2023年06月15日
子供用(?)甚平(?)甚兵衛(?)
ちょっとお休みしていたハイビスカスがまた咲いてくれた。
今回は斑入り♪

アヒル着ぐるみ着せられっぱなしの幼稚園イサムくんと記念撮影。
そして、本日の人形写真、これでお仕舞い。
後は表題の通り、甚平を作った話。
何故かやたらと子供に甚平を着せるのが好きなニワトリモドキ。
ロンパース時代から着せていた。
西松屋で可愛いプチプラ品が簡単に手に入っていたからね。
そんな仔羊も小6。
身長は170近くなり、流石に子供用のでは間に合わなくなってきた。
去年、安売りしていたリップルの和柄を買っておいたし
……作ってみるか!
(因みにニワトリモドキ、1/6サイズ甚平は作った事あるが、1/1サイズは未経験)
という訳で作ってみた。

型紙は買ってしまった。
製図でも作れるとは思うのだが、ズボンあるしね。
布が去年の手芸センタートーカイ閉店セールでm10円で仕入れたとんでもないものだし。
型紙の600円ちょっとぐらい出しても既製品の値段に負けない。
(そういう問題か?)
あ、型紙は子供用でなく大人サイズのっす。
鱗文の三角が上でなく横を向いているのが気になるよね。
でもこれ、生地のプリントの関係で三角を上にしようとすると、
型にはぎを入れるとかちょっと変な事をしないと出来ない。
だからこの生地、あちこちでお安くなっていたのかしら?
(多分違う)
こういうのを作る時は、羊が仕事休みの時に家事を全て投げて一気に作るのが良いのだが、
先月末から羊がぎっくり腰→ヘルニアを患い、家事丸投げできなくなってしまった。
そんなこんなで制作にかなり時間が掛かってしまったのだった。
ヘルニア、全然治らない。ツラすぎる!

ハイ、ポーズ。
タローマンのぐねぐねポーズならしい。
関係ないが、靴下はシマエナガである。
今回は斑入り♪
アヒル着ぐるみ着せられっぱなしの幼稚園イサムくんと記念撮影。
そして、本日の人形写真、これでお仕舞い。
後は表題の通り、甚平を作った話。
何故かやたらと子供に甚平を着せるのが好きなニワトリモドキ。
ロンパース時代から着せていた。
西松屋で可愛いプチプラ品が簡単に手に入っていたからね。
そんな仔羊も小6。
身長は170近くなり、流石に子供用のでは間に合わなくなってきた。
去年、安売りしていたリップルの和柄を買っておいたし
……作ってみるか!
(因みにニワトリモドキ、1/6サイズ甚平は作った事あるが、1/1サイズは未経験)
という訳で作ってみた。
型紙は買ってしまった。
製図でも作れるとは思うのだが、ズボンあるしね。
布が去年の手芸センタートーカイ閉店セールでm10円で仕入れたとんでもないものだし。
型紙の600円ちょっとぐらい出しても既製品の値段に負けない。
(そういう問題か?)
あ、型紙は子供用でなく大人サイズのっす。
鱗文の三角が上でなく横を向いているのが気になるよね。
でもこれ、生地のプリントの関係で三角を上にしようとすると、
型にはぎを入れるとかちょっと変な事をしないと出来ない。
だからこの生地、あちこちでお安くなっていたのかしら?
(多分違う)
こういうのを作る時は、羊が仕事休みの時に家事を全て投げて一気に作るのが良いのだが、
先月末から羊がぎっくり腰→ヘルニアを患い、家事丸投げできなくなってしまった。
そんなこんなで制作にかなり時間が掛かってしまったのだった。
ヘルニア、全然治らない。ツラすぎる!
ハイ、ポーズ。
タローマンのぐねぐねポーズならしい。
関係ないが、靴下はシマエナガである。