2013年08月29日

それでも作ってみたかった3

どれだけ手抜きな服を作れるかシリーズ第三弾。
本日のモデルはオーダーミルフィーユ。
鶏小屋通称みちるさん。(海王星のセーラー服のヒトまんまだよicon11

それでも作ってみたかった3

リカサイズのボディならダーツなしでも割といけるが、
ジェニーサイズボディだとちょっと辛い。
けれどダーツは意外に大変という(昨日のジェーンさんが来てた服より得た教訓?)わけで、
どうせダーツ縫うなら切り替えにしてしまえと作ったのがこのワンピ。
切り替えどうのよりも、襟ぐりの形、裾の短さから、
ワンピと言うより、Aライン水着っぽくなってしまった。
(最近Aライン水着って見ないね)

それでも作ってみたかった3

パーカーは不織布のふきんで出来ています。
不織布のふきんは郵便局等で時々貰うのだけれど、
吸水性が今一でふきんとしては使いづらい。
お洗濯には強いが。
オモチャにするにはいいよ♪ 端もほつれないし。
なるべく簡単にするべく袖と身頃一体型の型紙にしてみたけれど、
長袖だとかえって縫う距離が長くなったかも。

裾切りっぱなしにせずに紐を通したり、ポケットつけたりすれば可愛いんだろうなぁ。
でもそれをやっちゃうとコンセプトに反するし。
む~icon


同じカテゴリー(ミルフィーユ)の記事画像
紫陽花咲いた
妖精さん
簡単型紙使い回し
アサリナというらしい
プレクトランサス
水属性のふたり
同じカテゴリー(ミルフィーユ)の記事
 紫陽花咲いた (2021-06-02 19:44)
 妖精さん (2020-12-05 19:16)
 簡単型紙使い回し (2020-11-18 19:15)
 アサリナというらしい (2019-06-22 18:22)
 プレクトランサス (2016-09-04 21:39)
 水属性のふたり (2015-05-28 14:07)

Posted by ニワトリモドキ at 18:28│Comments(0)ミルフィーユ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。