2022年10月18日
あいちゃんお迎え服~完結編~
やっとあいちゃんのお迎え服が完成した。

「オカメインコの使者、あいちゃん参上!」

「新しいおかあさんは服の趣味変わってるわ」と、
あいちゃんい呆れられていそう。
インコと分かる形でヒトガタが着られるようにするのは結構大変だった。
鞄掛けてるのはそのままだとなんか「生」っぽかったから。
「ナマっぽい」……この言葉、自分で使うのは初めて。
人生で初めてこの言葉が当てはまると思われる状況に遭遇したと。
苦労した点。
意外に参考に出来る書籍がなかった。
わたしのドールブックに園児サイズ編みぐるみの着ぐるみ載っているのだが、
ちょっとラインが真っ直ぐすぎる。
普通の編みぐるみの本に出ている鳥だとサイズ感、と着ぐるみにするという点で
やはり参考に出来なかった。

唯一出来たのはこちらの本↑。
ア○ゾンじゃ「アクリルたわしは環境に悪い」なんてレビュー書かれちゃっているが。
苦労して編んだ可愛いのをタワシとして使うヒトはほぼいないと思う。
それはさておき、参考にしたのは真ん中の列のインコの翼部分。
本では「オウム」と初歩的大間違い(こんな色合いのオウムはいない)で書かれているが、
翼の編み方のこだわりは素晴らしい。
しかし、このままだと園児ドールには小さすぎた。
で、なんとかそのまま大きくしようとしたのだがこれが難しかった!
目数、段数増やすとかたちが変わってしまうのだ。
うっとうしい苦労話はここまで。
後は綺麗なハイビスカスと可愛いあいちゃんのつーしょっと。

あいちゃん、楽しそう。

やけくそかもしらんが。

ハイビスカスも君を歓迎しているよ。
「オカメインコの使者、あいちゃん参上!」
「新しいおかあさんは服の趣味変わってるわ」と、
あいちゃんい呆れられていそう。
インコと分かる形でヒトガタが着られるようにするのは結構大変だった。
鞄掛けてるのはそのままだとなんか「生」っぽかったから。
「ナマっぽい」……この言葉、自分で使うのは初めて。
人生で初めてこの言葉が当てはまると思われる状況に遭遇したと。
苦労した点。
意外に参考に出来る書籍がなかった。
わたしのドールブックに園児サイズ編みぐるみの着ぐるみ載っているのだが、
ちょっとラインが真っ直ぐすぎる。
普通の編みぐるみの本に出ている鳥だとサイズ感、と着ぐるみにするという点で
やはり参考に出来なかった。

唯一出来たのはこちらの本↑。
ア○ゾンじゃ「アクリルたわしは環境に悪い」なんてレビュー書かれちゃっているが。
苦労して編んだ可愛いのをタワシとして使うヒトはほぼいないと思う。
それはさておき、参考にしたのは真ん中の列のインコの翼部分。
本では「オウム」と初歩的大間違い(こんな色合いのオウムはいない)で書かれているが、
翼の編み方のこだわりは素晴らしい。
しかし、このままだと園児ドールには小さすぎた。
で、なんとかそのまま大きくしようとしたのだがこれが難しかった!
目数、段数増やすとかたちが変わってしまうのだ。
うっとうしい苦労話はここまで。
後は綺麗なハイビスカスと可愛いあいちゃんのつーしょっと。
あいちゃん、楽しそう。
やけくそかもしらんが。
ハイビスカスも君を歓迎しているよ。