2015年06月06日

少年達

今日は蛍狩り(?)に誘われているのですよ。
蛍は好きだけれど、走り回る子供達が何をしでかすか……
行きたくないと思ってしまう……疲れ気味。

さて。
イサム以外の男の子ドールは殆ど出て来たことが無い鶏小屋。
一部ウェディングドールとして出て来てますが、彼らは皆、婿入りしてますので今はいない。
現在、鶏小屋にいる男の子達は?
ということで、本日は少年達のご紹介。
青年達は、気が向けばまた今度♪

シャルル。



トイザらスから来ました「パリの従兄弟シャルル」。
何十年ぶりにデフォ服着せました。
この中のシャツがジェニフレにも着せられて非常に重宝しております。
シャルルは以前、一度だけブログ登場しております。


続いてイサム。



シャツのみデフォ。
デフォパンツが見当たらず、お城の下着。
デフォパンは生成りでもうちょいゆったりした造りでした。
イサムは今は無きジャスコ出身。
彼だけは何故かブログ登場多し。
シャルルとイサムとどっちが古参だったかな? 忘れてしまった。


匠くん。



トイザらス出身。
デフォ衣装が派手派手しいのはいづみちゃんとペアの結婚衣装だから。
トイザらスの値下げが凄まじかった。
ふたりあわせて1000円だったか、1500円だったかでお迎え。
他にもリカ&駆、あき&温、きら&翔ペアがいましたよ。


レン。



上新でお迎え。国産コです。
舶来品に変わる前にお迎えしました。
このコねぇ、女の子だったら良かったのに。
ボディ変えようかとも思いましたが、首の穴の形が女子とは違うんですよね。


かける。



鶏小屋唯一のお城出身少年。SBC1だったかな?
デフォ下着じゃ可哀相なので自家製服。


やっぱり男の子ばかり並べても華がない……
で、呼んでみました。
匠の奥様のいづみちゃん。



輿入れの時に着ていたウェディングドレスを探したのですが見つからず、収納されていたまんまの格好。
でも、この服で写真撮ってなかったんだな。

最後に、いづみちゃんを囲んで。



幸せそうだな、いづみちゃん。
奥様いづみちゃんはモデル活躍しているのにごめんよ、匠くん。

いやぁ、最初は男子服も頑張って作ろうと思っていたのだけれど、どうも面白くなくて。
タカラ少年ボディ、肩幅は妙~に広いのに胸板は薄くてアンバランス。
お針子心が萎えるの~。
カッコイイ少年服をデザインされている方々は本当に凄いと思います。  

Posted by ニワトリモドキ at 17:16Comments(4)いづみイサムイサム以外タカラ男子