2023年11月29日
ディアンドルの中腹
ディアンドル衣装二作目を作ってみた。
一作目は前回、コチラ→。
アンダーだけの状態はコチラ→。
今回まだ飾りが付いていないので表題が頂上に登っていない「中腹」となっているわけ。

おきべきじま様製のヘッドドレスが可愛い!!
コホン……それはさておき、スカート飾り付いていなくてもあまり変わらない?
アンダーワンピの色が濃くてオーバースカートの白い部分が多いと
なんか不思議な感じ。

一作目との違いを語りたいと思っていたのだが、
スージーさんと並んだ写真を撮っていなかった痛恨のミス。
まあ、また今度でいっか。
作る方に心が行っていると写真撮影とブログ更新にまで気が回らなくなる。

一作目は紐で結ぶデザインだったけれど、今回はリボンにしてみた。
たかがリボン、されどリボン。
リボン作るのが意外に面倒だった!
紐もね。似合いそうな糸を探してきて鎖編み編んでとそれなりに面倒だったけど。
気力の保たないお年頃♡

ちょっと引きで撮ると。
一作目で真ん中の段のスカートの長さが足らなく感じて5mm長くしてみたら、
今度は一番下の段のスカート(アンダーワンピ)がちょっと短く感じられるという。
こういう微調整にはまると延々終わらない。
実は三作目もスカートだけ切ってあるのだが……
そろそろフリフリに飽きてきたりしている。
カジュアルなリアクロが恋しい。

モデルさん。
主張し過ぎず、且つ仕様と顔が好みで髪が乱れにくい良い娘だなと。
リカ様には割りとこういうコがいるんだけれど、27cmでは今まであまり巡り会えなかったタイプ。
27cmの方が人数多いにもかかわらず。
一作目は前回、コチラ→。
アンダーだけの状態はコチラ→。
今回まだ飾りが付いていないので表題が頂上に登っていない「中腹」となっているわけ。
おきべきじま様製のヘッドドレスが可愛い!!
コホン……それはさておき、スカート飾り付いていなくてもあまり変わらない?
アンダーワンピの色が濃くてオーバースカートの白い部分が多いと
なんか不思議な感じ。
一作目との違いを語りたいと思っていたのだが、
スージーさんと並んだ写真を撮っていなかった痛恨のミス。
まあ、また今度でいっか。
作る方に心が行っていると写真撮影とブログ更新にまで気が回らなくなる。
一作目は紐で結ぶデザインだったけれど、今回はリボンにしてみた。
たかがリボン、されどリボン。
リボン作るのが意外に面倒だった!
紐もね。似合いそうな糸を探してきて鎖編み編んでとそれなりに面倒だったけど。
気力の保たないお年頃♡
ちょっと引きで撮ると。
一作目で真ん中の段のスカートの長さが足らなく感じて5mm長くしてみたら、
今度は一番下の段のスカート(アンダーワンピ)がちょっと短く感じられるという。
こういう微調整にはまると延々終わらない。
実は三作目もスカートだけ切ってあるのだが……
そろそろフリフリに飽きてきたりしている。
カジュアルなリアクロが恋しい。
モデルさん。
主張し過ぎず、且つ仕様と顔が好みで髪が乱れにくい良い娘だなと。
リカ様には割りとこういうコがいるんだけれど、27cmでは今まであまり巡り会えなかったタイプ。
27cmの方が人数多いにもかかわらず。
2023年11月24日
ディアンドルの丘
日中は温かだったけれど、夕方から怪しい風が吹いて冷え込んできた。
さあ、今季初のハイビスカスラスト。
撮影は18日。
咲いて四日目のハイビスカスとスージーさん。

ありがとう、ハイビスカス!!
(ついに散った)
で、そう。
ぐだぐだ言っていたディアンドル衣装ついに完成。
(前回はコチラ→)

長い脚が活きるこれぞ27cmモデルのための衣装。
ウェストを如何に細く魅せるかに重点を置いたデザイン。
しかし、袖が白でウェストベルトが黒だと背景に何を持ってきても
そのシルエットラインを際立たせづらいんだな。

後ろはこうなっている。
分かりづらいけれど、ウェストを後ろの紐で引き絞るデザイン。
とにかく細くしたかったと。

ヘッドドレスもネックレスも頑張って作ってみた。
シンプルなおきべきじま様製ヘッドドレスの方が可愛かった気がしないでもないが。
(上の方にある「前回はコチラ」で着けていたもの)

赤みがかった肌が可愛いスージー。
ディアンドルなのでビールジョッキ持たせて
「ちょっと酔っちゃった♡」
なんてやらせてみたかったのだが、
残念な事にビールジョッキを入手できなかった。
プレッツェルもあるといいんだけどね。
さあ、今季初のハイビスカスラスト。
撮影は18日。
咲いて四日目のハイビスカスとスージーさん。
ありがとう、ハイビスカス!!
(ついに散った)
で、そう。
ぐだぐだ言っていたディアンドル衣装ついに完成。
(前回はコチラ→)
長い脚が活きるこれぞ27cmモデルのための衣装。
ウェストを如何に細く魅せるかに重点を置いたデザイン。
しかし、袖が白でウェストベルトが黒だと背景に何を持ってきても
そのシルエットラインを際立たせづらいんだな。
後ろはこうなっている。
分かりづらいけれど、ウェストを後ろの紐で引き絞るデザイン。
とにかく細くしたかったと。
ヘッドドレスもネックレスも頑張って作ってみた。
シンプルなおきべきじま様製ヘッドドレスの方が可愛かった気がしないでもないが。
(上の方にある「前回はコチラ」で着けていたもの)
赤みがかった肌が可愛いスージー。
ディアンドルなのでビールジョッキ持たせて
「ちょっと酔っちゃった♡」
なんてやらせてみたかったのだが、
残念な事にビールジョッキを入手できなかった。
プレッツェルもあるといいんだけどね。
2023年11月23日
日焼けルイーズさんとハイビスカス
昨日から小春日和。
週末、寒波がやって来ると言っている。
冷え込む前には通常より温かくなるというイヤ~なシステム。
撮影は18日。
咲いて四日目のハイビスカスとルイーズさん。
衣装はおきべきじま様。
カチューシャはアゾン。

日焼けちゃんにハイビスカスはテッパン。
しかし衣装は秋冬ものという。

やはりこのルイちゃんにこういうフォーマルっぽい衣装似合うな。

折角の綺麗な衣装なので色々撮ってみた。

モコモコと濃緑でクリスマスっぽい。

このコにこの衣装だとこういうクールな背景の方が似合うか?
週末、寒波がやって来ると言っている。
冷え込む前には通常より温かくなるというイヤ~なシステム。
撮影は18日。
咲いて四日目のハイビスカスとルイーズさん。
衣装はおきべきじま様。
カチューシャはアゾン。
日焼けちゃんにハイビスカスはテッパン。
しかし衣装は秋冬ものという。
やはりこのルイちゃんにこういうフォーマルっぽい衣装似合うな。
折角の綺麗な衣装なので色々撮ってみた。
モコモコと濃緑でクリスマスっぽい。
このコにこの衣装だとこういうクールな背景の方が似合うか?
2023年11月22日
月兎ライリとハイビスカス
今日も撮影は17日。
咲いて三日目のハイビスカスと今年6月にやって来たライリちゃん。

デフォ服のまままだ着替えていない。
夏は涼しげだったけれど、寒くなったらなったで
雪と氷の妖精のようで似合っているから。

一緒に撮影しているのがハイビスカスだけどね。

ガーベラとも撮ってみた。
此方も真夏は暑すぎて咲いてくれなかったからね。

ライリちゃん、お花の背景がよく似合うね。

さて。
本日はハイビスカスが咲いて八日目。
↓今日撮影の写真。

美魔女衰えず
咲いて三日目のハイビスカスと今年6月にやって来たライリちゃん。
デフォ服のまままだ着替えていない。
夏は涼しげだったけれど、寒くなったらなったで
雪と氷の妖精のようで似合っているから。
一緒に撮影しているのがハイビスカスだけどね。
ガーベラとも撮ってみた。
此方も真夏は暑すぎて咲いてくれなかったからね。
ライリちゃん、お花の背景がよく似合うね。
さて。
本日はハイビスカスが咲いて八日目。
↓今日撮影の写真。
美魔女衰えず

2023年11月21日
シロップちゃんとハイビスカス
インフル大流行中。
仔羊のクラスが学級閉鎖になった!
今週、月曜はいわゆる学芸会の振替休日でお休み。
木曜は祝日。
金曜は県民ホリデイとやらでお休み。
つまり、出校する日は元々火曜と水曜しかなかったのだ。
なのに水曜までお休みになってしまったのだ。
大変ショック。
ハイビスカスは咲いて三日目。
17日に撮影。
ポケットメルちゃんのお友達、シロップちゃん。
ハロウィンに大活躍してくれた時は髪色がまだ紫と青のメッシュだったが
(髪色が低温で紫、高温で青に変わる)
今やすっかり真っ紫。

おや、誰かに貼り付かれているよ?

いきもの大図鑑ニシアフリカトカゲモドキさん。
ハロウィンの時も共演してくれていた。

怪しの森で追いかけられてそのまま付いて来ちゃった?
そして、シロップちゃんの出番はこれまで。
以下は一週間経ってもまだ綺麗に咲いている美魔女ハイビスカスの写真。

ほうら、綺麗!

誰かいるって?

いきもの大図鑑レプティのニシアフリカトカゲモドキさん。
先のニシアフリカトカゲモドキさんより小型で超かわいい。
いやね、シロップちゃんも一緒に撮れると良かったのだけれど、
学級閉鎖で仔羊の帰宅時間が早まってしまって一緒に撮影している余裕なかったのさ。
今日はお天気もイマイチだったし。
ハイビスカス写真はまだまだ続きます。
仔羊のクラスが学級閉鎖になった!
今週、月曜はいわゆる学芸会の振替休日でお休み。
木曜は祝日。
金曜は県民ホリデイとやらでお休み。
つまり、出校する日は元々火曜と水曜しかなかったのだ。
なのに水曜までお休みになってしまったのだ。
大変ショック。
ハイビスカスは咲いて三日目。
17日に撮影。
ポケットメルちゃんのお友達、シロップちゃん。
ハロウィンに大活躍してくれた時は髪色がまだ紫と青のメッシュだったが
(髪色が低温で紫、高温で青に変わる)
今やすっかり真っ紫。
おや、誰かに貼り付かれているよ?
いきもの大図鑑ニシアフリカトカゲモドキさん。
ハロウィンの時も共演してくれていた。
怪しの森で追いかけられてそのまま付いて来ちゃった?
そして、シロップちゃんの出番はこれまで。
以下は一週間経ってもまだ綺麗に咲いている美魔女ハイビスカスの写真。
ほうら、綺麗!

誰かいるって?
いきもの大図鑑レプティのニシアフリカトカゲモドキさん。
先のニシアフリカトカゲモドキさんより小型で超かわいい。
いやね、シロップちゃんも一緒に撮れると良かったのだけれど、
学級閉鎖で仔羊の帰宅時間が早まってしまって一緒に撮影している余裕なかったのさ。
今日はお天気もイマイチだったし。
ハイビスカス写真はまだまだ続きます。
2023年11月20日
10月の新人ちゃんたちとハイビスカス
折角今季初のハイビスカスが咲いてくれたので
10月に栄三越でスカウトしてきた新人ちゃんたちとも撮った。
撮影日は16日。
咲いて二日目のハイビスカス。

まずはピンキーピンクリカちゃん。
衣装はピンク箱リカさまのデフォ。
一体型で安っぽいけれど結構使い勝手が良い衣装。
新人ちゃんに寄り添う優しいハイビスカス。

お次は人形教室スペシャルちゃん。
衣装はニワトリモドキ作。
新人ちゃんを引き立てる優しいハイビスカス。

ガーベラとも撮ってみた。
ピンキーピンクちゃんは撮るの忘れた。
そして本日20日。
咲いて六日目のハイビスカスとも撮ってみた。

まだ綺麗!
最早、美魔女級のハイビスカス。
10月に栄三越でスカウトしてきた新人ちゃんたちとも撮った。
撮影日は16日。
咲いて二日目のハイビスカス。
まずはピンキーピンクリカちゃん。
衣装はピンク箱リカさまのデフォ。
一体型で安っぽいけれど結構使い勝手が良い衣装。
新人ちゃんに寄り添う優しいハイビスカス。
お次は人形教室スペシャルちゃん。
衣装はニワトリモドキ作。
新人ちゃんを引き立てる優しいハイビスカス。
ガーベラとも撮ってみた。
ピンキーピンクちゃんは撮るの忘れた。
そして本日20日。
咲いて六日目のハイビスカスとも撮ってみた。
まだ綺麗!
最早、美魔女級のハイビスカス。
2023年11月19日
ハイビスカスとラスボス
むか~しむかし、リトルファクトリーに完全オーダーなどというのが存在した時代。
緑髪メッシュのエリカさんをオーダーした事があったとさ。コチラ→
しか~し、エリカさんはオーダーしたのとは別の髪色でやって来てしまったと。
このエリカさんはとても美人で魅力的で今もとても愛している。
が。
やはり、頼んだ髪色への憧れも捨てきれなかった。
そして、中古屋さんで出会ってしまったのだ。

頼んだエリカさんは緑×(緑がかっている方の)濃い金茶の三つ編みソバージュ。
やって来たエリカさんはエメラルド×(緑がかっている方の)濃い金茶。
(濃い金茶と呼ばれる色は確か二種以上あった。
近頃はお城がサランの色番号を載せてくれないのでよく分からない事になっている)
このコは緑×ブロンド(多分)のツイストソバージュ。
定価以下だったので(転売屋を儲けさせてはならない)ポチり。

なんと、旧ジェニーさん。
旧ジェニー、マリーンには手を出さない事にしているニワトリモドキだが、
(ごめんなさい、旧ジェニーはひとりいるんだけど)
抗えなかった。
グレーの瞳、ベージュのリップ。
お人形の仕様で何より大事なのは髪色とメイクのバランス。
完璧!
エリカが好き、ジェニーが好き、黒髪が好き、緑目が好きという部分的好みより
全体のバランスが重要。

撮影は15日。咲いて初日のハイビスカス。
新人さんはハイビスカスにご挨拶というのが鶏小屋のしきたり。
(ハイビスカスが咲かない季節に活躍するコはご挨拶してない場合が多いけどね)
どう、このラスボス感!!
褒めている。
同じヘッドでもジュディやユリーシアにここまでの迫力、威圧感はない。
肉眼で見た時に感じた迫力、威圧感は写真を撮ると女優的表現力に変わる。
同じ旧ジェニーでもうちにもうひとりいるパリモードジェニーは
もうちょっと雰囲気柔らかいのだが。
正直、旧ジェニーと遊んだ後、18ジェニー、15ジェニー、newジェニーを
見るとほっとする程。
このコの美しさはまさにラスボス級。

折角おきべきじま様作成の見事な衣装を着て貰ったので全身像を。
写真1枚目、2枚目のきせか絵さまの羽も美しかったよね。

妖精の女王を演じられる貫禄あり。
以上、ラスボス旧ジェニーさんでした。
緑髪メッシュのエリカさんをオーダーした事があったとさ。コチラ→
しか~し、エリカさんはオーダーしたのとは別の髪色でやって来てしまったと。
このエリカさんはとても美人で魅力的で今もとても愛している。
が。
やはり、頼んだ髪色への憧れも捨てきれなかった。
そして、中古屋さんで出会ってしまったのだ。
頼んだエリカさんは緑×(緑がかっている方の)濃い金茶の三つ編みソバージュ。
やって来たエリカさんはエメラルド×(緑がかっている方の)濃い金茶。
(濃い金茶と呼ばれる色は確か二種以上あった。
近頃はお城がサランの色番号を載せてくれないのでよく分からない事になっている)
このコは緑×ブロンド(多分)のツイストソバージュ。
定価以下だったので(転売屋を儲けさせてはならない)ポチり。
なんと、旧ジェニーさん。
旧ジェニー、マリーンには手を出さない事にしているニワトリモドキだが、
(ごめんなさい、旧ジェニーはひとりいるんだけど)
抗えなかった。
グレーの瞳、ベージュのリップ。
お人形の仕様で何より大事なのは髪色とメイクのバランス。
完璧!
エリカが好き、ジェニーが好き、黒髪が好き、緑目が好きという部分的好みより
全体のバランスが重要。
撮影は15日。咲いて初日のハイビスカス。
新人さんはハイビスカスにご挨拶というのが鶏小屋のしきたり。
(ハイビスカスが咲かない季節に活躍するコはご挨拶してない場合が多いけどね)
どう、このラスボス感!!
褒めている。
同じヘッドでもジュディやユリーシアにここまでの迫力、威圧感はない。
肉眼で見た時に感じた迫力、威圧感は写真を撮ると女優的表現力に変わる。
同じ旧ジェニーでもうちにもうひとりいるパリモードジェニーは
もうちょっと雰囲気柔らかいのだが。
正直、旧ジェニーと遊んだ後、18ジェニー、15ジェニー、newジェニーを
見るとほっとする程。
このコの美しさはまさにラスボス級。
折角おきべきじま様作成の見事な衣装を着て貰ったので全身像を。
写真1枚目、2枚目のきせか絵さまの羽も美しかったよね。
妖精の女王を演じられる貫禄あり。
以上、ラスボス旧ジェニーさんでした。
2023年11月18日
newジェニーに似た18ジェニー、ちょっぴりディアンドル
今日はまたとんでもなく寒かった!
それはさておき、15日にこの秋初のハイビスカスが咲いてくれたので
いっぱい写真を撮ったのだが、
昨日はWindowsUpdateが走ってしまい、
ブログ更新できなかった。
残念!
モデルは18歳ジェニー。
撮影は15日。咲いた初日のハイビスカス。

このエイティーンジェニー、何かnewジェニーぽい雰囲気と思うのだが、
何故だろう?
中古屋さん出身、箱なしで出所不明なのだが、
見た目はチョロQジェニーにそっくり。
ただチョロQジェニーって、ボディがシームレスのだったよね?
此方の普通ボディの方が扱いやすいけれど。

ディアンドルのアンダーワンピ二着目を試着して貰った。
一着目の(オーバー?)スカート出来てはいるのだけどね。
こうしてハイビスカスが咲いてくれたため、
お披露目は先になりそう。
とてもオーソドックス且つとても美人で
優秀なモデルの18歳ジェニーさんでした。
それはさておき、15日にこの秋初のハイビスカスが咲いてくれたので
いっぱい写真を撮ったのだが、
昨日はWindowsUpdateが走ってしまい、
ブログ更新できなかった。
残念!
モデルは18歳ジェニー。
撮影は15日。咲いた初日のハイビスカス。
このエイティーンジェニー、何かnewジェニーぽい雰囲気と思うのだが、
何故だろう?
中古屋さん出身、箱なしで出所不明なのだが、
見た目はチョロQジェニーにそっくり。
ただチョロQジェニーって、ボディがシームレスのだったよね?
此方の普通ボディの方が扱いやすいけれど。
ディアンドルのアンダーワンピ二着目を試着して貰った。
一着目の(オーバー?)スカート出来てはいるのだけどね。
こうしてハイビスカスが咲いてくれたため、
お披露目は先になりそう。
とてもオーソドックス且つとても美人で
優秀なモデルの18歳ジェニーさんでした。
2023年11月16日
この秋初めてのハイビスカス!
昨日はそれはそれは寒かった。
昼日中に上着を二枚を羽織って外に出ても寒いほどだった。
今朝も寒かったが、昼間には上着を羽織らず外に出られる温かさになった。
とにかく気温差激しい。
昨日、体感極寒の中、なんとハイビスカスが咲いてくれた。
この秋初!
毎年、夏は咲いてくれないハイビスカスだけれど、
10月ぐらいから12月半ばまでは元気に咲いてくれていた。
それが今年は夏の暑さからなかなか回復せず、
昨日やっと咲いてくれたのだ。

宥ちゃんと記念撮影。
一輪入魂。
なんとも美しい端が咲いてくれたが、このあとに続きそうな蕾がない。
かなり小さい蕾は幾つかついている。
真冬が来るまでに咲いてくれるかどうか。

宥ちゃんの衣装はDOLK製。
中古屋でポチりました。
もう、クリスマスな雰囲気。
宥ちゃんよく似合ってるけれど、エプロンの後ろのホックが止まっていない。
安全ピン止め。

ガーベラもやっと咲いてくれた。
とにかく皆、今年は夏バテからの復活が遅い。

菊。
意外にクリスマスっぽいな。

ミニバラとプレクトランサス。
さあ、この後また強い寒波がやって来るらしい。
冬物出さなくちゃ。
昼日中に上着を二枚を羽織って外に出ても寒いほどだった。
今朝も寒かったが、昼間には上着を羽織らず外に出られる温かさになった。
とにかく気温差激しい。
昨日、体感極寒の中、なんとハイビスカスが咲いてくれた。
この秋初!
毎年、夏は咲いてくれないハイビスカスだけれど、
10月ぐらいから12月半ばまでは元気に咲いてくれていた。
それが今年は夏の暑さからなかなか回復せず、
昨日やっと咲いてくれたのだ。
宥ちゃんと記念撮影。
一輪入魂。
なんとも美しい端が咲いてくれたが、このあとに続きそうな蕾がない。
かなり小さい蕾は幾つかついている。
真冬が来るまでに咲いてくれるかどうか。
宥ちゃんの衣装はDOLK製。
中古屋でポチりました。
もう、クリスマスな雰囲気。
宥ちゃんよく似合ってるけれど、エプロンの後ろのホックが止まっていない。
安全ピン止め。
ガーベラもやっと咲いてくれた。
とにかく皆、今年は夏バテからの復活が遅い。
菊。
意外にクリスマスっぽいな。
ミニバラとプレクトランサス。
さあ、この後また強い寒波がやって来るらしい。
冬物出さなくちゃ。
2023年11月12日
くびか~ざ~りぃ
今日は寒かった!
落ち葉の小道を歩いていたら妖精さんに出会った。

「おねえさん、くびかざり買ってかない?」

「おすすめはねぇ……」
ピコDボディ、もうちょっと可動範囲広いといいのにな。
おっきいお手々で手首が動かないっ。
首飾りを色々と作ってみたと。
ちょこちょこっと出来るアクセサリーを作るのは楽しい♪
人間用に作っても付けて行くところないもんね。
落ち葉の小道を歩いていたら妖精さんに出会った。
「おねえさん、くびかざり買ってかない?」
「おすすめはねぇ……」
ピコDボディ、もうちょっと可動範囲広いといいのにな。
おっきいお手々で手首が動かないっ。
首飾りを色々と作ってみたと。
ちょこちょこっと出来るアクセサリーを作るのは楽しい♪
人間用に作っても付けて行くところないもんね。
2023年11月11日
ディアンドルの階段
週前半はチョコも溶けるほどの陽気だったのが、急にまた冷え込んできた!
ディアンドルを作りたいニワトリモドキが迷走するお話。
前回はコチラ→(人形写真なし)。
前々回はコチラ→。
同じディアンドルと名前が付いてもデザインは山のようにある訳だ。
とりあえずニワトリモドキはワンピースの上にスカートを重ねるかたちに決めたのだ。
コルセット(ビスチェ)やエプロンはなし!
アンダーもブラウスとスカートに分けず、ワンピース!
はい、試作品1号。

全て糸引きでのギャザー。
ゴムを引いた方が均等にギャザーが入るけれど、経年で伸びてしまうからね。
素材は羊の古いワイシャツ利用。
これがまずかった。
皺が寄りにくい素材のため、アイロンかけても折れず扱いづらい。
ワイシャツだった時には割と皺になったくせにね。
2号作品。

天使ですか!?
写真がへたで実際の美しさを出せていないけれど。
綿ローン使用。
1号作品の時は型紙に曲線が使われているのだけれど、
コチラの型紙はほぼ直線。
直線の方が理想のラインが出せた。
ディアンドルって昔の服だものね。
立体裁断されている訳でなく、ギャザーで体に沿わせたものなのではなかろうかと。
調べてないのでただの推測だけど。

これでも充分可愛いけれど
(おきべきじま様作品のヘッドドレスのおかげな気もするが)
スカートを作らねばならぬ。
実はこの写真を撮ったのはまだ10月の話。
いや~、11月も意外に忙しい。
ディアンドルを作りたいニワトリモドキが迷走するお話。
前回はコチラ→(人形写真なし)。
前々回はコチラ→。
同じディアンドルと名前が付いてもデザインは山のようにある訳だ。
とりあえずニワトリモドキはワンピースの上にスカートを重ねるかたちに決めたのだ。
コルセット(ビスチェ)やエプロンはなし!
アンダーもブラウスとスカートに分けず、ワンピース!
はい、試作品1号。
全て糸引きでのギャザー。
ゴムを引いた方が均等にギャザーが入るけれど、経年で伸びてしまうからね。
素材は羊の古いワイシャツ利用。
これがまずかった。
皺が寄りにくい素材のため、アイロンかけても折れず扱いづらい。
ワイシャツだった時には割と皺になったくせにね。
2号作品。
天使ですか!?
写真がへたで実際の美しさを出せていないけれど。
綿ローン使用。
1号作品の時は型紙に曲線が使われているのだけれど、
コチラの型紙はほぼ直線。
直線の方が理想のラインが出せた。
ディアンドルって昔の服だものね。
立体裁断されている訳でなく、ギャザーで体に沿わせたものなのではなかろうかと。
調べてないのでただの推測だけど。
これでも充分可愛いけれど
(おきべきじま様作品のヘッドドレスのおかげな気もするが)
スカートを作らねばならぬ。
実はこの写真を撮ったのはまだ10月の話。
いや~、11月も意外に忙しい。
2023年11月10日
ディアンドルへの迷い道
10月にディアンドルを作りたいなと言っていた話。→コチラ。
デザインで悩んでいたので「@trade」のセルフィで色々デザインを試してみた。
スミマセン、今回人形写真出て来ません。
セルフィ、素材がありすぎて選ぶのにもの凄く時間が掛かるのが悩ましいところ。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

↑おもいきりハロウィンの季節に作ったもの。
コルセットのデザインが凝っている。
エプロンのフリッフリが可愛い。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

やっぱりピンク可愛いよね。
エプロンの横に並んだレースの花がポイント?
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

シルクハットでもイケるのね。
コルセットでなくベスト?
ブラウスの開きすぎない胸元とテープが萌え。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

袖とスカートが同じ素材。
ヨーク付きワンピの上にコルセットと考えるのが妥当?
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

ヘッドドレスがチロリアン。
胸の開きは大きくないのにフリルが艶めかしい。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

下手をすると重くなるけれど。ボンネットかわゆし。
横にずらしたエプロンのリボンが締めてる。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

王道の黒。
ストライプエプロンもい~な~。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

スカート&エプロンの豪奢なフレアーが目を引く。
ウェストのレースアップの細かさと言い、ドールで表現は難しそうなところが素適ポイント。
さて。
どうしようかな。
デザインで悩んでいたので「@trade」のセルフィで色々デザインを試してみた。
スミマセン、今回人形写真出て来ません。
セルフィ、素材がありすぎて選ぶのにもの凄く時間が掛かるのが悩ましいところ。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

↑おもいきりハロウィンの季節に作ったもの。
コルセットのデザインが凝っている。
エプロンのフリッフリが可愛い。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

やっぱりピンク可愛いよね。
エプロンの横に並んだレースの花がポイント?
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

シルクハットでもイケるのね。
コルセットでなくベスト?
ブラウスの開きすぎない胸元とテープが萌え。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

袖とスカートが同じ素材。
ヨーク付きワンピの上にコルセットと考えるのが妥当?
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

ヘッドドレスがチロリアン。
胸の開きは大きくないのにフリルが艶めかしい。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

下手をすると重くなるけれど。ボンネットかわゆし。
横にずらしたエプロンのリボンが締めてる。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

王道の黒。
ストライプエプロンもい~な~。
Copyright(C) cocone connect corp. All Rights Reserved.

スカート&エプロンの豪奢なフレアーが目を引く。
ウェストのレースアップの細かさと言い、ドールで表現は難しそうなところが素適ポイント。
さて。
どうしようかな。