2019年06月29日

シェイプドステッチにはまる

突然ですが、ビーズステッチのシェイプドステッチというものにはまってしまったニワトリモドキ。
一番最初はこちら。いづみちゃんが頭に乗っけていた桜のモチーフ。
次に作ったのは写真右上のオカメインコ。
桜のモチーフと同じワゴンセールで買ったキット。
形の揃ったビーズをきっちり引き締めて整然と並べる今までにない快感を覚えてしまった。
が、この時点では単に自分は今、ビーズをいじりたいのだなと思っていた。



そこで次はビーズファクトリーの頁でセールになっていたキットを幾つか買ってみたのである。
ひめのんが持っているチョコミントパフェもその一つ。
こちらでエリーさんが持っていたのと同じもの。



が、作っていてあんまり楽しくなかった。
(四十路には透明ビーズを透明テグスで通すのが難という話はさておき)

この時一緒に買ったキットの中に同じビー時ステッチでもペヨーテステッチで刺すものがあった。
シェイプドステッチと同じようなものが出来上がるのだが、
シェイプドステッチのようなかっちりした引き締め感が得られず、あまり面白くなかった。
ここまで来てやっと気付いたのである。
「私はシェイプドステッチにハマった!」
どーでもいー告白、ここまで御静聴ありがとうございます。

その後、こんな本に出会った。



丸、三角、四角のモチーフをペヨーテで刺す本。
この「丸」はいい加減さがペヨーテでも楽しめた。
四角、三角はシェイプドに変換して刺せそうである。



昔買った粒が不揃いで使い途のなかったビーズも逆にいい味を出せたように思う。

今はビーズが下火で材料を入手しづらいのが難。



何故かひめのんの表情が投げやりっぽい。
重たいブレスレット被せられてデカすぎるパフェ持たされるのイヤだったかしら?  



Posted by ニワトリモドキ at 14:55Comments(2)1/12