2023年05月31日

ハシビロ傘マーカ-とケロコロ

5/29に東海地方梅雨入り!
近年、平年並みでないのが連続していて、平年並みの意味が崩れそう。
2021年は5/16頃に梅雨入りとされたものの、
後で6/13頃と訂正されたと。

今年はどうなるやら。

昨日「とまり木鳥さんマーカー」ガシャを見つけて回し来た。
ハシビロコウGet!! 嬉しい♡



紫陽花と記念撮影。



すっかり紫陽花に季節になってしまった。

昨日の話だが、また新たにハイビスカスが咲いてくれた。
ちょっと小さかった。
栄養不足してきた?



羊に貰ったケロちゃんコロちゃんと記念撮影。
何かの薬に付いてきたらしい。



流石、カエル。紫陽花がよく似合う。



何故、ケロちゃんの方はこんなにお顔がテカっているのだろう?
コロちゃんはそうでもないのに。



一応この服、脱げるっぽい。
と言う事は着せかえできると言う事だよね。

ケロコロ見る度、高校時代の出来事を思い出す。
病院の処置室で注射を打って貰っていた。
処置室には他に小さい女の子もいて、その子が看護師さんに
ケロコロ人形を貰っていたのをニワトリモドキはぼうっと眺めていた。
上の写真のような大きいのでなく指人形タイプの小さいヤツだ。
眺めている私に気付いた看護師さんが言った。
「欲しいの?」
え?
「そうですねぇ、昔は、好きでしたねぇ」
何言ってるんだ、私。高校生にもなって、何故ここで冷静さを装った声を出すんだ。
恥ずかしイ!
『ハイ、欲しいです』と言った方がよっぽど高校生らしくオトナだったじゃないか!
焦りまくっている私を看護師さんは面白そうに見ていた。
「ハイ、あげる♡」
一つかみのケロコロを手のひらに握らせて貰った。
こうして当時の私は、鋭い看護師さんのおかげで無事ケロコロをGet出来たのである。
多分、バレバレだったね。
そうだよ。
ケロコロ好きなんだよ。
幾つになっても好きなものは好きなんだよ。
と、鶏小屋の片隅でカエル愛を叫んでみる。


しかし、ケロコロって何者? と思って調べてみたらこんなサイトが出て来た。↓
コーワのケロコロランド
これを見てもイマイチ何者か分からなかったが、このサイトは結構遊べそうである。  

Posted by ニワトリモドキ at 15:35Comments(0)その他

2023年05月28日

双子のハイビスカスとスージー

昨日もハイビスカス咲いてくれた。
しかも二輪隣り合って。



モデルはスージーさん。



双子のハイビスカス華やか。
肌が赤味を帯びているスージーさん。
日焼け肌の季節到来。



遙か昔に作ったワンピ。
気付いたらシミがっ。
酸素系漂白剤でまあまあ綺麗になった。
良かったわぁ。  

Posted by ニワトリモドキ at 23:32Comments(0)スージー

2023年05月26日

お花を背負ってシーナ

一昨日咲いて一昨日撮影したハイビスカス。



ロベリア。



アサリナ。



ダリア。



以上、モデルは茶箱シーナさん。
衣装はおきべきじま様でした。  

Posted by ニワトリモドキ at 19:44Comments(0)シーナ

2023年05月24日

ハイビスカスとカモメぬいS

ハイビスカスが昨日また二輪咲いてくれたのだが、
ブログ更新まで行き着けなかったという最近のパターン。
今日のカテゴリーはぬいぐるみ。
これまた昨日アピタでGetしたカモメさん。



水兵? ただの水着?



実はもう一羽いるという。



二羽いると華やか。



このコたち、妙に沢山キーホルダーというか金具というか付いている。
合計三つも。



此方は今年の銀座コージーコーナー、チョコミントケーキ。
去年のチョコミントケーキは此方。→
一昨年のチョコミントケーキは此方。→

毎年ほぼ一緒?
それ以前は違うケーキが出ていた気がするのだが、残念な事にそれ以前は写真を撮っていないのだ。



カモメさん、フチイ兄弟と記念撮影。
何故かチョコミントケーキを食べて撮影するのが年中行事と化している。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:46Comments(0)ぬいぐるみ

2023年05月21日

ハイビスカス二輪と静さん

昨日、小学校の運動会予定だったのだが、
一昨日の雨で運動場が回復せず今日に延期。

ハイビスカスが二輪咲いてくれたので頑張って撮影。
モデルは三代静さん。
衣装は去年だか(記憶がicon11)一昨年だかに27cmサイズで作ったワンピ。



二輪のハイビスカス豪華!



同時に複数咲いてくれても、同時に写真に収まる位置に咲いてくれるとは限らないからね。



なんとなく、たまや~と叫びたい気分。
ハイビスカスブログになる時機到来。
(ここはハイビスカスが咲く時期、人形ブログでなくハイビスカスブログとなる)



綺麗に撮れなかったけれど、全身はこんな感じ。
27cmサイズ用なので、身長26cmの静さんにはちょっと大きい。



年末年始のオビツセールで入手したミント靴。
ギリギリタイトな形状を攻めているそうだけれど、攻めすぎ。
いつか靴下破るか、足首折るか、靴のストラップちぎれるかしそう。
そんな訳で寒い時に買ったけれど、こうして温かくなるまで待ってみたと。
それでも怖い。



背景の花はロベリア。
仔羊がGWに写生大会に参戦、参加賞として貰ったもの。
大抵の子供達、貰った側からお母さんに横流ししていた。
子供が花苗貰ってもそうなるよね。



丁度去年の6月にうちへやって来た静さん。
去年のその頃、ニワトリモドキは仔羊のピアノ発表会連弾の練習で苦労していた。
今年、仔羊は先生と一緒に弾くはずだったのだが、
ひょんなことからニワトリモドキが一緒にという事になってしまった。
先々月くらいから練習しているけれどなかなか上達しない。
静さんを見ていると去年の苦労が色々思い出される。
でも、今年は更に苦労している!  

Posted by ニワトリモドキ at 19:43Comments(0)三代静

2023年05月19日

ウェストリボンワンピ22cm

一昨日、昨日と暑すぎたが今日は冷たい雨。

写真は今日のも一週間以上前に撮ったもの。
撮影後、ブログ更新まで気力が続かない今日この頃。

モデルはスイーツちゃん。
メロンちゃんとでも名付けようかと思っている。
昔、ネオジオがそんな名前の育成ゲーム出してたな~。



「わたしのドールブック ジェニー1」掲載ワンピを22cm用に型紙修正して作ってみたと。
修正方法は上記の本に載っている通りにやってみた。
概ね成功。
可愛らしいインコ柄は27cmより22cmの方がやっぱり似合うね。
(前回のジェーンちゃんは大人っぽかったのかな。
 もっとロリーティなコに着せたら似合ったかも)



後ろリボン。



本当は、メロンちゃんにピンクの花柄生地でギャザーカラーのワンピを作ってあげたかったのだ。
しかしいきなり作って失敗しても(型紙修正が)と思い、
間違って大量に買っちゃったこの生地で試作品として作ったのだ。
ついでだと思って27cmも作ったのだ。
しかし、パフスリーブ4枚で気力が果てた。(更年期?)



思っていたよりずっとメロンちゃんに水色ワンピが似合った。
これも、ピンク作る気にならない原因。  

Posted by ニワトリモドキ at 17:44Comments(0)スイーツ

2023年05月17日

ウェストリボンワンピ

本日、最高気温30℃。
暑すぎ。

写真は一週間以上前に撮ったもの。
モデルは茶箱ジェーンさん。



久し振りに「わたしのドールブック ジェニー1」のワンピを作ったと。
2018年以来。→
前々からこのワンピの22cm版を作ってみたいと思っていた。
どうせだから27cmもと作ったのだが、後悔した。
提灯袖なんて作る気力もうない。
……提灯袖って今時の子には通じるかな?



後ろリボンで可愛いのですよ。



スカートの幅もうちょっと広い方が良かったな。



ジェーンさん美人。
オープンマウスのコはちょっとでもプリントズレてると可愛くないからね。


  

Posted by ニワトリモドキ at 21:27Comments(0)ジェーン

2023年05月13日

カーネーションの日イブ

ポイントで買ってしまったmomokoさん。
WUD026。
カーネーションのおまけが付いてきた。
なんか嬉しかった。すごく。



意外に可愛い下着姿。
値段上げていいから靴付けてと思うが。

お着替え。
アゾンのツナギ。



ツナギ素適。
色違い買っておけば良かった(そればっか)。



ザ・クールビューティかと思ったら、割りと可愛い要素高し。



去年20周年やっていたのにさっぱり新作が出なくなったセキグチmomoko。
しかもペットワークスより買いづらい。
アンケートで復刻になったmomokoなんて、いつ何処で売っていたのかも素人には分からなかったわ。
人形の家先行販売のコも、先行販売ならその後何処かで出たんですか?
気になっていたんだけれど。
普通にセキグチや楽天のオンラインに並んでいるコも売り切れが増えていくばかりなので
気になっていた026ちゃんをポチりと。



ボディが旧タイプなのがちょっと残念だけれどお顔はとても素適。
何年も前に作られてずっと箱の中で固まっていたWUD026さん。
作られて間もないコは出した時に柔らかいけれど、
ずっと箱の中にいたコは、出して動かすと髪も関節もパキパキするよね。
さて、これから何を着て貰おうかな。

あ、ハイビスカスは確か一番最初のヤツ。
今日のじゃないっすよ。
  

Posted by ニワトリモドキ at 08:49Comments(2)momoko

2023年05月12日

ハイビスカスをその日に

昨日、二輪もハイビスカスが咲いてくれたので
早速撮って挙げようとしたら
ウィンドウズアップデートがっ。
以前はネットにつながらなくて困る事が多かったのだが
(ネットの問題ではなくPCの方が問題でつながらない)
最近はWinUDで困る事が多い。
因みにこの間、PCは買い換えてない。
ということは。
PCは自分のもののようで意外にそうでない。

昨日、ハイビスカスと記念撮影したのはクレオ・デ・ナイルさん。



いやぁ、仲よさそう♪(ハイビスカスと)



クレオはそうでもないけれど、ハイビスカスは写真撮られる事に慣れきって
もう「ハーイ♡」とピースしているように見える、私icon11



モンスター・ハイ。
とてもスタイリッシュで素適な造形だと思うのだけれど、
ほっそいのよね!
もう売っている服を見つけるのは至難だし、作るのも至難。
折角のファッションドールなのに着せ替えられないのが残念。  

Posted by ニワトリモドキ at 18:18Comments(0)モンスターハイ、L.O.L

2023年05月10日

今年二番目のハイビスカス

投稿したつもりで忘れていた。
今年のハイビスカス二輪目。



いつ咲いていつ撮ったのだっけ?
カメラが古くて2000年問題で日付がまともに付されないから分からない。
多分、雨の日曜に咲いて月曜に撮ったと思われる。
そんなに昔でもないのに覚えていない自分の記憶力!
いやぁ、色々あったしと自分を慰めてみる。



今年もよろしく、ハイビスカス。  

Posted by ニワトリモドキ at 20:10Comments(0)園児&ベビー

2023年05月07日

ギムナジウムセーラー増加

GW最終日。
雨。
実は、3月に行く筈だったコンサートが延期になって
今日行く事になっている。
雨、けっこう降っているな。

あいかさんにセーラー服追加。



爽やかな色合い。
前は冬っぽい色合いのを着せていたので、良き良き。
衣替え。夏服バージョンになりました的。
あの時スカートも可愛いと言いつつやっぱり短パンを選んでしまった。
だってズボンの方が作の大変。
セーラー襟も綺麗に作るの大変の代名詞。
ギムナジウム短パン(呼び方!)、買いだわ。



写真を撮った日とブログupの日が割とズレてしまっている。
が、ガーベラはまだ咲いてくれている。
一輪減ったけれど。
花期の長いのが良き。



後ろのポケット、芸が細かいよね。
やはり、前開きズボン素晴らしい!
前ばかりよく見せようとするデザインだと、びんぼっちゃまみたいじゃないか。



セーター服率が異様に高いあいかさん。少年ぽさが魅力。



ボブにもロングにも見える姫カット、撮る度最高と思う。

薔薇の季節だな。
薔薇園行きたい。  

Posted by ニワトリモドキ at 08:42Comments(0)あいか