2023年04月11日
初めてのシルバニア~お着替え編~
やっと明日から小学校の給食が始まる♪
はい。
前回出て来たシルバニアのアヒルさんとペンギンさん。
シルバニアのウリの一つはお着替えできる事だと思うので
まずは、脱がしてみた。

犠牲になったのはそれぞれのファミリーのお母さん。
身長は同じだけれどまず太さが全然違う。
ペンギンとアヒルだもんね。
ペンギンの脚が長くて奇妙な感じ。
アヒルの翼の形が奇妙な点には突っ込むまい。

まずは服を交換。
アヒルにペンギンの服は大きすぎ。
ペンギンにアヒルの服は着られない。
そりゃそうだよね。

次に着せたのはミキマキ園児たちの服で着せられそうなもの。
アヒルにはボンボちゃんデフォ服、ペンギンにはミキマキ人形教室の服。
腕(?)が結構太いのでアームホールが相当デカいのでないと着せられないのだ。
ミキマキにはシルバニア母サイズなら着せられるのが多いと一般に言われている。
じゃあ、逆もいけるのではと思ったのだが、逆はダメな事が分かった。
がーん。

ミキマキ用ポンチョは着せられた。

サイズ比較のためあいちゃん登場。
こんなに身長違うんだよね。

アヒル服をミキマキサイズのコに着て貰う。
モデルはいづみちゃん。
ぴったり。

お次はペンギン服を着て貰った。
一見可愛いのだけれど、後ろが余っている。

後ろを止めると肩がこんなにも下がってしまう。
シルバニアを持っていなかった時は何も思わなかったが、
こうして並べて見るとこんなにも体型違うのに、
交換で着るものがある事の方が驚異かも。
ミキマキはソフビなので肘関節がなくても多少曲げられるのだが、
シルバニアはカッチカチなのだ。
ミキマキやオビツ11ならボディの方を曲げて服に入れられるが、
シルバニアはそれが出来ない。
これに着せられる服を作る事はもの凄い事な気がしてきた。
シルバニアの服を作っている方々、尊敬します。
はい。
前回出て来たシルバニアのアヒルさんとペンギンさん。
シルバニアのウリの一つはお着替えできる事だと思うので
まずは、脱がしてみた。
犠牲になったのはそれぞれのファミリーのお母さん。
身長は同じだけれどまず太さが全然違う。
ペンギンとアヒルだもんね。
ペンギンの脚が長くて奇妙な感じ。
アヒルの翼の形が奇妙な点には突っ込むまい。
まずは服を交換。
アヒルにペンギンの服は大きすぎ。
ペンギンにアヒルの服は着られない。
そりゃそうだよね。
次に着せたのはミキマキ園児たちの服で着せられそうなもの。
アヒルにはボンボちゃんデフォ服、ペンギンにはミキマキ人形教室の服。
腕(?)が結構太いのでアームホールが相当デカいのでないと着せられないのだ。
ミキマキにはシルバニア母サイズなら着せられるのが多いと一般に言われている。
じゃあ、逆もいけるのではと思ったのだが、逆はダメな事が分かった。
がーん。
ミキマキ用ポンチョは着せられた。
サイズ比較のためあいちゃん登場。
こんなに身長違うんだよね。
アヒル服をミキマキサイズのコに着て貰う。
モデルはいづみちゃん。
ぴったり。
お次はペンギン服を着て貰った。
一見可愛いのだけれど、後ろが余っている。
後ろを止めると肩がこんなにも下がってしまう。
シルバニアを持っていなかった時は何も思わなかったが、
こうして並べて見るとこんなにも体型違うのに、
交換で着るものがある事の方が驚異かも。
ミキマキはソフビなので肘関節がなくても多少曲げられるのだが、
シルバニアはカッチカチなのだ。
ミキマキやオビツ11ならボディの方を曲げて服に入れられるが、
シルバニアはそれが出来ない。
これに着せられる服を作る事はもの凄い事な気がしてきた。
シルバニアの服を作っている方々、尊敬します。