2023年08月01日
ピエールとタクミの場合
本日ジェニーのお誕生日ですが、
それっぽい写真は撮れていません。
ハコニワトリに連れて行ったタクミとピエールを並べて撮ってみた。
衣装は、その時ぷりうすさんに頂いた海パン!

かたちも色も一緒なのに柄が違うだけでこれだけ雰囲気が違うのが面白い。
海パンも奥深い。
ハコニワトリ(海パンの祭典)で、ぷりうすさんちのショウ君が
着ていたアロハシャツカッコ良かったよね。
感銘を受けたニワトリモドキ、
自分でも作ってみる事にした。
まだ梅雨明け前、夏休み突入前の話である。

試作品に使った布は例の大量に買ってしまった水色インコ柄。
アロハなので刻み襟の下の部分を開放的にもうちょい大きくしたい。
袖。アロハなのでラグランにしちゃっても良くない? と思った。

そして作ったのがコレ↑。
襟のかたちはまあ、満足。
ラグランにする場合は脇と袖を広く取ると型紙の教科書に書いてあったので
そうしたのだが、元が結構余裕ありだったので
太くなりすぎてしまった。
二着作ったところで三着目を作る気力が萎えた。
ついでに梅雨明け、夏休み突入とタイムアップ。

暑さが和らいで縫い物の気力が戻る頃にはアロハシャツの季節、
終わっていそう。
うまく行けば、女子にもオーバーサイズで着せられると思ったのにな。

ほうら、女子、カワイイ♡
「そんなことだろうと思ったよ」 byピエール&タクミ
それっぽい写真は撮れていません。
ハコニワトリに連れて行ったタクミとピエールを並べて撮ってみた。
衣装は、その時ぷりうすさんに頂いた海パン!
かたちも色も一緒なのに柄が違うだけでこれだけ雰囲気が違うのが面白い。
海パンも奥深い。
ハコニワトリ(海パンの祭典)で、ぷりうすさんちのショウ君が
着ていたアロハシャツカッコ良かったよね。
感銘を受けたニワトリモドキ、
自分でも作ってみる事にした。
まだ梅雨明け前、夏休み突入前の話である。
試作品に使った布は例の大量に買ってしまった水色インコ柄。
アロハなので刻み襟の下の部分を開放的にもうちょい大きくしたい。
袖。アロハなのでラグランにしちゃっても良くない? と思った。
そして作ったのがコレ↑。
襟のかたちはまあ、満足。
ラグランにする場合は脇と袖を広く取ると型紙の教科書に書いてあったので
そうしたのだが、元が結構余裕ありだったので
太くなりすぎてしまった。
二着作ったところで三着目を作る気力が萎えた。
ついでに梅雨明け、夏休み突入とタイムアップ。
暑さが和らいで縫い物の気力が戻る頃にはアロハシャツの季節、
終わっていそう。
うまく行けば、女子にもオーバーサイズで着せられると思ったのにな。
ほうら、女子、カワイイ♡
「そんなことだろうと思ったよ」 byピエール&タクミ
この記事へのコメント
インコ柄可愛い~!これはアロハよりはお揃いの長ズボン作ってパジャマの方が似合う気がします♪
Posted by ぷりうす at 2023年08月04日 20:52
ぷりうすさん、
ぷりうすさんのお作りになったシャツ、カッコ良かったと改めて感服した次第。
確かにこれはパジャマピッタリの柄ですよね。 うっかり2メートルも買っちゃったもので、試作品作成用に使われている訳です。 上の失敗作2点は仰る通り、長ズボン作ってパジャマにするのが正解ですね。
ぷりうすさんのお作りになったシャツ、カッコ良かったと改めて感服した次第。
確かにこれはパジャマピッタリの柄ですよね。 うっかり2メートルも買っちゃったもので、試作品作成用に使われている訳です。 上の失敗作2点は仰る通り、長ズボン作ってパジャマにするのが正解ですね。
Posted by ニワトリモドキ
at 2023年08月05日 21:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。