2023年01月31日

尾櫃瞳10mmに思う

禰豆子ちゃん(普通サイズ)にマッシュルームヅラを付けてみた。



可愛いじゃないか!!
衣装はニワトリモドキがむか~しに編んだもの。



色移りするために、禰豆子ちゃんを禰豆子ちゃんたらしめるデフォヅラで
楽しめないのは悲しいが、……キノコ頭も可愛い。うん。



毎日ホント寒いっす。



尾櫃瞳の話。
年末年始にやっていた尾櫃製作所のセール。
ドールアイもセールになっていた。
こちらの禰豆子ちゃんの瞳には満足しているのだが、
小さくなった禰豆子ちゃんの方の瞳を茶系に替えて見たいと思っていた。
そこで気付いた。
アゾンのキャラドールのコたちは10mmアイなのだ!
尾櫃オンラインショップで売られているのは20mmと8mmなのだ!
何故!?
アゾンでも「からふるDreamin'」シリーズのコたちは8mmなのに。
しかもキャラドールのコ達の瞳はフツーなのに「からふるDreamin'」の瞳はキラキラしている。
瞳を替えて見たくなるのは、キラキラしていない方。
しかし替えられないのだ。
わー、なんて残念な仕様。
「からふるDreamin'」……。
特に惹かれていなかったけれど、ふるさと納税返礼品の作業服Ver.にすごい惹かれる~。
凄い作り込みよね~。
ちゃんと中にシャツも着てるし、ヘルメットもよく出来ている。
い~な~。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:15Comments(0)竈門禰豆子

2023年01月24日

初梅

殆ど雪の降らない地域なのだが、今、外は吹雪いている。

あきちゃんに袴。
袴に見せかけたワンピだけれど。



先週末ぐらいに咲いた梅。
撮影は二、三日前。



この梅は今日も散っていなかったけれど、この吹雪でどうなるかな。



撮影した日はまだ温かだったのよね。



お城の新製品。
帰ってきたななみちゃん、改めひなちゃん。
近頃の新フレンドは気になる仕様のコいなくて助かっていたのだけれど。
緑目ちゃんとかブルーグレーの目のコとか気になる。
気になるけどっ。
どっ。
無理よね~。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:55Comments(0)あき

2023年01月19日

momokoイチゴチョコレート

momokoさんに一昨年作ったニットを着て貰った。



チョコレートワンピにストロベリーステッチのエプロン。
頭に巻いているのは元々はマフラーとして作った物。
こうすると東欧のお姫様っぽくなる気がする。



今年は寒椿が本当に綺麗に咲いてくれる。
まめに米浸し水あげてたから?



タスキ風。
マフラーとしては使いづらい物だけど、こうして色々変な使い方が出来る。



このワンピ&エプロン編んだ時は、
ミントバージョンも作りたいなんて考えていたな。
そのミント色の毛糸を最近売ってるの見掛けないのよね。

  

Posted by ニワトリモドキ at 20:55Comments(0)momoko

2023年01月16日

100均レース糸

寝相の悪すぎる仔羊に一晩蹴られてグロッキーな朝。


レース糸ってお高い。
百均のを買って試してみた。



お高いのより撚りが甘くてほつれやすいのでちょっと編みづらい。
簡単なのなら良いが、凝ったのを編もうとするとツラそう。
以上、ものすごくざっくりしたレビュー終了。

写真の後ろに写っているのは仔羊のおやつ。
15日がいちごの日で、あちこちのお店がイチゴを宣伝していた。
これは近所のパン屋さんのミニ食パン。
しかし可愛い。写真が映える。



姪っ子用に細かいのを作った後なので、4号針でざっくりとロングジレを編んでみた。



確かに編み上がるまでの時間は早いが、満足度は微妙~。
編むのはいいのだが、編み上がったのをとじたり接いだりするのがワタクシ苦手。



モデルさんが可愛いので救われる。
  

Posted by ニワトリモドキ at 10:35Comments(0)リカ

2023年01月12日

LW-17ぽいのを作る

だいぶ前。
弟から姪っ子がLW-17を欲しがっているという話を聞いた。
LW-17ってナンジャラホイ。



↑コレの事らしい。(画像はタカラトミーモールより)
LW-17フィールザウィンド。
何がフィールザウィンドなのかよく分からないが。
トレンチコート大好き石ノ森章太郎が風好きだから?
多分関係なさそう。
LWはLicca wear?
で、弟よ、コレを作れと?
わあ、面倒そう。
近くのスーパーに実物が売られていたので見てみた。
うん、よく出来ている。
コスパ良し。
買った方がいいんじゃない?

と思いつつ取り掛かった。
もう、何ヶ月も前の話である。



まずはインナー。
因みに作りながら写真を撮っていない。
全部出来上がって着せ付けてから、一枚ずつ脱がして撮っていった。(野球拳かい)
ので、写真は撮った逆順だったりする。
どうでもいい情報っすね。
で、このインナー。
LW-17の方は肩にフリルが付いているのだけれど、
コートを羽織ると邪魔になると思い割愛。
丈は一枚でも着られるようチュニック丈にしたと。



お次は靴下。
LW-17の方はブーツが付いているのでその替わりに。
因みに素材は仔羊のお古のTシャツ。
ペンダントはターコイズ。練りだけど。



スカートプラス。
巻きスカート形式。



リバーシブルになっていると。



やっとコート完成。
バッグも付いちゃったと。
このバッグは以前、エリーさん用に作ったのと同じタイプ。



一応、前を閉められる。
LW-17はハンドバッグだけれど、リカちゃんのお手々は握れないので、
特に子供が遊ぶにはショルダーバッグの方が遊びやすいよね?



後ろはこうなっていると。
わたしのドールブックシリーズ吉川雅子先生型紙のアレンジ。
吉川先生最高。



試しにマフラーも編んでみたのだけれど、ちょっと分厚くなりすぎた。



……ので、マフラーはセットに入れず。

作りながら
「えーっ、こんなのいや~。LW-17が良かった」と姪っ子に言われるんじゃないかと、
私無駄な事してるんじゃないかという考えが何度も浮かんだ。
この冬休み中に完成品を渡してきたのだが、姪っ子は
「え、LW-17よりいい!」と言った。
いい子だわ。
  

Posted by ニワトリモドキ at 21:39Comments(2)リカ

2023年01月11日

黒髪教室ちゃん

黒髪教室リカちゃんのお着物を替えてみた。
つまり、お着物→お着物ということ。



うん。此方のお着物もよく似合う。



このコは昔ぷりうすさんに頂いたキツネ面をずっと持っている。



だって似合うんだもん。
それで全て片付けられる。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:02Comments(0)リカ

2023年01月10日

袴から振り袖へ

小学校は本日始業式。
明日から給食開始。\(^o^)/

袴\姿でうちにやって来たリカ様をお着替えした。
やっぱり、お着物!
このメイクにこの髪型だし、季節だしね。



完璧に着こなしてくれるこのリカ様。
背景。
今年はカンツバキが大変よく咲いてくれている。
せっせと米浸し水あげたから?



まだ頑張ってくれているアサリナ。
リカ様に紫色もよく似合うね。



いつも夏に元気で冬になると咲かなくなったりするガーデンシクラメン。
今年はちゃんと冬に咲いてくれている。
冬っぽさを演出してくれる有り難い存在。


お城のリバイバルドールスイーツちゃんが凄く可愛いんですが。
お値段が可愛くなさ過ぎるんですがっっっ!
ドールショウ38の時のコですか。
一時、イベントだけでオンラインには上がらないままのモデルが続いた時あったよね。
その時のコ?
後で調べてみよう。(調べて分かるかどうかだけど)

【リバイバルドールコレクション】2013年9月DS38モデル スイーツちゃん

↑とりあえずメモだけしておく。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:36Comments(0)リカ

2023年01月03日

2023お正月

明けましておめでとうございます。

みらいさんにお着物。
何故か和服率の高いみらいさん。



お着物新調したいのだが、なかなか。
作るの意外に時間掛かるからね。
ほぼ直線縫いなのに。



今年はなかなかメジロが来てくれない。
何故かスズメが蜜柑をつついているのだが、スズメのくちばしでは蜜柑の奥まで届かない。
ヒヨドリも来てくれない。



そして、今日はスズメも来ない。
みんな、おいで~。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:47Comments(0)みらい