2023年03月18日
あいちゃんとミモザ等
いつの間にか桜前線も通過。
前線だからいいけど。
桜と言えば家から一番近い距離の桜が切られていてショック。
桜どころか、その土地ごと整地されてしまっていたのだけれど。
過去にはお人形連れて行って前でちょろっと撮影したりもしていたのだけれど。
2022年、たまきさん。
2020年、ウィルくん。
2018年、いづみちゃん。
同じく18年、あきちゃん。
2015年、あいこちゃん。
こうしてみるとずいぶん楽しませて貰っていた。
追悼、桜。
桜の話で無くミモザ。
此方もご近所のミモザが本体切られた訳ではないけれど、
枝を大きく切られてさみしい事になっていたので、
ちょっと遠くまで見に行きました。
と言っても歩いて10分ほど。
お供はあいちゃん。

かなり大きい樹で高い位置に咲いているからかなり写真が撮りづらかった。
肉眼では見事なんだけれど、あいちゃんと一緒に撮ろうとするとこうなる。

ミモザの細かい花、じっくり見たいのだけれど大抵庭木なのでそうも行かず。
何故、公園にはあまり植えられていないのかな。

撮っていたら、駐車場から出て行こうとするクルマのお邪魔になっていた。
ドライバーさんは笑っていてくれた。
ごめんなさい、ありがとう。
笑ってくれるとこちらも和みます。

ミモザは綺麗だけど、あいちゃんは可愛いなぁ。
みんな、癒やしをアリガトウ。

多分シデコブシ。
ミモザ帰りに咲いていたので撮影。
うすいピンクが愛らしい。
今日は雨。
またかなり散るだろうから昨日撮っておいて良かった。
前線だからいいけど。
桜と言えば家から一番近い距離の桜が切られていてショック。
桜どころか、その土地ごと整地されてしまっていたのだけれど。
過去にはお人形連れて行って前でちょろっと撮影したりもしていたのだけれど。
2022年、たまきさん。
2020年、ウィルくん。
2018年、いづみちゃん。
同じく18年、あきちゃん。
2015年、あいこちゃん。
こうしてみるとずいぶん楽しませて貰っていた。
追悼、桜。
桜の話で無くミモザ。
此方もご近所のミモザが本体切られた訳ではないけれど、
枝を大きく切られてさみしい事になっていたので、
ちょっと遠くまで見に行きました。
と言っても歩いて10分ほど。
お供はあいちゃん。
かなり大きい樹で高い位置に咲いているからかなり写真が撮りづらかった。
肉眼では見事なんだけれど、あいちゃんと一緒に撮ろうとするとこうなる。
ミモザの細かい花、じっくり見たいのだけれど大抵庭木なのでそうも行かず。
何故、公園にはあまり植えられていないのかな。
撮っていたら、駐車場から出て行こうとするクルマのお邪魔になっていた。
ドライバーさんは笑っていてくれた。
ごめんなさい、ありがとう。
笑ってくれるとこちらも和みます。
ミモザは綺麗だけど、あいちゃんは可愛いなぁ。
みんな、癒やしをアリガトウ。
多分シデコブシ。
ミモザ帰りに咲いていたので撮影。
うすいピンクが愛らしい。
今日は雨。
またかなり散るだろうから昨日撮っておいて良かった。
Posted by ニワトリモドキ at 09:03│Comments(0)
│園児&ベビー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。