダウン。
やることをやってしまわねばと思うけれど、焦るばかりで進まない。

人形撮影も夏休みに入る前にやっておきたいことの一つ。

シェイプドステッチで何か人形小物を作れないかとヘッドドレスを作ってみた。



選んだビーズ(手芸センター東海でセールになっていたもの)のせいか、ほぼウロコ!
宇宙人ぽくも見える。
で、昔ジェニー誌に載っていた「おにぎりジェニー」(アルミ箔ドレス)というのをやってみた。



意外と難しい!
主婦のケチ根性(いや結婚する前から変わらない)からなるだけ少ないアルミ箔で作ろうとし、
更に子羊が帰ってくる時間を気にしながらと言うのが失敗の要因。
昨日から学校はもう時短なのよ。



服はともかく、キサラさんはヘッドドレスを着こなしてくれた。



ピアスも着ければ良かったな。
ESCはデフォルトでピアス付いていないからね。


  

Posted by ニワトリモドキ at 18:55Comments(2)キサラ

2019年07月13日

普通肌スージーに麦わら風帽子

今日は曇り予報で色々洗濯したのに、昼前からしっかり雨が降り出しました。
今年の梅雨は中休みがほぼなくて疲れる。

7/10にお迎えしたスージーさん。
写真は昨日のうちに撮っておいたもの。



人形教室の普通肌リカちゃんたちを見て思ったこと。
橙茶のコはそうでもないけれど、オフホワイトや焦げ茶のコは結構焼けて見える。
日焼け肌のコは焼けて落ち着いた肌の色。
普通肌は焼けたて。まだ赤みが引いていない感じ。
でも、タカラの普通肌のコは普通に健康的な肌の感じに見えていたけれど?
本当に同じ色か?
まだ比較していない。



かがみん様に頂いたお帽子被せてみました。
ピンクのお花付きがリアルクローズには似合わないかと思いきや、結構似合った!



ちょっとベトナム風味。



夏はアリだよね。
こういう甘さ。



酷暑はツラいけれど梅雨明けが待ち遠しいです。
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:33Comments(0)スージー

2019年07月11日

増えたコ

藤井尚之氏目当てに武田真治様の「有田Pおもてなす」を見て。
あぁ、そう言えば武田様って「南くんの恋人」演ってたんだっけと。
(「南くんの恋人」:彼女がリカちゃんサイズになっちゃう話)
たまにしか見ていなかったけれど、地味にあのドラマが人形者を増やした気がする。
大人が見て「リカちゃん、懐かしい!」→そして手に取ったが沼。
と、人形ブログなので話をそちらに持って行ったけれど、
ニワトリモドキの頭の中は尚之氏のSax演奏で頭いっぱいだったりする。
武田様泣いていたし。(複雑な涙だったなぁ。)

で。
リカちゃんキャッスルin名古屋栄三越行ってきました。
CBCのカメラが来ていましたよ。
広かった!
が、商品はそんなでもなかった!
27㎝ドール、それしかないんですか!?
が、27㎝服は沢山あった!!
そのあとアゾンへ。
セール中とのことで期待して行ったんですが、セールになっているのは持っている服ばかりでした。
アゾンでは細々としたものしか買ってきませんでした。



戦利品。
スージーさん、オンラインで見た時には気付いていなかったんですが、普通肌なんですね。
アジア~ンな感じが可愛くてお迎え。
変わったアイプリに弱いニワトリモドキ。
抑えた色味がすごくスージーらしくなくて新しいフレンドのよう。
服は昔の月間の色替えらしい。記憶にないんだけれど。
お人形教室は選んでいるうちに頭いっぱいになっちゃって今回は諦めました。
後で後悔するかなぁ。  

Posted by ニワトリモドキ at 14:49Comments(0)イベント

2019年07月09日

盛夏用パジャマの作り方というか備忘録

間が空いてしまいました。
何をしていたかと言うと……シェイプドステッチしていたわけではありません。
子供用パジャマを縫っていました。



本日の人形写真、↑が最初で最後です。
(意外にお針子妖精さんて出ていないのね)
以下、人間用パジャマの話に興味ない方はここでおしまいにしておいて下さい。

今まで真夏は、西松屋の楊柳パジャマを着せていました。
カエルさんとトンボさんの二組セット。可愛い。コスパ良し。
去年のがサイズアウトしたから新しいのを買おうとして気付いた。
サイズが130までしかない
他社でこれに並ぶ涼しいパジャマというのがない。
……、作るしかないの?
と言うわけで作りました。



着用写真。



最初、ラグラン袖にしようかと思ったのですが、「真夏用だもん、袖なんかなくていいじゃん」と気付き、なしに。
とにかく涼しく簡単に縫えるを目指したデザイン。
着替えを沢山縫わなくてはならないからね。



4セット縫いました。
げっそり。
一番上でネイリーが持っている糸のない糸巻き。
一度に200メートルの糸を使い切ったのは初めて。

↓型紙の製図。(子供の身長約135㎝)
クリックで拡大します。(ヒドイ大雑把な図だけれど。)



110㎝幅の布にトップスとボトムが入るサイズで作ってしまったのでトップスの幅がちょっと狭く、脱ぎ着しづらい。
横幅をもうちょっと広く取った方が良いです。

さあ、これで実際の着用、洗濯に耐えられるかな?
梅雨明け夏本番まで着るのお預け。
  

Posted by ニワトリモドキ at 16:37Comments(0)その他1/12