2023年11月11日
ディアンドルの階段
週前半はチョコも溶けるほどの陽気だったのが、急にまた冷え込んできた!
ディアンドルを作りたいニワトリモドキが迷走するお話。
前回はコチラ→(人形写真なし)。
前々回はコチラ→。
同じディアンドルと名前が付いてもデザインは山のようにある訳だ。
とりあえずニワトリモドキはワンピースの上にスカートを重ねるかたちに決めたのだ。
コルセット(ビスチェ)やエプロンはなし!
アンダーもブラウスとスカートに分けず、ワンピース!
はい、試作品1号。

全て糸引きでのギャザー。
ゴムを引いた方が均等にギャザーが入るけれど、経年で伸びてしまうからね。
素材は羊の古いワイシャツ利用。
これがまずかった。
皺が寄りにくい素材のため、アイロンかけても折れず扱いづらい。
ワイシャツだった時には割と皺になったくせにね。
2号作品。

天使ですか!?
写真がへたで実際の美しさを出せていないけれど。
綿ローン使用。
1号作品の時は型紙に曲線が使われているのだけれど、
コチラの型紙はほぼ直線。
直線の方が理想のラインが出せた。
ディアンドルって昔の服だものね。
立体裁断されている訳でなく、ギャザーで体に沿わせたものなのではなかろうかと。
調べてないのでただの推測だけど。

これでも充分可愛いけれど
(おきべきじま様作品のヘッドドレスのおかげな気もするが)
スカートを作らねばならぬ。
実はこの写真を撮ったのはまだ10月の話。
いや~、11月も意外に忙しい。
ディアンドルを作りたいニワトリモドキが迷走するお話。
前回はコチラ→(人形写真なし)。
前々回はコチラ→。
同じディアンドルと名前が付いてもデザインは山のようにある訳だ。
とりあえずニワトリモドキはワンピースの上にスカートを重ねるかたちに決めたのだ。
コルセット(ビスチェ)やエプロンはなし!
アンダーもブラウスとスカートに分けず、ワンピース!
はい、試作品1号。
全て糸引きでのギャザー。
ゴムを引いた方が均等にギャザーが入るけれど、経年で伸びてしまうからね。
素材は羊の古いワイシャツ利用。
これがまずかった。
皺が寄りにくい素材のため、アイロンかけても折れず扱いづらい。
ワイシャツだった時には割と皺になったくせにね。
2号作品。
天使ですか!?
写真がへたで実際の美しさを出せていないけれど。
綿ローン使用。
1号作品の時は型紙に曲線が使われているのだけれど、
コチラの型紙はほぼ直線。
直線の方が理想のラインが出せた。
ディアンドルって昔の服だものね。
立体裁断されている訳でなく、ギャザーで体に沿わせたものなのではなかろうかと。
調べてないのでただの推測だけど。
これでも充分可愛いけれど
(おきべきじま様作品のヘッドドレスのおかげな気もするが)
スカートを作らねばならぬ。
実はこの写真を撮ったのはまだ10月の話。
いや~、11月も意外に忙しい。