2023年11月11日

ディアンドルの階段

週前半はチョコも溶けるほどの陽気だったのが、急にまた冷え込んできた!

ディアンドルを作りたいニワトリモドキが迷走するお話。
前回はコチラ→(人形写真なし)
前々回はコチラ→

同じディアンドルと名前が付いてもデザインは山のようにある訳だ。
とりあえずニワトリモドキはワンピースの上にスカートを重ねるかたちに決めたのだ。
コルセット(ビスチェ)やエプロンはなし!
アンダーもブラウスとスカートに分けず、ワンピース!

はい、試作品1号。

ディアンドルの階段

全て糸引きでのギャザー。
ゴムを引いた方が均等にギャザーが入るけれど、経年で伸びてしまうからね。
素材は羊の古いワイシャツ利用。
これがまずかった。
皺が寄りにくい素材のため、アイロンかけても折れず扱いづらい。
ワイシャツだった時には割と皺になったくせにね。

2号作品。

ディアンドルの階段

天使ですか!?
写真がへたで実際の美しさを出せていないけれど。
綿ローン使用。
1号作品の時は型紙に曲線が使われているのだけれど、
コチラの型紙はほぼ直線。
直線の方が理想のラインが出せた。
ディアンドルって昔の服だものね。
立体裁断されている訳でなく、ギャザーで体に沿わせたものなのではなかろうかと。
調べてないのでただの推測だけど。

ディアンドルの階段

これでも充分可愛いけれど
(おきべきじま様作品のヘッドドレスのおかげな気もするが)
スカートを作らねばならぬ。

実はこの写真を撮ったのはまだ10月の話。
いや~、11月も意外に忙しい。


同じカテゴリー(スージー)の記事画像
ディアンドル山系
ディアンドルの尾根
ディアンドルの丘
ディアンドルへの道
双子のハイビスカスとスージー
白髪スージーと季節の花々
同じカテゴリー(スージー)の記事
 ディアンドル山系 (2023-12-23 20:48)
 ディアンドルの尾根 (2023-12-05 22:50)
 ディアンドルの丘 (2023-11-24 18:47)
 ディアンドルへの道 (2023-10-11 21:34)
 双子のハイビスカスとスージー (2023-05-28 23:32)
 白髪スージーと季節の花々 (2022-12-21 20:12)

Posted by ニワトリモドキ at 19:04│Comments(0)スージー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。