2025年05月22日
ピンクッションを作る刺繍キットに手を出してみた
今回お人形写真この一枚のみです。
エルノとネイリーが手にしているのが今回作った針山の完成品。
以下、その作成レポなのだけど
……先に言って置こう……
延々文句が続きます。
半年前だったか一年前だったか……
下の写真のキットを買ってしまったのである。
思い切り「」売りつくし 半額」のシールが貼ってあるが

こんな値段では買っていない。
「50円」とかそんなものだった気がする。
手芸センタート〇カイが長々とんでもないセールをやっていて、
いろいろ大量に買ってしまった品の一つだ。
丁度針山が欲しかった。
すごく気に入るデザインでもないがお安いので買ってしまったのだ。
刺繍について。
小学校の家庭科で褒められて刺繍はできる気になっていたのだが。
違った。
あんなものは刺繍ではなかった。
え、刺繍って玉結びも玉止めもしないの?
糸を残しておいて後で刺した糸にくぐらせる?
知らんがな。
とりあえず刺した。
まず説明がわかりづらかった。
この模様と模様の間は糸つなげて刺すの? 切るの?
書いてなかった。
それはさておき、見てもらえばわかると思うが、
布が刺繍枠ギリギリのサイズしかない。
こんなギリギリだと端の方が刺しづらいったらありゃしない。
裏側。
刺繍の一般的基本など無視して刺したいように刺した。
針山なので玉止め、玉結びはあるとごろごろして針を刺しにくいかなと思いしなかったが、
針山なので完成してしまえば裏側は完全に隠れる。
綺麗に糸始末する必要はないとしなかった。
見て。ね、この布の小ささ!
ギリギリだから緩んできても布端をもって引っ張ることもできない。
そして。
黄色の糸が足らなくなった!
キット物で材料が足らなくなったことは滅多になかったのだけど。
布も糸も封入量けちくさいでしょ?
グレーの二か所は手持ちの糸で刺してみたのだが、
それを刺したところでまだ全体の1/4ぐらい残っていた。
諦めて糸を買いに行った。
なんとか刺繍し終わり、布を二枚縫い合わせ、ワタを入れようとして気付いた。
付属のワタ、ただのポリエステル!
これじゃ針が錆びてしまう!
次の写真、お見苦しいものをお見せするが(え、今更?)
私が子供のころから延々使い続けたピンクッション。
これが気に入りすぎていてなかなか他のに換えられなかったのだ。
いや、実はもう何十年も前からこれに換わるものを探していた。
が、これより気に入るのを見つけられなかったのだ。
しかしさすがにくたびれてきた。
解体!
中にはちゃんと羊毛が入っていた。
別に専門店で買ったものではなく、大手スーパーの日用品陳列棚に置いてあった品だと記憶するが
昔は普通にちゃんとした品が置いてあったのよね。
新しい針山にはこの羊毛を封入した。
お気に入りの古い針山が新しい針山として蘇った。メデタシメデタシ。
……と綺麗に終わりたいところだが。
この新しい針山、以前のものと比べると針が刺しづらい。
布目を数えやすいよう等間隔に目の粗密が作られているので、(ジャバクロス?)
密な部分に針が刺しづらいのだ。
気が向いたらまた解体するかも

2025年05月19日
禰豆子ちゃんに新しいヅラ
また間空いちゃったよ。
何故かというと寝込んでいたから。
GW明けの7日頃から調子悪くなり、何とか出勤できるようになったのは14日から。
その後もしばらくのどが痛かった。
因みに新コロナでもインフルでもなかったっぽい。
竈門禰豆子さん。
衣装はアゾン。
撮影したのは寝込む前。

四月末の尾櫃のセールで新しく買ったヅラ。
うん、可愛い。
鬼っ娘にファンキーな髪色似合う。

外側の色、黒に見えるけれど紺なのよね。

もっと振り切った衣装が似合う気もするが……
あまり面白いのを私持っていないな。
尾櫃さんの新作ちゃんの話。
かなりよろめいてしまったが。
なんでまた白髪なの?
ほかのメーカーさんも白が多くない?
変色する前に在庫の白使っちゃおうとか思っていない?
そして一番問題のヘッド。新規製作のMM-03て
現在出ているのは
MM-01 八重坂しの 上村瑛理 閻魔あい、
MM-02 三代静 奥村美也、
GR-01 関谷宥、
GR-02 関谷茗、
GR-03 山本珠千花
MM-01とMM-02、GR-01とGR-02はそれぞれ共用できる。
GR-03は山本珠千花のみ。
公式発表がないのが気持ち悪いのだが、
多分GR-03と新しいMM-03が共用できる?
ややこしすぎない?
互換性はとにかくなるべくある方が良いと思うのよ~。
と過去の電化製品、ゲーム機を思い浮かべるオバチャン。
何故かというと寝込んでいたから。
GW明けの7日頃から調子悪くなり、何とか出勤できるようになったのは14日から。
その後もしばらくのどが痛かった。
因みに新コロナでもインフルでもなかったっぽい。
竈門禰豆子さん。
衣装はアゾン。
撮影したのは寝込む前。
四月末の尾櫃のセールで新しく買ったヅラ。
うん、可愛い。
鬼っ娘にファンキーな髪色似合う。
外側の色、黒に見えるけれど紺なのよね。
もっと振り切った衣装が似合う気もするが……
あまり面白いのを私持っていないな。
尾櫃さんの新作ちゃんの話。
かなりよろめいてしまったが。
なんでまた白髪なの?
ほかのメーカーさんも白が多くない?
変色する前に在庫の白使っちゃおうとか思っていない?
そして一番問題のヘッド。新規製作のMM-03て

現在出ているのは
MM-01 八重坂しの 上村瑛理 閻魔あい、
MM-02 三代静 奥村美也、
GR-01 関谷宥、
GR-02 関谷茗、
GR-03 山本珠千花
MM-01とMM-02、GR-01とGR-02はそれぞれ共用できる。
GR-03は山本珠千花のみ。
公式発表がないのが気持ち悪いのだが、
多分GR-03と新しいMM-03が共用できる?
ややこしすぎない?
互換性はとにかくなるべくある方が良いと思うのよ~。
と過去の電化製品、ゲーム機を思い浮かべるオバチャン。
2025年05月06日
内巻き姫カットとやら
GW終了。
羊と休みがずれていたし、仔羊はほぼ部活だったし。
やりたいことできなかったなー。
三代さんに内巻き姫カット植毛キャップ。
衣装はアゾン。
靴と靴下はオビツ。
ネックレスはニワトリモドキ。

ほんと、このサイズ感ギリギリな靴はいつか靴か靴下か足首か壊しそうなのでやめてほしい。
靴の色とカチューシャのリボンと揃えたのを見せたいがために頑張って履かせちゃったけれど。

約一年前に買って寝かせてしまった内巻き姫カットの植毛キャップ。
何故かというと前に付けていた「みつあみ」の植毛キャップがすごく気に入って
外す気にならなかったから。
でも、こちらも可愛い。
松本零士キャラっぽい。
SF西遊記スタージンガーのオーロラ姫っぽいとニワトリモドキは思う。
衣装はバトンガール的なのをイメージ。

ガーベラがきれいに咲いている。
まだカメムシが来ていないからね。
奴らが来ると、花が皆うなだれてしまう。

さて。
尾櫃さんが新しい子出しましたが……。
一番気になるのは植毛キャップのサイズなのではと思う。
今回のコ、もしや、既出の誰とも植毛キャップの互換性ない?
今までのコはとりあえず商品説明の頁に頭囲が書かれているのに
新しいコは書かれていない。
わざと明言避けてませんかと疑ってしまうのよね
羊と休みがずれていたし、仔羊はほぼ部活だったし。
やりたいことできなかったなー。
三代さんに内巻き姫カット植毛キャップ。
衣装はアゾン。
靴と靴下はオビツ。
ネックレスはニワトリモドキ。
ほんと、このサイズ感ギリギリな靴はいつか靴か靴下か足首か壊しそうなのでやめてほしい。
靴の色とカチューシャのリボンと揃えたのを見せたいがために頑張って履かせちゃったけれど。
約一年前に買って寝かせてしまった内巻き姫カットの植毛キャップ。
何故かというと前に付けていた「みつあみ」の植毛キャップがすごく気に入って
外す気にならなかったから。
でも、こちらも可愛い。
松本零士キャラっぽい。
SF西遊記スタージンガーのオーロラ姫っぽいとニワトリモドキは思う。
衣装はバトンガール的なのをイメージ。
ガーベラがきれいに咲いている。
まだカメムシが来ていないからね。
奴らが来ると、花が皆うなだれてしまう。
さて。
尾櫃さんが新しい子出しましたが……。
一番気になるのは植毛キャップのサイズなのではと思う。
今回のコ、もしや、既出の誰とも植毛キャップの互換性ない?
今までのコはとりあえず商品説明の頁に頭囲が書かれているのに
新しいコは書かれていない。
わざと明言避けてませんかと疑ってしまうのよね
