2015年06月20日
ららら戦利品
LC名古屋から一週間。
お天気悪くて写真撮れないし、色々イベント多くてブログ書いている時間もないし。あぁ。
今日は天気予報にだまされた!
お昼におもいきり降って大変なことになったよ。
木曜日、派遣会社登録へ行った帰りに「モフモフ!ことりの雑貨展」へ行って来たよ。
THE 戦利品!!

LC名古屋で不完全燃焼だった分も含めてフィーバー……しきれたかどうかは分からないけれど。
まれに見るトリ雑貨の多さに頭くらくら。全部欲しい!!
……興味ある方は鳥ブログの方もどうぞ。
さて。
先週の戦利品をルイーズさんに。

ボレロは小鳥洋品店*様。眼鏡はヴァルス・カプリス様。

去年、小鳥洋品店*様から仕入れたペンダントも付けてみた。

ボレロも眼鏡も作り込みが素晴らしいよね。すごく繊細で美しいです。

このリアル系を着こなす人外ルイーズさんも素晴らしい。
この瞳にこの髪なのよ!?
茶系のアイシャドウがこの魔法の鍵かしら?
お天気悪くて写真撮れないし、色々イベント多くてブログ書いている時間もないし。あぁ。
今日は天気予報にだまされた!
お昼におもいきり降って大変なことになったよ。
木曜日、派遣会社登録へ行った帰りに「モフモフ!ことりの雑貨展」へ行って来たよ。
THE 戦利品!!
LC名古屋で不完全燃焼だった分も含めてフィーバー……しきれたかどうかは分からないけれど。
まれに見るトリ雑貨の多さに頭くらくら。全部欲しい!!
……興味ある方は鳥ブログの方もどうぞ。
さて。
先週の戦利品をルイーズさんに。
ボレロは小鳥洋品店*様。眼鏡はヴァルス・カプリス様。
去年、小鳥洋品店*様から仕入れたペンダントも付けてみた。
ボレロも眼鏡も作り込みが素晴らしいよね。すごく繊細で美しいです。
このリアル系を着こなす人外ルイーズさんも素晴らしい。
この瞳にこの髪なのよ!?
茶系のアイシャドウがこの魔法の鍵かしら?
2015年06月14日
LC名古屋2015
一年ぶりのLC名古屋に行って参りました。
写真良いの無いです。ごめんなさい。
去年以上の混雑で身動きが
最初にネタばらし。
戦利品。

以上。ディーラー様の二点だけ。
部屋の角にレジがあり、レジ待ちの列は長方形の部屋の壁に沿って二辺を数珠つなぎ。
しかもレジ待ちの列はなかなか進まず。
会計を諦め、何も買わずに帰ってきてしまいました。情けなや。
頼まれていたお買い物はGetして速攻レジへ持って行ったので買えました。
オーダーも頑張って11時に行ったので出来ましたが、お城での普通のお買いものは出来ず。
オーダーとお買い物両方するには時間と体力が足らなかった!
左から、7月月間きらちゃんとアリスリカ、バースデイリカ。

月間きらちゃんのアップ。もう一体が写っていませんね。
あれ? でも、もう一体を見た記憶が無い。

同じく月間アヤ。

濃茶髪アヤのちゃんとした写真が無くてごめんなさい。
オフホワイトアヤさんの着ているドレス、良いな。

AGリリアン。
確かに可愛かった!

バレリーとフェリス。
三白眼バレリー、気になっていたんだけどね。
レジ待ちの時間が無いからどうしようもないと自分に言い聞かせた。

ちびっこ達。
種類増えていませんでしたね~。寒色系アイプリorアイシャドウのミキちゃんが欲しいのですが出ませんね。
思い描いたコはいなくとも、国産ミキマキはとても可愛い。
誰か連れ帰ろうかと思ったけれど、レジ待ちの時間が……以下同文。

凄い人だかりだったので後でじっくり見ようと思ったESC。
ところがレジ待ちの列が壁に沿って出来てしまったため、壁際に並べてある商品が見られなくなってしまいました。
ESCもヒトの列の向こう。
そんなわけで写真も撮れず。
ESC、お人形教室とも数は少なかったです。
ディーラーの小鳥洋品店様。


このアヒルとバケツが可愛いですよね~。
漣さん、昨年に引き続き今回もお話し下さり有り難うございました。
お城での買い物は諦めたのだから他のディーラー様のお写真も撮って、色々商品見てくれば良かったと
帰ってから思いました。
出掛ける前はESCとお人形教室狙う気満だったので、ディーラー様のお洋服は惹かれないよう
なるべく見ずに帰って来ようと思っていたので。
休憩コーナーでは子供達が塗り絵頑張っていました。
カラフルでとっても綺麗でした。
私が帰った3時前段階では雛壇は出来ていなかった模様。
以下、会場の護国神社のあじさい。



あじさい写真を撮りに来ている方が多数いました。
帰宅したらウチの3歳児駄々こねまくり!
こうして年一度の大イベントの日は終わったのでありました。
写真良いの無いです。ごめんなさい。
去年以上の混雑で身動きが

最初にネタばらし。
戦利品。
以上。ディーラー様の二点だけ。
部屋の角にレジがあり、レジ待ちの列は長方形の部屋の壁に沿って二辺を数珠つなぎ。
しかもレジ待ちの列はなかなか進まず。
会計を諦め、何も買わずに帰ってきてしまいました。情けなや。
頼まれていたお買い物はGetして速攻レジへ持って行ったので買えました。
オーダーも頑張って11時に行ったので出来ましたが、お城での普通のお買いものは出来ず。
オーダーとお買い物両方するには時間と体力が足らなかった!
左から、7月月間きらちゃんとアリスリカ、バースデイリカ。

月間きらちゃんのアップ。もう一体が写っていませんね。
あれ? でも、もう一体を見た記憶が無い。
同じく月間アヤ。
濃茶髪アヤのちゃんとした写真が無くてごめんなさい。
オフホワイトアヤさんの着ているドレス、良いな。
AGリリアン。
確かに可愛かった!
バレリーとフェリス。
三白眼バレリー、気になっていたんだけどね。
レジ待ちの時間が無いからどうしようもないと自分に言い聞かせた。
ちびっこ達。
種類増えていませんでしたね~。寒色系アイプリorアイシャドウのミキちゃんが欲しいのですが出ませんね。
思い描いたコはいなくとも、国産ミキマキはとても可愛い。
誰か連れ帰ろうかと思ったけれど、レジ待ちの時間が……以下同文。
凄い人だかりだったので後でじっくり見ようと思ったESC。
ところがレジ待ちの列が壁に沿って出来てしまったため、壁際に並べてある商品が見られなくなってしまいました。
ESCもヒトの列の向こう。
そんなわけで写真も撮れず。
ESC、お人形教室とも数は少なかったです。
ディーラーの小鳥洋品店様。
このアヒルとバケツが可愛いですよね~。
漣さん、昨年に引き続き今回もお話し下さり有り難うございました。
お城での買い物は諦めたのだから他のディーラー様のお写真も撮って、色々商品見てくれば良かったと
帰ってから思いました。
出掛ける前はESCとお人形教室狙う気満だったので、ディーラー様のお洋服は惹かれないよう
なるべく見ずに帰って来ようと思っていたので。
休憩コーナーでは子供達が塗り絵頑張っていました。
カラフルでとっても綺麗でした。
私が帰った3時前段階では雛壇は出来ていなかった模様。
以下、会場の護国神社のあじさい。
あじさい写真を撮りに来ている方が多数いました。
帰宅したらウチの3歳児駄々こねまくり!
こうして年一度の大イベントの日は終わったのでありました。
2015年06月11日
一年前のESCたまき
午後から雨の予報だったので洗濯物を外に出して買い物へ行ったらおもいきりやられました。
LC名古屋があさってに迫りました。
半年も前に仮登録して置いた派遣会社から本登録の誘いがあり、
来週の木曜に行かねばならない。
履歴書やら職務経歴書やら書かねばならないのが面倒。かつ時間が無い。
半年も放っておいて今更何事よとも思うし。
最近になって来だしたお仕事紹介メールは「残業いっぱい。稼げます!」などと書いてあるし。
パート希望と書いて置いたのに。
昨年の名古屋でお迎えしたたまきさんにおきべきじま様のお洋服。

日焼けっ娘にテッパンの白いお洋服。

日焼けっ娘の季節がやってきました。

明後日のESCも日焼けちゃんいるとい~な~。
前回SCCのヘッドのコ達とか。
そろそろスイーツちゃんESCデビューして欲しいよね。
LC名古屋があさってに迫りました。
半年も前に仮登録して置いた派遣会社から本登録の誘いがあり、
来週の木曜に行かねばならない。
履歴書やら職務経歴書やら書かねばならないのが面倒。かつ時間が無い。
半年も放っておいて今更何事よとも思うし。
最近になって来だしたお仕事紹介メールは「残業いっぱい。稼げます!」などと書いてあるし。
パート希望と書いて置いたのに。
昨年の名古屋でお迎えしたたまきさんにおきべきじま様のお洋服。
日焼けっ娘にテッパンの白いお洋服。
日焼けっ娘の季節がやってきました。
明後日のESCも日焼けちゃんいるとい~な~。
前回SCCのヘッドのコ達とか。
そろそろスイーツちゃんESCデビューして欲しいよね。
2015年06月06日
少年達
今日は蛍狩り(?)に誘われているのですよ。
蛍は好きだけれど、走り回る子供達が何をしでかすか……
行きたくないと思ってしまう……疲れ気味。
さて。
イサム以外の男の子ドールは殆ど出て来たことが無い鶏小屋。
一部ウェディングドールとして出て来てますが、彼らは皆、婿入りしてますので今はいない。
現在、鶏小屋にいる男の子達は?
ということで、本日は少年達のご紹介。
青年達は、気が向けばまた今度♪
シャルル。

トイザらスから来ました「パリの従兄弟シャルル」。
何十年ぶりにデフォ服着せました。
この中のシャツがジェニフレにも着せられて非常に重宝しております。
シャルルは以前、一度だけブログ登場しております。
続いてイサム。

シャツのみデフォ。
デフォパンツが見当たらず、お城の下着。
デフォパンは生成りでもうちょいゆったりした造りでした。
イサムは今は無きジャスコ出身。
彼だけは何故かブログ登場多し。
シャルルとイサムとどっちが古参だったかな? 忘れてしまった。
匠くん。

トイザらス出身。
デフォ衣装が派手派手しいのはいづみちゃんとペアの結婚衣装だから。
トイザらスの値下げが凄まじかった。
ふたりあわせて1000円だったか、1500円だったかでお迎え。
他にもリカ&駆、あき&温、きら&翔ペアがいましたよ。
レン。

上新でお迎え。国産コです。
舶来品に変わる前にお迎えしました。
このコねぇ、女の子だったら良かったのに。
ボディ変えようかとも思いましたが、首の穴の形が女子とは違うんですよね。
かける。

鶏小屋唯一のお城出身少年。SBC1だったかな?
デフォ下着じゃ可哀相なので自家製服。
やっぱり男の子ばかり並べても華がない……
で、呼んでみました。
匠の奥様のいづみちゃん。

輿入れの時に着ていたウェディングドレスを探したのですが見つからず、収納されていたまんまの格好。
でも、この服で写真撮ってなかったんだな。
最後に、いづみちゃんを囲んで。

幸せそうだな、いづみちゃん。
奥様いづみちゃんはモデル活躍しているのにごめんよ、匠くん。
いやぁ、最初は男子服も頑張って作ろうと思っていたのだけれど、どうも面白くなくて。
タカラ少年ボディ、肩幅は妙~に広いのに胸板は薄くてアンバランス。
お針子心が萎えるの~。
カッコイイ少年服をデザインされている方々は本当に凄いと思います。
蛍は好きだけれど、走り回る子供達が何をしでかすか……
行きたくないと思ってしまう……疲れ気味。
さて。
イサム以外の男の子ドールは殆ど出て来たことが無い鶏小屋。
一部ウェディングドールとして出て来てますが、彼らは皆、婿入りしてますので今はいない。
現在、鶏小屋にいる男の子達は?
ということで、本日は少年達のご紹介。
青年達は、気が向けばまた今度♪
シャルル。
トイザらスから来ました「パリの従兄弟シャルル」。
何十年ぶりにデフォ服着せました。
この中のシャツがジェニフレにも着せられて非常に重宝しております。
シャルルは以前、一度だけブログ登場しております。
続いてイサム。
シャツのみデフォ。
デフォパンツが見当たらず、お城の下着。
デフォパンは生成りでもうちょいゆったりした造りでした。
イサムは今は無きジャスコ出身。
彼だけは何故かブログ登場多し。
シャルルとイサムとどっちが古参だったかな? 忘れてしまった。
匠くん。
トイザらス出身。
デフォ衣装が派手派手しいのはいづみちゃんとペアの結婚衣装だから。
トイザらスの値下げが凄まじかった。
ふたりあわせて1000円だったか、1500円だったかでお迎え。
他にもリカ&駆、あき&温、きら&翔ペアがいましたよ。
レン。
上新でお迎え。国産コです。
舶来品に変わる前にお迎えしました。
このコねぇ、女の子だったら良かったのに。
ボディ変えようかとも思いましたが、首の穴の形が女子とは違うんですよね。
かける。
鶏小屋唯一のお城出身少年。SBC1だったかな?
デフォ下着じゃ可哀相なので自家製服。
やっぱり男の子ばかり並べても華がない……
で、呼んでみました。
匠の奥様のいづみちゃん。
輿入れの時に着ていたウェディングドレスを探したのですが見つからず、収納されていたまんまの格好。
でも、この服で写真撮ってなかったんだな。
最後に、いづみちゃんを囲んで。
幸せそうだな、いづみちゃん。
奥様いづみちゃんはモデル活躍しているのにごめんよ、匠くん。
いやぁ、最初は男子服も頑張って作ろうと思っていたのだけれど、どうも面白くなくて。
タカラ少年ボディ、肩幅は妙~に広いのに胸板は薄くてアンバランス。
お針子心が萎えるの~。
カッコイイ少年服をデザインされている方々は本当に凄いと思います。