2022年11月30日

キャンプへの憧れ

今日は風が強くて強くて、犬も飛ばされた。

霞ヶ丘詩羽さん。
服はアゾン。(リュックも)



ぴゅあにーもLボディ、LLバストの詩羽さん。
意外と普通にジェニー用の服が着られる。
MボディLLバストよりずっと使えて良いと思うのだが(SボディLLバストって服難民度とんでもないと思う)、
脚が歪んでいる。
真っ直ぐ立てない。
このコが偶々歪んでいるのではなくL脚の金型自体歪んでいると思われる。
なんとかして欲しいが、アゾン、直す気なさそうだよね。



ゆるいキーウィたちが可愛すぎるが、靴を見て貰いたい写真。
あぞキャンのスエードショートブーツを買ったのだ。
ドールショウのレポで見て「可愛い、欲しい!」と思ったのは何ヶ月前だっけ。
最初、確か8月発売って言ってなかった?
本当は一番欲しかったのはマウンテンパーカーだったのだが、未だ発売されない。
あぞキャンのスイッチングシャツも欲しかったのだが、季節が冬になってしまったため、
今買わなくも良いかなと気持ちが変わってしまった。



靴、見て見てと言ったもののやっぱりキーウィが可愛い。
履いている靴を上手に撮るのは難しい。



リュックはあぞキャンのではない。大変よく出来ている。
キャンプだとこのリュックはちょっと小さいよね。



リカちゃんのカタログでもキャンプ系商品に心惹かれたし、私、今そっちに興味が行っている?
前回のユリーシアの記事を書きながら、そう言えばこのユリーシアに山ガール衣装を着せるのが
夢だったよな(つまり達成していない)と思い出した。
過去記事を読み返して、私はお城から山ガール衣装が出た時は買いそびれていた事を発見。
え? あの時発売されたのは私、買わなかったのだと思っていた。
買うつもりで買えなかったんだっけ?
なんと都合の良い記憶。
うん、やっぱりあの時のは買わなかったことにしておこう。
その方が気持ちが良い。



恒例のハイビスカスと記念撮影。
巨乳のお姉様にリブセーター、デニムパンツって最高よね❤


  

Posted by ニワトリモドキ at 18:32Comments(2)詩羽

2022年11月28日

オーバーオールユリーシアその2

タイトルが「その2」とあるが「その1」と題された記事はない。
過去記事を見ていたら前回もこのユリーシアさんはオーバーオールを着ていたと。
→コチラ
2015年とな。
あれ? このコと遊んだ記憶はあるのだが……写真撮っていなかった?



まだまだ元気だハイビスカス。
オーバーオールにフリフリブラウスを合わせてみた。



プレクトランサス。
ユリちゃん、オーバーオール似合うな。(着せかえ人形はそれで全て許される)




アサリナ。
ここまで夏の花。



シクラメン。
このユリちゃんはどっちかというと冬モデル。
このコと遊びたくなったと言うことは秋も終盤、冬が近いと言うこと。



パンジー。
12月が来ると急に気温が下がるって。
この「急」が嫌なのよね。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:12Comments(0)ユリーシア

2022年11月25日

カオリちゃん重ね着

昨日オカメインコが急に体調を崩した。
低気圧の所為らしい。
秋の天気はめまぐるしい。

キャスコレカオリちゃん。
27cm用ワンピの上に22cm用ジャンスカを重ね着。



私的に27cmラストキャスコレのカオリちゃん。
このときのキャスコレ良かったな~。
やっぱりもうひとりくらい頼んでおけば良かったかななんて思ったりもするが。
いやいやキリが無いし。



秋色カオリちゃん。
秋に大活躍。


  

Posted by ニワトリモドキ at 19:53Comments(0)カオリ

2022年11月23日

春の女神(ギフチョウではない)

本日は一日中雨。

茶箱フローラさんに乙女倶楽部Ⅱniyaniya様ドレス。



近頃、タカラの茶箱、灰箱時代のコってホント最高! と思う。



時々、妙に植毛が薄かったり外れなコもいるけれど。
あ、このフローラさんは最高よ。



お天気良くなくて写真は綺麗に撮れていないけれどね。
このフローラさんはすごく春っぽいコ。
春になったらいっぱい遊ぼう。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:07Comments(0)フローラ{旧}

2022年11月22日

ネオンカラーの帽子とバッグ

縞々を着せたエリーさんに帽子を編んだ。



5号針で編んでいるのであまり時間が掛からなくて良い。



バッグも編んでみた。



エリーさんに金の鎖似合うよね?
それはタカラ時代のイメージ?



お天気悪いのに撮影強行したのでイマイチ写真量産。
しかし、半分は庭の花の記録だから、撮り直しは出来ない。



これで短パン作れたら完璧なのだけれど、なかなか難しそう。


  

Posted by ニワトリモドキ at 20:33Comments(2)エリー

2022年11月20日

嫁にツナギ

今年6月にやって来た静さん。
三回目の登場。
意外と少ないが、それは前回着せた服がかなり気に入ってしまったため。
ブログではイマイチ似合っていないようなことを書いたが、が!
無茶苦茶可愛かった!(のろけ♡)
しかし、秋も深まってきたので、仕方ない。お着替え。



ネックレスはニワトリモドキ。靴下はデフォ。それ以外はアゾン。



ちょっとヤンキー風ファッション?



ツナギ好き。自分で着る趣味はないが。
お仕事でなければ、これおドールのためのファッションかと。



自分でも作ってみたいが、こういうのはポケットやベルト等細かい部分のこだわりが、
可愛さに直結すると思われるのでなかなか行動に至れない。



やっぱり色違いも買っておけば良かったかなとしょーもない後悔してみたり。
うんうん、静さんは何着ても可愛いよ。(でれでれ)



ハイビスカスは今日も綺麗に咲いている。
今日の写真じゃないけれど。
  

Posted by ニワトリモドキ at 16:17Comments(0)三代静

2022年11月16日

花とアヒルと味付け海苔

昨日挙げた幼稚園イサム君、アヒル衣装の続きです。

衣装完成前、紫の大輪の薔薇が咲いたので一緒に撮っていた。



翼がまだ縫い付けていない状態でズレてしまっている。



いつも撮っているのはミニバラなので、大輪はやっぱり見事だなと。
咲く回数が少ないからなかなか撮れない。



ガーベラ。



必須のハイビスカスとの記念撮影。

そして、久々の収納の話。
園児ドールをキャンドゥの「木製ディスプレイボックス」に入れて飾っていた話はコチラ→
しかしこの箱かなり薄いので、着ぐるみ(編みぐるみ?)ちゃんたちを入れると
くちばし部分がつかえてしまう。
この度、新たにイイモノを発見した。
味付け海苔の空き容器♪



三人分入る♪
この容器、底部分に乾燥剤が張り付いていて取り出すのが大変。
洗うのも手間だが、やってみるだけの価値はあると思う。
ちゃんと熱した錐で空気穴も空けた。
一応蓋は緩めに締めてある。
ソフビ人形保管に空気の入れ換えはどの程度必要なのかはよく分からないが。



シロップちゃんの髪で埋まっている  

Posted by ニワトリモドキ at 20:03Comments(0)園児&ベビー

2022年11月15日

アヒルさん追加

今年の夏、鶏小屋へ新たに仲間入りしたあいちゃん。
そのあいちゃんにお迎え服を作ったという話を以前書いた。(→コチラ
実はあいちゃんは双子で、片割れのあおいちゃんはYuki Snowyさんちにいる。
折角の双子なのであいちゃんと同じ服をあおいちゃんにも作った。
(Yuki Snowyさんちのあおいちゃんはリンク→コチラで見られます。)
で、そのあおいちゃん用の服のモデルを務めてくれたのはうちの幼稚園イサムくんだった。



はい、おもいきりハロウィン時期の写真。



左があいちゃん、右がイサム君。わざわざそこ説明しなくても良し?
絡んでいる赤と青のパーカのふたりはフチイ兄弟。

今回、イサム君にも服を編んであげたとそういう話。
いやぁ、前置き長かった。



じゃん♪
アヒルのひよこ。
何故大人のアヒルじゃないかって?
オカメさん編んだときの黄色い糸の残りで編んだからだよ。
白がなかったからだよ。



この黄色い糸。ハマナカウォッシュコットンクロッシェ。(オカメさんのグレーの糸も)
凄く編みやすい。
これで慣れてしまうと、くちばしや脚を編んだ刺しゅう糸等すごく編みづらくなる。
刺しゅう糸で編む編み物の本が大量に出版されているけれど、
刺しゅう糸は編みづらいし、量が多いと高く付くし。
少しだけ編むのなら良いけれど。



あいちゃんと一緒に。
アヒルなのでオカメより腰回り太めになっている。
斜め向いているのでわかりにくいね。



苦労したのは脚部分。
オカメと全然違うので試行錯誤しまくったと。



ひよこなので尻尾ないよん写真。
鳥のおしり可愛いよね。  

Posted by ニワトリモドキ at 22:07Comments(2)園児&ベビー

2022年11月14日

ハナカマキリ

今回はガチャのハナカマキリの話。



人形写真は今回、これ一枚きり。
ピコひめのんとピコリアン、夏服に着替えさせたものの写真撮っていなかったなと。
夏はとっくに終わっている。
で、しかもひめのんの髪のゴムが切れていることに写真撮ってから気付いたと。
ひめのん、そんな昔のコじゃないのにゴム切れるの早っ!
縛り直さなきゃ。

そして、ハナカマキリ。



女子たるもの、ハナカマキリは欲しい。(360°突っ込める)
ガチャで回してGetした時の喜び。



でも、このコは可動ではない。
その後、可動のガチャを見つけて大喜びで回したと。



でも、この可動ちゃんがなんかしょぼい。
ピントもハイビスカスに行ってしまっている!
(おかげで可動ちゃんのしょぼさが分からない)
ハイビスカス、今日も美しいね♪



同じシリーズのオオカマキリちゃんと比べるとかなりツラい。
目はクリアパーツじゃないし、腹部の模様なんか落書きみたいだし。
当時から値段変わってないものね~。
今の物価高でオオカマキリの時のクオリティと比べちゃいけないのか。



今月誕生日を迎えたニワトリモドキ。
羊からヤモリを貰った。クレステッドゲッコー。
これは結構よく出来ている!



並べてみたと。
うん、幸せ♡  

Posted by ニワトリモドキ at 20:08Comments(0)1/12

2022年11月08日

ライリのセーラー服

白鳥ライリちゃん、夏に着替えさせたものの写真を撮っていなかったので撮影。



白が夏っぽいが、長袖で良かった。
暑いときも寒いときもOKで、意外と使える白長袖制服。



ハイビスカス、頑張っている。



ハイビスカスが頑張っているから私も頑張って写真を撮る。



ライリちゃん、白セーラーよく似合う。



おとぎの国シリーズで出た白鳥ライリ。
いつか黒髪、ダークアイの黒鳥ライリも出してくれるのではとワクワク勝手に待っていた。
出ないね。



でも、可能性はゼロではないよね。
お城が昔のお城に戻るよりは可能性高いのではと思える。
とんでもないところに話が飛んでしまった。



薔薇も撮っておかないとあっという間に散ってしまうものね。
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:43Comments(0)ライリ

2022年11月07日

縞々萌え袖

27cm用に作ったカットソーを22㎝に着せてみた。



当然、萌え袖となる。



生地が柔らかくてもっとしんなり垂れればそれっぽいんだけどね。
1/6サイズではなかなか難しい。



22cm用も作ろうとは思っているのだが、裾丈をどれくらいにしようか悩み中。



悩んでいると冬になっちゃうのだけどね。


  

Posted by ニワトリモドキ at 18:31Comments(0)リカ

2022年11月06日

縞々エリーその2

仔羊がサイズアウトした縞々T、もう一着あった。



縞々ソックスも頑張って作ったよ。



まだ頑張ってくれているカボチャインコ。



この縞々セットに、ちょっと凝った短パンでも合わせるとカッコイイのではと思うのだが。
なかなかそこまで至らない。



帽子も作れるといいんだけどな。
なんて言っている内に冬が来てしまう  

Posted by ニワトリモドキ at 21:40Comments(0)エリー

2022年11月02日

残ったカボチャ

また暑くなりましたよ。

10月23日の記事でエリーさんが着ていた縞々服。→コチラ
仔羊がサイズアウトしたTシャツで作ったものだが、
新たに靴下も作ってみた。
そう言えばタカラの大徳寺貴更さんは白黒縞々がトレードマークだったなと、
うちのキサラさんに着せてみた。
そしたらなんと似合わなかった!
がっかりして机の上にいたリカちゃんが着ていたハロウィン柄の服(コチラ→)と取り替えっこしてみた。
22cm用の服なのに似合ってしまった。
この服、ちゃんと27cm用に調整して作ったのもあるのだが。コチラ→
えぇ、じゃあ私わざわざ27cm用作らなくても良かったじゃん。



でも、多分、これが似合ったのはシマシマソックスのおかげだと思う。



縞々ソックスは可愛い。
が、作るのはわりと面倒。
履かせるのはかなり面倒。
ジェニフレじゃなくてやっぱりmomokoと遊べば良かったなんて思ったりする。
それを乗り越えたところに喜びはあるが、もう暫く脱がせたくない。



そして、このキサラさんが大人っぽい服担当だったもので、
こんな可愛らしいのが似合うなんて思わなかった。
アンニュイな表情と可愛らしい柄の絶妙なバランス。



今気付いた。
何故この柄、マトリョーシカが描かれているのだろう?
  

Posted by ニワトリモドキ at 20:11Comments(0)キサラ

2022年11月01日

帰り損ねた魔女っこ

ハロウィン終了。
昨日、みいちゃんのきもの姿を載せたが、
みいちゃんはずっとアゾンの魔女っ子リアンの衣装を着たままだった。
昨日みいちゃんが着たきものは薔子(しょうこ)が着ていた。
とりかえっこ。
なので、薔子の写真も載せておく。



バリッバリの合皮だから、そのうちボロボロに劣化してしまうものね。
遊べる内に遊んでおかないと。



おきべきじま様の魔女帽子。
残念ながらツインテちゃんは被れない。



小悪魔娘と薔薇の花、よく似合う。



セーラー○ーンにしか見えない付属の魔法の杖。



季節はどんどん過ぎて行く。  

Posted by ニワトリモドキ at 17:41Comments(0)スイーツ