2022年04月17日

しましまニット22cmの編み方

編み物失敗記事を載せたのが4月の4日。
やっとなんとか自分で納得出来るものが完成!



ヒトのセーターの袖をちょん切ってリカちゃんに履かせたようなニットワンピ。

備忘録として編み方。
用具は極細毛糸2色と0号、1号棒針

A色で0号針で二目ゴム編み作り目52目。
4.5cmほど編む。
B色に替え、1号針に替え、39目に減らす。(ここからメリヤス編み)
4段ほど編む。
A色に戻し2段、B色に変替え2段。
A色の縞が4本入った後、
B色に替えたら20目編んだところで輪編みを止め折り返す。
7段編む。
5目編む(この5目は休ませておく)。10目伏せ目。5目編む。
5目を2段編む。(左肩部分に当たる)
5目編んで5目作り目。
7段編んで休ませる。
休ませておいた5目を拾い左肩同様に右肩部分を編む。
左肩、右肩を輪編みした胴体部分に接ぐ。
背中の開き部分にボタン、ホック等をつけて出来上がり。

大したことないのでと文章で書き出したけれど、
途中でやっぱり編み図書けば良かったと後悔したさ。はっはっは。

色んな色で作ってわらわら並べると可愛い。
しかし、もう、わらわら作る気力が無い。



あっという間に木香薔薇が見頃。



買って置いて良かったと常々思う人形教室カジュコレリカちゃん。
楽天サイトで今でも買えるけれど、ここの写真に挙がっているコの植毛曲がりが凄まじい。
実際に手に取って好みのコに出会えたことに感謝。  

Posted by ニワトリモドキ at 21:07Comments(0)リカれしぴ