2021年12月10日
黄金茶の髪第一弾
タイトルは気にしないで下さい。
師走。要は雑用が多いんですよ。
なのにうっかり病院が良いになんてなってしまうと×××。
それに年賀状に掃除に子供の冬休みなんてもぉ知らん。
秋色、黄金茶髪のシェリーさんに秋色ワンピを作ったと。
しかしスナップ付けで止まってしまい暫く放置。
スナップ付けたものの今度はしゃしんがなかなか撮れず。
しかし。
ハイビスカスが咲いたので、頑張って撮ったと。

ハイビスカス万歳!
冬は刈り込んだ方が良いらしいので、この花が今年最後。

けれど、寒くて花持ちが良いので暫くは楽しめると思うよ。

襟、もうちょっと大きくすれば良かったな。

シェリーさん、ブログに載っけるのは2018年の記事以来。
それというのもその時に着せたワンピが似合いすぎてそのまま飾られていたから。
割りとありがち。
師走。要は雑用が多いんですよ。
なのにうっかり病院が良いになんてなってしまうと×××。
それに年賀状に掃除に子供の冬休みなんてもぉ知らん。
秋色、黄金茶髪のシェリーさんに秋色ワンピを作ったと。
しかしスナップ付けで止まってしまい暫く放置。
スナップ付けたものの今度はしゃしんがなかなか撮れず。
しかし。
ハイビスカスが咲いたので、頑張って撮ったと。
ハイビスカス万歳!
冬は刈り込んだ方が良いらしいので、この花が今年最後。
けれど、寒くて花持ちが良いので暫くは楽しめると思うよ。
襟、もうちょっと大きくすれば良かったな。
シェリーさん、ブログに載っけるのは2018年の記事以来。
それというのもその時に着せたワンピが似合いすぎてそのまま飾られていたから。
割りとありがち。
2018年07月30日
ジャノメ「NEW HOME 1100」最後の仕事
ミシンがなとなくパワーが無くなってきた気がする、
なんとなく目が揃わなくなった気がする、
機能ダイヤルはボタンホール等機能しない等々……。
で、ミシンを買い換えることにしました。
今まで使っていたのは電動ミシン、ジャノメ「NEW HOME 1100」

最後のお仕事でこのドレスを縫いました。
因みに7月前半、台風前、こんなに暑くなる前のお話。

懐かしの「わたしのドールブック ジェニー1」のドレス。
久々にジェニードレスをミシンで作ったらあちこち失敗しました。

カフス付きスリーブ作ったのなんて何年ぶりかしら?

今、何故か茶色がブーム。
失敗ドレスも月間シェリーちゃんは可愛く着こなしてくれました。
ありがとう。
なんとなく目が揃わなくなった気がする、
機能ダイヤルはボタンホール等機能しない等々……。
で、ミシンを買い換えることにしました。
今まで使っていたのは電動ミシン、ジャノメ「NEW HOME 1100」
最後のお仕事でこのドレスを縫いました。
因みに7月前半、台風前、こんなに暑くなる前のお話。
懐かしの「わたしのドールブック ジェニー1」のドレス。
久々にジェニードレスをミシンで作ったらあちこち失敗しました。
カフス付きスリーブ作ったのなんて何年ぶりかしら?
今、何故か茶色がブーム。
失敗ドレスも月間シェリーちゃんは可愛く着こなしてくれました。
ありがとう。
2017年02月19日
FELC名古屋戦利品
やっとファミリーイベントリカちゃんキャッスル名古屋の戦利品をば。
まず最初は、イベントに行く前に行った熱田新宮で買った熱田神宮の白鳥守。

熱田神宮には御神鶏様がおられるので会場近いしと見に行ったのですが……出会えませんでした。
……会場近いしと寄り道したのが間違い。
このあと迷いまくってへとへとになったのでありました。
で、何故か白鳥守。
酉絵馬を2月になって買うのもなんだかなぁとこちらを買ったのですが、
日本武尊の白鳥伝説にあやかって云々、今一御利益がわからず。
はい。
やっとお人形。
まずは去年月間のシェリーさん。

7月の三越でGetしそびれていたのが、いたのでGet。

新ジェニ本でショートカットシェリーを見てショートシェリー可愛い、ショートにしようと思っていたのですが、
ワンレンにつなぎって色っぽくて良いっすね。
お次はスペシャル人形教室リカさま。

ピンクと水色のメッシュ髪です。

この髪色のESCアフロきらちゃんもいました。
アフロきらちゃんも素敵で悩んだんですが、かなり立派にでかいあふろだったので
何を着せるか悩みそうとお見送り。
でかいアフロはお迎えした方の写真を見て「すてき! 自分も!」と毎度思うのですが、
いざ、袋にぎゅう詰めされたESCを見ると想像力が働かずお迎え見送ってしまうこと多し。
お次はESCパレットFにEDC。

シンプルな髪型に最初「ん~」と思ったのだけれど、目力に負けてお迎え。

目元チークチャームポイント。

今まで「Fは眉毛見えていないとね」と思っていたけれど、撤回。
次はみほちゃん。

みほちゃんなのにきつめに見えるのに惹かれました。

しっかり者の雰囲気。
最後はあきちゃん。
憧れの獣耳ヘア。

モモガールっぽい。

たぶん鶏小屋初めての三色メッシュ。
ファイヤーピンクと黄色っぽく見える色とご丁寧に耳の内側がミルキーブルー入ってます。
見づらいけれど。

あきちゃんのまじめそうでおとなしめなイメージは何処へやら。
意外性に弱いニワトリモドキ。
以上、名古屋戦利品でした。
まず最初は、イベントに行く前に行った熱田新宮で買った熱田神宮の白鳥守。

熱田神宮には御神鶏様がおられるので会場近いしと見に行ったのですが……出会えませんでした。
……会場近いしと寄り道したのが間違い。
このあと迷いまくってへとへとになったのでありました。
で、何故か白鳥守。
酉絵馬を2月になって買うのもなんだかなぁとこちらを買ったのですが、
日本武尊の白鳥伝説にあやかって云々、今一御利益がわからず。
はい。
やっとお人形。
まずは去年月間のシェリーさん。
7月の三越でGetしそびれていたのが、いたのでGet。
新ジェニ本でショートカットシェリーを見てショートシェリー可愛い、ショートにしようと思っていたのですが、
ワンレンにつなぎって色っぽくて良いっすね。
お次はスペシャル人形教室リカさま。
ピンクと水色のメッシュ髪です。
この髪色のESCアフロきらちゃんもいました。
アフロきらちゃんも素敵で悩んだんですが、かなり立派にでかいあふろだったので
何を着せるか悩みそうとお見送り。
でかいアフロはお迎えした方の写真を見て「すてき! 自分も!」と毎度思うのですが、
いざ、袋にぎゅう詰めされたESCを見ると想像力が働かずお迎え見送ってしまうこと多し。
お次はESCパレットFにEDC。
シンプルな髪型に最初「ん~」と思ったのだけれど、目力に負けてお迎え。
目元チークチャームポイント。
今まで「Fは眉毛見えていないとね」と思っていたけれど、撤回。
次はみほちゃん。
みほちゃんなのにきつめに見えるのに惹かれました。
しっかり者の雰囲気。
最後はあきちゃん。
憧れの獣耳ヘア。
モモガールっぽい。
たぶん鶏小屋初めての三色メッシュ。
ファイヤーピンクと黄色っぽく見える色とご丁寧に耳の内側がミルキーブルー入ってます。
見づらいけれど。
あきちゃんのまじめそうでおとなしめなイメージは何処へやら。
意外性に弱いニワトリモドキ。
以上、名古屋戦利品でした。
2014年12月21日
クリスマスソングも聞き飽きたけれど
また風邪引きました。
また38℃出ちゃったよ。
子供が冷た~い手を首筋にまきつけてくるんだな。
ESCリボンちゃんとCC(幾つか忘れた)のシェリーさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様のお洋服。

同デザイン、色とサイズ違いのお洋服。

後ろも可愛いよ。

エプロン脱いでもステキだよ。

エプロン取り替えても遊べる。
シェリーさんの後ろが止められてないけどね。

なんて可愛いリボンちゃん!
ESCて素晴らしい。

シェリーさん、リボンちゃんと一緒に撮ると視線が何処に行っているやらで今一なんだけれど、
一人で撮ればちゃんと可愛い、美しい。
シェリーさんて、ちょっとアンティックドールぽい雰囲気あって良いと思うのだけれど写真は撮りづらいのよね。
好きなんですが。
また38℃出ちゃったよ。
子供が冷た~い手を首筋にまきつけてくるんだな。
ESCリボンちゃんとCC(幾つか忘れた)のシェリーさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様のお洋服。
同デザイン、色とサイズ違いのお洋服。
後ろも可愛いよ。
エプロン脱いでもステキだよ。
エプロン取り替えても遊べる。
シェリーさんの後ろが止められてないけどね。
なんて可愛いリボンちゃん!
ESCて素晴らしい。
シェリーさん、リボンちゃんと一緒に撮ると視線が何処に行っているやらで今一なんだけれど、
一人で撮ればちゃんと可愛い、美しい。
シェリーさんて、ちょっとアンティックドールぽい雰囲気あって良いと思うのだけれど写真は撮りづらいのよね。
好きなんですが。