2025年03月30日

ジェシカと春の花々

一昨日までは上着いらずの温かさ……を通り越して暑さだったのに、
昨日から上着着ても寒い!
そして、水曜の晩から仔羊がインフルB発症!
ただでさえ骨折療養中だというのに。
仔羊のインフル発症とほぼ同時期に桜も開花した。
インフルの症状が出る急激さと桜開花の急激さって同じような速さだなと
頭の中で変なものがつながってしまった。
それくらいなストレスフル。
人形どころではない。
しかし、春はどんどん移ろい行く。
合間にちょこっとだけ撮ってみた。

モデルはジェシカさん。
衣装は前回モッコモコに着ていたのを軽くしてみたと。



八重のヒヤシンス。
こんなのあるのね。初めて知った。



糸水仙。
水仙てにおいのきつすぎるのもあるが、
これは甘くて良いにおい。
でもちょっときついが。



カーネーションとガーデンシクラメン。
カーネーションって桜やヒヤシンスより早く咲くのね。
気候が変わってきているので花の咲く順番もあれ?と思うことがよくある。



椿、今年はやたら咲いてくれている。

ジェシカちゃん、もっこもこに着ぶくれているのも可愛かったが、
すっきりニットワンピ姿も愛らしい。
ぷりうすさんが「透明感のある子」と表現されていたがまさにその通り。
瑞々しい感じが早春のあわただしさを癒してくれる。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:07Comments(0)ジェシカ

2025年03月24日

梅ときらちゃん

松葉杖仔羊送迎生活にげっそりのニワトリモドキ。



1月に中古屋からやって来たきらちゃん。
リカちゃんと銘打たれていた。
そして何故か妙~にお安かった。
衣装も同時購入。
この衣装、新品で売られていたのを見たことある気がする。
当時からいいなと思っていた。
ご縁に感謝。



梅満開のころに撮影。
三月中旬ぐらい?
今年は開花が遅かった。



しかし花期は意外に長く、そういう意味では楽しめた。



私が撮影している余裕なかったけれどね。

我が家で五人目のきらちゃん。
内4人が色髪で、三人が黄色系の髪なんだなあ。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:45Comments(0)きら

2025年03月09日

あいちゃんと梅と雛祭りプリン

はい、またもや間が空いてしまった。
そろそろ復帰しようかと思ったら羊がまた寝込んだ。
今度は帯状疱疹のワクチンを打った羊。
それが原因で寝込んだのだicon11
そして、その次の週は仔羊が足を骨折した!
(需要はないと思うけれどもう少し詳しく読みたい方はコチラ→
現在仔羊は松葉杖生活。
明日から学校に送迎しなければならないface07

気分を切り替えて……
あいちゃん!
撮影は雛祭り……の翌日。



羊土産の雛祭りプリンと記念撮影。
雛祭りって人形者は大事にしなければいけない日な気がするが、
今年はコレで済ませてしまった。icon15



そして梅!
三月四日にこの開花状況って、今年は遅いよね。



早いもので、あいちゃんがうちに来てもう二年半になる。
意外にも今まで梅とあいちゃんを一緒に撮っていなかったのだ。
色々感慨深げに見えるあいちゃん。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:35Comments(0)園児&ベビー