2022年09月07日

仔羊、初めてのレジン

すみません、今回、一枚も人形写真出て来ません。

夏休み中の話。
トーカイでやっていたワークショップを仔羊がやりたいと言った。



↑コチラを作るというもの。
しかし、予約一杯で八月中は空きがないらしい。
キットだけ買うことも出来ますと店員さんに言われた。
しかしその場合は、UVレジン液とUVランプの用意が要るらしい。
私はレジンには手を出していなかったので両方とも持っていない。
店員さん曰く、
「レジン液は百均でも買えます。UVランプはコチラ、只今半額です」
そしてUVランプ込みで買ってしまった。



百均でレジン液ゲット。

しかし困った。
UVランプの電池がうちになかった。

ニワトリモドキはここまで来てやっと気付いた。
このUVランプ、どこかで見た事がある。
それは、二、三年前、仔羊がばーちゃんに博物館で買って貰ったセットに入っていたアレだ!



「光るいしセット 紫外線ライトつき」



ほら、ほぼおんなじ。

この「光るいしセット」に付いている紫外線ライト。
当の仔羊があまり遊ばず、ニワトリモドキが隠れて相当楽しんでいた。
ルビーなんてどすピンクの超怪しい光を放って面白いのなんの。
子供の頃、紫外線で光る鉱物なんて博物館でのみ見られる面白いものだった。
これがおうちで楽しめるなんて夢のようなんだけど。
でも写真を撮ろうとすると肉眼のようには撮れない。
なんか撮影の仕方があるのかな?

それはさておき。
「光るいしセット」の紫外線ライトでトライ♪



三層構造の一層目と二層目をくっつけたところ。
ちゃんとくっついた。



続けて二層目と三層目を貼り合わせて紫外線照射。
パールビーズが怪しく光っている。
ルビーは綺麗に撮れないのに、何故このビーズは光って撮れるのだろう?



完成!
紫外線て面白いね。
  

Posted by ニワトリモドキ at 18:36Comments(0)その他