2022年11月16日
花とアヒルと味付け海苔
昨日挙げた幼稚園イサム君、アヒル衣装の続きです。
衣装完成前、紫の大輪の薔薇が咲いたので一緒に撮っていた。

翼がまだ縫い付けていない状態でズレてしまっている。

いつも撮っているのはミニバラなので、大輪はやっぱり見事だなと。
咲く回数が少ないからなかなか撮れない。

ガーベラ。

必須のハイビスカスとの記念撮影。
そして、久々の収納の話。
園児ドールをキャンドゥの「木製ディスプレイボックス」に入れて飾っていた話はコチラ→。
しかしこの箱かなり薄いので、着ぐるみ(編みぐるみ?)ちゃんたちを入れると
くちばし部分がつかえてしまう。
この度、新たにイイモノを発見した。
味付け海苔の空き容器♪

三人分入る♪
この容器、底部分に乾燥剤が張り付いていて取り出すのが大変。
洗うのも手間だが、やってみるだけの価値はあると思う。
ちゃんと熱した錐で空気穴も空けた。
一応蓋は緩めに締めてある。
ソフビ人形保管に空気の入れ換えはどの程度必要なのかはよく分からないが。

シロップちゃんの髪で埋まっている
衣装完成前、紫の大輪の薔薇が咲いたので一緒に撮っていた。
翼がまだ縫い付けていない状態でズレてしまっている。
いつも撮っているのはミニバラなので、大輪はやっぱり見事だなと。
咲く回数が少ないからなかなか撮れない。
ガーベラ。
必須のハイビスカスとの記念撮影。
そして、久々の収納の話。
園児ドールをキャンドゥの「木製ディスプレイボックス」に入れて飾っていた話はコチラ→。
しかしこの箱かなり薄いので、着ぐるみ(編みぐるみ?)ちゃんたちを入れると
くちばし部分がつかえてしまう。
この度、新たにイイモノを発見した。
味付け海苔の空き容器♪
三人分入る♪
この容器、底部分に乾燥剤が張り付いていて取り出すのが大変。
洗うのも手間だが、やってみるだけの価値はあると思う。
ちゃんと熱した錐で空気穴も空けた。
一応蓋は緩めに締めてある。
ソフビ人形保管に空気の入れ換えはどの程度必要なのかはよく分からないが。
シロップちゃんの髪で埋まっている