2024年11月09日
赤と青の帽子
一昨日、昨日ととんでもなく冷え込んで、
また若干暑くなった今日。
この前作った赤と青のワンピにバブーシュか付けたよと。
作ったのも撮影もわりと前。
色々やることが追いつかないこの頃。




小花柄でも作りたかったのだけれど、秋はもう終了?
もう世の中クリスマス準備?
また若干暑くなった今日。
この前作った赤と青のワンピにバブーシュか付けたよと。
作ったのも撮影もわりと前。
色々やることが追いつかないこの頃。
小花柄でも作りたかったのだけれど、秋はもう終了?
もう世の中クリスマス準備?
2024年11月03日
もみあげとハイビスカス
ハロウィンもあっという間に過ぎて11月突入。
去年はハロウィンネタもわりと頑張ったのだけど、
今年はほぼ出来なかったなと。
10月後半、ハイビスカス撮影すらままならなかった。
自分が撮れる状況と天気等の環境が撮影可能な状況が
うまく重ならなかった。
去年捕獲した教室スペシャルちゃんの髪をちょっといじりました。
(いじっていた時期は9月くらい。)

いじる前はコチラ→。
もみあげがツルッとないのが気になって横の髪を下ろしてみたと。
しかし、この下ろした髪をどうしようか考えが決まらず放置中。
切りそろえる?
どの長さで?
パーマしてみる?
どんな風に?
しばらく決まらなそう。
去年はハロウィンネタもわりと頑張ったのだけど、
今年はほぼ出来なかったなと。
10月後半、ハイビスカス撮影すらままならなかった。
自分が撮れる状況と天気等の環境が撮影可能な状況が
うまく重ならなかった。
去年捕獲した教室スペシャルちゃんの髪をちょっといじりました。
(いじっていた時期は9月くらい。)
いじる前はコチラ→。
もみあげがツルッとないのが気になって横の髪を下ろしてみたと。
しかし、この下ろした髪をどうしようか考えが決まらず放置中。
切りそろえる?
どの長さで?
パーマしてみる?
どんな風に?
しばらく決まらなそう。
2024年10月20日
赤と青
昨日は半袖Tシャツ一枚でも暑かったのに、
今日は肌着に長そで、更にパーカーを羽織ってもまだ寒い。
ハイビスカスが二輪寄り添って咲いてくれたので撮影。

モデルはリカ二人。

ハイウェストワンピ、増えたよ。
今日はお天気もイマイチ。
(昨日は雨でもっと悪かったけれど)
時間もなかったので写真の質には目をつぶる。

最近、何故か三つ編みドールが好きなニワトリモドキ。

お天気悪い感じが良く出たなと思った一枚。
今日は肌着に長そで、更にパーカーを羽織ってもまだ寒い。
ハイビスカスが二輪寄り添って咲いてくれたので撮影。
モデルはリカ二人。
ハイウェストワンピ、増えたよ。
今日はお天気もイマイチ。
(昨日は雨でもっと悪かったけれど)
時間もなかったので写真の質には目をつぶる。
最近、何故か三つ編みドールが好きなニワトリモドキ。
お天気悪い感じが良く出たなと思った一枚。
2024年10月19日
ハイウェストとハイビスカス
蒸し暑い!

昨日咲いたハイビスカスとリカ様。
撮影は本日。
もう10月にもなったからハイビスカス2日くらい保つかと思ったのだが、
昨日今日暑すぎてこの通り。

コチラは本日咲いて本日撮影。
ピッカピカ

そして、新作ワンピ。
試作品は前回→。
形は自分的OK!
カントリー、何処へ行った???
ハイウェスト、作っているうちにヨークとの違いが分からなくなってきた。
アームホールの大きさによっても違ってくるよね。
昨日咲いたハイビスカスとリカ様。
撮影は本日。
もう10月にもなったからハイビスカス2日くらい保つかと思ったのだが、
昨日今日暑すぎてこの通り。
コチラは本日咲いて本日撮影。
ピッカピカ

そして、新作ワンピ。
試作品は前回→。
形は自分的OK!
カントリー、何処へ行った???
ハイウェスト、作っているうちにヨークとの違いが分からなくなってきた。
アームホールの大きさによっても違ってくるよね。
2024年10月17日
はいうぇすとぉ
暑い!

量産型国産リカ様に新作ワンピ。
確か水曜日ぐらいにハイビスカスが同時に三輪も咲いたのである。
(もう記憶もあやふや)

四輪見えるね。
一輪は三輪より前に咲いていた花。

ハイ、新作ワンピについて。
ハイウェストのカントリー風ワンピを作ってみたかったのだ。
色が夏っぽいのは試作品だから。
この布を大量に買ってしまったから。
しかし、これだけ暑いとこの色でも違和感ないな
いや、色は関係ないのよ。
形が問題。
これはこれで可愛いけれど、作ってみたかったのとなんか違うな。
もうちょっと細身が良かったの。
しかし、写真で見るとこれまたあんまり違和感ないな。

量産型国産リカ様に新作ワンピ。
確か水曜日ぐらいにハイビスカスが同時に三輪も咲いたのである。
(もう記憶もあやふや)
四輪見えるね。
一輪は三輪より前に咲いていた花。
ハイ、新作ワンピについて。
ハイウェストのカントリー風ワンピを作ってみたかったのだ。
色が夏っぽいのは試作品だから。
この布を大量に買ってしまったから。
しかし、これだけ暑いとこの色でも違和感ないな

いや、色は関係ないのよ。
形が問題。
これはこれで可愛いけれど、作ってみたかったのとなんか違うな。
もうちょっと細身が良かったの。
しかし、写真で見るとこれまたあんまり違和感ないな。
2024年10月12日
今週のハイビスカスとダリア
寒暖差甚大な季節到来。
水曜日に咲いてくれたハイビスカスと舶来リカ。
衣装はおきべきじま様。

先週から週の前半までずっとお天気悪くてどんよりしていた。

去年入手して一度も咲いていなかったダリアが初めて咲いた。
カクテルアミーゴ、カシスという名前。

しかしこの子、他のつる性植物に支えられて咲いていて、
鉢の位置を動かしてつるの巻きが外れたら
自立できなくなってしまった。
ので、仕方なく切り花にしたと。
ガーベラは株分け、植え替えしたのに元気に咲いてくれたなと思っていたら、
天気が悪かったから元気だったのであって、木曜に強い陽が差したら
しんなりしてしまったので、、こちらも切り花に。
ダリアとガーベラ、丁度おんなじ色。
水曜日に咲いてくれたハイビスカスと舶来リカ。
衣装はおきべきじま様。
先週から週の前半までずっとお天気悪くてどんよりしていた。
去年入手して一度も咲いていなかったダリアが初めて咲いた。
カクテルアミーゴ、カシスという名前。
しかしこの子、他のつる性植物に支えられて咲いていて、
鉢の位置を動かしてつるの巻きが外れたら
自立できなくなってしまった。
ので、仕方なく切り花にしたと。
ガーベラは株分け、植え替えしたのに元気に咲いてくれたなと思っていたら、
天気が悪かったから元気だったのであって、木曜に強い陽が差したら
しんなりしてしまったので、、こちらも切り花に。
ダリアとガーベラ、丁度おんなじ色。
2024年10月08日
今年初のハロウィンネタ
10月。
お祭り月間。
毎週市内の何処かの町内でお祭りをやっている。
町内のお祭りがないのは市のお祭りの時のみ。
そんな訳で10月は忙しい。
花火大好きなので隣の町内でも花火出ていると見に行ってしまうのだ。
最近中古屋でついお迎えしてしまったリカ様と昨日のハイビスカス。
ハイビスカス、割りとしおれてしまった。

髪の色が色だったのでハロウィン柄着物着せてみたのだが……
このコには半襟の色が似合わなかったな。
もっと濃い色の方がきっと似合ったな。

いつまでも暑いし、お天気悪いし。
思うように人形遊びできないうちに秋が過ぎて行く。
お祭り月間。
毎週市内の何処かの町内でお祭りをやっている。
町内のお祭りがないのは市のお祭りの時のみ。
そんな訳で10月は忙しい。
花火大好きなので隣の町内でも花火出ていると見に行ってしまうのだ。
最近中古屋でついお迎えしてしまったリカ様と昨日のハイビスカス。
ハイビスカス、割りとしおれてしまった。
髪の色が色だったのでハロウィン柄着物着せてみたのだが……
このコには半襟の色が似合わなかったな。
もっと濃い色の方がきっと似合ったな。
いつまでも暑いし、お天気悪いし。
思うように人形遊びできないうちに秋が過ぎて行く。
2024年09月25日
2024年06月22日
この春の22cmニット
ついに?
やっと?
梅雨入り。
今年の春に編んだ同型のニットを一度に撮影したいとずっと思っていた。
面倒で(おい
)ずっとやっていなかったのだが、頑張った。

やっつけ感満載。
リカ様は横目なのが表情豊かで良いと思うのだが、
多人数の時、皆同じ方向を向くのはなんともビミョー。

大宮リカは赤。

矢吹リカは寒色系ミックス。
このウィンドブロウな髪型がこのコの魅力なのだが、
顔に掛かって暗くなるな。

教室ちゃんはキウィ。
延々モデル有り難う。

来栖リカはユメカワミックス。
あ、肩がズレていた。

リゾートアイランドちゃんはチョコミント。
やはり多人数撮りは難しいね。
やっと?
梅雨入り。
今年の春に編んだ同型のニットを一度に撮影したいとずっと思っていた。
面倒で(おい

やっつけ感満載。
リカ様は横目なのが表情豊かで良いと思うのだが、
多人数の時、皆同じ方向を向くのはなんともビミョー。
大宮リカは赤。
矢吹リカは寒色系ミックス。
このウィンドブロウな髪型がこのコの魅力なのだが、
顔に掛かって暗くなるな。
教室ちゃんはキウィ。
延々モデル有り難う。
来栖リカはユメカワミックス。
あ、肩がズレていた。
リゾートアイランドちゃんはチョコミント。
やはり多人数撮りは難しいね。
2024年06月06日
ファミマのチョコミント
珍しくハイビスカス中休み。
ファミマでチョコミントフェアやっていると羊が買ってきてくれた。

タルトとドリンク。
マウントレーニアのチョコミントドリンクがかなり甘かったので
ビクビクしながら飲んだのだが、こちらは大丈夫だった。
中央のリカ様はこちらも新作チョコミントニット。
昨日の27cmサイズより早く完成していたのだが、
ハイビスカスの都合でブログアップは此方が後に。

タルトの中身はこうなっている。
焼かれるとそりゃ色味は茶色くなるわねー。
味は美味しかったよ。
で、新作ニットの方がちゃんと写真撮れていないという
ファミマでチョコミントフェアやっていると羊が買ってきてくれた。
タルトとドリンク。
マウントレーニアのチョコミントドリンクがかなり甘かったので
ビクビクしながら飲んだのだが、こちらは大丈夫だった。
中央のリカ様はこちらも新作チョコミントニット。
昨日の27cmサイズより早く完成していたのだが、
ハイビスカスの都合でブログアップは此方が後に。
タルトの中身はこうなっている。
焼かれるとそりゃ色味は茶色くなるわねー。
味は美味しかったよ。
で、新作ニットの方がちゃんと写真撮れていないという

2024年05月20日
色チニット
前回の記事で22cmサイズのものを編んだら大きかったので
27cmサイズに仕上げたという話を書いたが、
それをまた色々変更して22cmサイズに作ったというのが今回の話。

靴下はニワトリモドキ作。
ショートパンツは近くの中古屋で百円で売っていたもの。(ラッキー
)

緑はキウィ風にしてみた。
これだけいっぱい作ったと言う事は、そう!
これ、結構短時間で編めるのだ。
元はワンピのレシピで載っていたものをトップスに改造したのだが、
一度ぐらい元のワンピで編んでみるかと思って編み始めて後悔した。
ワンピはやっぱりそれなりに時間が掛かった。

元より細くして、縁飾りを変えた(少し豪華になっている)。

でも、頑張った甲斐はあったかな。
結構見栄え良し。
(全てはモデルさんが優秀だからだけど)

カジュアルからドレッシーまで着こなすこの教室リカ様が凄い!
27cmサイズに仕上げたという話を書いたが、
それをまた色々変更して22cmサイズに作ったというのが今回の話。
靴下はニワトリモドキ作。
ショートパンツは近くの中古屋で百円で売っていたもの。(ラッキー

緑はキウィ風にしてみた。
これだけいっぱい作ったと言う事は、そう!
これ、結構短時間で編めるのだ。
元はワンピのレシピで載っていたものをトップスに改造したのだが、
一度ぐらい元のワンピで編んでみるかと思って編み始めて後悔した。
ワンピはやっぱりそれなりに時間が掛かった。
元より細くして、縁飾りを変えた(少し豪華になっている)。
でも、頑張った甲斐はあったかな。
結構見栄え良し。
(全てはモデルさんが優秀だからだけど)
カジュアルからドレッシーまで着こなすこの教室リカ様が凄い!
2024年04月30日
編み物色々
不幸があって、こちらご無沙汰しておりました。
四月も今日で最後。
落ち着かない時は編み物。
場所と時間をあまり選ばずできるから。
かれこれ8年近く前に連れ帰ったカジュコレリカ様は
大抵なものを着こなし、髪も扱いやすい大変優秀なモデルさん。



四月も今日で最後。
落ち着かない時は編み物。
場所と時間をあまり選ばずできるから。
かれこれ8年近く前に連れ帰ったカジュコレリカ様は
大抵なものを着こなし、髪も扱いやすい大変優秀なモデルさん。
2024年03月21日
ペルーを着る~リカちゃん編~
前回の記事までに作る過程を書いたのだが、
今度は色々なコに着て貰う番。
まずは人形教室(楽天通販)から来たペールオレンジ肌の黒髪ちゃん。

髪の色と言い肌の色と言い、ペルーにピッタリと思ったのだが。
スイ子の方が似合う?
もの凄い多色使いの服なので逆に着る人を選ばなそうな気がしたが、
無意識のうちに試着モデルのスイ子に合わせた色を選んで編んじゃったのかも。

そして、このあごひも付きの帽子&ショールはこの手の髪型のコには
着せ付けにくいんだなあ。
スイ子の髪の長さの方がまだ着せやすい。

一応山高帽も被せてみた。
黒髪ちゃんにはちょっと重過ぎ?
単に季節の関係で明るい色の方が好ましく感じるのかもだが。
そして問題。
あごひも付き帽子はあごひもをショールの下に垂らすので
帽子だけ替えようと思っても一々ショールを脱がせなきゃならないのである。
面倒&ショールのスナップ糸の耐久力がっ。
力ボタン(飾りボタン)着けておいて良かった。
しかし、このコは藤圭子みたいな美人だな~。
(藤圭子、写真でしか知らないが)
お次は先月捕獲の人形教室三つ編みリカちゃん。

山高帽。
やっぱり暗い?

あごひも付き帽子。
此方の方がやっぱり似合うかな。
でもこのコもスイ子に負けている気がする。
髪型としては着せ付けやすいが。
このコは以前着せた、手持ちニットでペルー風の方が似合っていたような。
折角作ったので色んなコに着せてみたいのだけれど、
帽子とショール以外に、この上着も着せづらいのだ。
袖口に引き抜き編みの刺繍が入っているので、
伸びづらい上、引っ掛けやすいのだ。
ニットだし、耐久値がっ!orz
今度は色々なコに着て貰う番。
まずは人形教室(楽天通販)から来たペールオレンジ肌の黒髪ちゃん。
髪の色と言い肌の色と言い、ペルーにピッタリと思ったのだが。
スイ子の方が似合う?
もの凄い多色使いの服なので逆に着る人を選ばなそうな気がしたが、
無意識のうちに試着モデルのスイ子に合わせた色を選んで編んじゃったのかも。
そして、このあごひも付きの帽子&ショールはこの手の髪型のコには
着せ付けにくいんだなあ。
スイ子の髪の長さの方がまだ着せやすい。
一応山高帽も被せてみた。
黒髪ちゃんにはちょっと重過ぎ?
単に季節の関係で明るい色の方が好ましく感じるのかもだが。
そして問題。
あごひも付き帽子はあごひもをショールの下に垂らすので
帽子だけ替えようと思っても一々ショールを脱がせなきゃならないのである。
面倒&ショールのスナップ糸の耐久力がっ。
力ボタン(飾りボタン)着けておいて良かった。
しかし、このコは藤圭子みたいな美人だな~。
(藤圭子、写真でしか知らないが)
お次は先月捕獲の人形教室三つ編みリカちゃん。
山高帽。
やっぱり暗い?
あごひも付き帽子。
此方の方がやっぱり似合うかな。
でもこのコもスイ子に負けている気がする。
髪型としては着せ付けやすいが。
このコは以前着せた、手持ちニットでペルー風の方が似合っていたような。
折角作ったので色んなコに着せてみたいのだけれど、
帽子とショール以外に、この上着も着せづらいのだ。
袖口に引き抜き編みの刺繍が入っているので、
伸びづらい上、引っ掛けやすいのだ。
ニットだし、耐久値がっ!orz
2024年02月09日
三つ編み慕情
仔羊が今朝いきなり熱を出して学校を休んだ本日。
とりあえず検査は全て(コロナ、インフルA、B)陰性だった。
今、インフルBまで流行ってるのね。。。
一昨日捕獲してきたリカ様をお着替え。
スカート豪華なのを選んでボレロでも着せればなんとか使えるかと思って
ストラップドレスを選んだのだけれど、見た目寒そうすぎた。

(撮影は昨日)
靴下とバッグは作家様。
靴はアゾン。
とにかく暖かそうな格好と思って適当に着せただけだけれど、
オレンジのビラビラドレスよりは断然似合う!
(THE 自画自賛)

自宅の梅。
今年は剪定の加減で花が上の方ばかりに咲いちゃって
写真はとても撮りづらい。

帽子OFF。
帽子姿は肉眼だと可愛いけれど、写真だと影になりがち。

ケープの下はこうなっている。
年末にディアンドルにハマって以来、妙~に三つ編み娘が気になって仕方ないのだ。
三つ編み娘に民族衣装ぽいのを着せたいのだ♪
うふふ~♪
とりあえず検査は全て(コロナ、インフルA、B)陰性だった。
今、インフルBまで流行ってるのね。。。
一昨日捕獲してきたリカ様をお着替え。
スカート豪華なのを選んでボレロでも着せればなんとか使えるかと思って
ストラップドレスを選んだのだけれど、見た目寒そうすぎた。
(撮影は昨日)
靴下とバッグは作家様。
靴はアゾン。
とにかく暖かそうな格好と思って適当に着せただけだけれど、
オレンジのビラビラドレスよりは断然似合う!
(THE 自画自賛)
自宅の梅。
今年は剪定の加減で花が上の方ばかりに咲いちゃって
写真はとても撮りづらい。
帽子OFF。
帽子姿は肉眼だと可愛いけれど、写真だと影になりがち。
ケープの下はこうなっている。
年末にディアンドルにハマって以来、妙~に三つ編み娘が気になって仕方ないのだ。
三つ編み娘に民族衣装ぽいのを着せたいのだ♪
うふふ~♪
2024年02月08日
整理券入場初体験
7日に栄三越のキャッスル催事に行きました。
10月に行った分だし行かなくてもとは何度も思った。
(昔は当たり前のように半年に一度くらいは行っていたのに)
でまた、行ける日が初日しかなかった。
初日は混みそうでイヤだったのだが、仕方ない。
どうしても欲しいコがいたのだ。
十時半過ぎに会場に着いたら整理券を渡されてしまった。
お城イベントでの整理券人生初体験!!
「11:20~11:50」と書かれていた。
え~っ、今回ひとりで来ちゃったのにそんな微妙な時間待たなきゃいけないの?
(これが11:50~だったらそのまま帰っていたかも)
やはり初日って面倒だわ……と思った。
とりあえず写真OKな棚の撮影。

ユメカワなのでバレンタインモデル?
いやもうバレンタイン間近だし。
去年の?
スミマセン! わかりません!!
でも見るのは可愛いくて楽しい。

27cmはバレンタインぽいコひとりだけ?

国産newジェニー、やはり美人だよね。

ここ数年アヤさんが気になるニワトリモドキ。

newジェニー二人目、もうお城では買えないのよね。

バレンタインぽいコ意外は既視感あるなぁ。
新しく発売されたコ達じゃないよね?
と、こんなに27cm飾られていたけれど、
27cmちゃんは大量のエクセリーナとスーパーモデルクラブコレクションのコ達だけだったような。
買い物時間制限というのも初めての経験。
30分て、あっという間!
私の目当ては人形教室スペシャルリカだったので、
そこを見るだけで精一杯。他を見る余裕なかった。
箱ドールは誰がいるかぐらいはチェックしたけれど。
服や小物や他のお人形教室(ミキマキ、レン、ピンキーピンク)を見ている余裕はなかった。
ので、他のお客さん達が何を見ているかも気にしなかったが、
今回の目玉と思われる「エクセリーナ」に人が集中している様子はなかった気がする。
はい、お待ちかね戦利品コーナー
人形教室スペシャルリカ唯ひとりのみ。
30分じゃ探せません、選べません。
これで普通に見たいだけ見ちゃったら、服やピンキーピンクリカ増殖しちゃったかもなので
私のお財布のためにはこれで良かったのだ。
時間制限アリ……売る側は、儲からなくない?
前置き長すぎたけど、今度こそ、ハイ、彼女です!

彼女に会いたかったんだ。
去年十月に行った時に悩んだ末置いて来ちゃった彼女。
橙茶髪三つ編みちゃん。
いない可能性高いと思っていた。
唯一人残っていてくれた。
行った甲斐があった。
待った甲斐があった。

このドレスはホントなんとかならんかと思うが。
選べるのが皆こんな感じのペラペラロングドレスばかりなのだ。
前回来た時も、これ系二つも要らないわと思っちゃったのが
彼女を置いて来ちゃった大きな要因だったし。

靴は透け感のある水色で可愛い。
今回は靴の色のバリエーションも少なかったな。
橙茶髪三つ編みちゃんに再会できただけで私は大満足だけどね。
10月に行った分だし行かなくてもとは何度も思った。
(昔は当たり前のように半年に一度くらいは行っていたのに)
でまた、行ける日が初日しかなかった。
初日は混みそうでイヤだったのだが、仕方ない。
どうしても欲しいコがいたのだ。
十時半過ぎに会場に着いたら整理券を渡されてしまった。
お城イベントでの整理券人生初体験!!
「11:20~11:50」と書かれていた。
え~っ、今回ひとりで来ちゃったのにそんな微妙な時間待たなきゃいけないの?
(これが11:50~だったらそのまま帰っていたかも)
やはり初日って面倒だわ……と思った。
とりあえず写真OKな棚の撮影。
ユメカワなのでバレンタインモデル?
いやもうバレンタイン間近だし。
去年の?
スミマセン! わかりません!!
でも見るのは可愛いくて楽しい。
27cmはバレンタインぽいコひとりだけ?
国産newジェニー、やはり美人だよね。
ここ数年アヤさんが気になるニワトリモドキ。
newジェニー二人目、もうお城では買えないのよね。

バレンタインぽいコ意外は既視感あるなぁ。
新しく発売されたコ達じゃないよね?
と、こんなに27cm飾られていたけれど、
27cmちゃんは大量のエクセリーナとスーパーモデルクラブコレクションのコ達だけだったような。
買い物時間制限というのも初めての経験。
30分て、あっという間!
私の目当ては人形教室スペシャルリカだったので、
そこを見るだけで精一杯。他を見る余裕なかった。
箱ドールは誰がいるかぐらいはチェックしたけれど。
服や小物や他のお人形教室(ミキマキ、レン、ピンキーピンク)を見ている余裕はなかった。
ので、他のお客さん達が何を見ているかも気にしなかったが、
今回の目玉と思われる「エクセリーナ」に人が集中している様子はなかった気がする。
はい、お待ちかね戦利品コーナー

人形教室スペシャルリカ唯ひとりのみ。
30分じゃ探せません、選べません。
これで普通に見たいだけ見ちゃったら、服やピンキーピンクリカ増殖しちゃったかもなので
私のお財布のためにはこれで良かったのだ。
時間制限アリ……売る側は、儲からなくない?
前置き長すぎたけど、今度こそ、ハイ、彼女です!
彼女に会いたかったんだ。
去年十月に行った時に悩んだ末置いて来ちゃった彼女。
橙茶髪三つ編みちゃん。
いない可能性高いと思っていた。
唯一人残っていてくれた。
行った甲斐があった。
待った甲斐があった。
このドレスはホントなんとかならんかと思うが。
選べるのが皆こんな感じのペラペラロングドレスばかりなのだ。
前回来た時も、これ系二つも要らないわと思っちゃったのが
彼女を置いて来ちゃった大きな要因だったし。
靴は透け感のある水色で可愛い。
今回は靴の色のバリエーションも少なかったな。
橙茶髪三つ編みちゃんに再会できただけで私は大満足だけどね。
2023年11月20日
10月の新人ちゃんたちとハイビスカス
折角今季初のハイビスカスが咲いてくれたので
10月に栄三越でスカウトしてきた新人ちゃんたちとも撮った。
撮影日は16日。
咲いて二日目のハイビスカス。

まずはピンキーピンクリカちゃん。
衣装はピンク箱リカさまのデフォ。
一体型で安っぽいけれど結構使い勝手が良い衣装。
新人ちゃんに寄り添う優しいハイビスカス。

お次は人形教室スペシャルちゃん。
衣装はニワトリモドキ作。
新人ちゃんを引き立てる優しいハイビスカス。

ガーベラとも撮ってみた。
ピンキーピンクちゃんは撮るの忘れた。
そして本日20日。
咲いて六日目のハイビスカスとも撮ってみた。

まだ綺麗!
最早、美魔女級のハイビスカス。
10月に栄三越でスカウトしてきた新人ちゃんたちとも撮った。
撮影日は16日。
咲いて二日目のハイビスカス。
まずはピンキーピンクリカちゃん。
衣装はピンク箱リカさまのデフォ。
一体型で安っぽいけれど結構使い勝手が良い衣装。
新人ちゃんに寄り添う優しいハイビスカス。
お次は人形教室スペシャルちゃん。
衣装はニワトリモドキ作。
新人ちゃんを引き立てる優しいハイビスカス。
ガーベラとも撮ってみた。
ピンキーピンクちゃんは撮るの忘れた。
そして本日20日。
咲いて六日目のハイビスカスとも撮ってみた。
まだ綺麗!
最早、美魔女級のハイビスカス。
2023年10月19日
教室スペシャル様お着替え
今月五日に栄三越の催事でスカウトしてきた教室スペシャルちゃんもお着替え。

上下ともニワトリモドキ製だけれど、やっぱり教室衣装より落ち着く。

ポニテのリカって今まであんまりいなかった気がする。
最近タカラトミーが割りと出しているけれど。

五日に栄三越には前髪くるりんちゃんとか緑髪ちゃんとかもいて気になった。
自分は色髪好き好きって言ってるけどね、
結局はメイク等との全体のバランスだなと。
このコも着こなしの幅が広そう♡
上下ともニワトリモドキ製だけれど、やっぱり教室衣装より落ち着く。
ポニテのリカって今まであんまりいなかった気がする。
最近タカラトミーが割りと出しているけれど。
五日に栄三越には前髪くるりんちゃんとか緑髪ちゃんとかもいて気になった。
自分は色髪好き好きって言ってるけどね、
結局はメイク等との全体のバランスだなと。
このコも着こなしの幅が広そう♡
2023年10月10日
ノースリワンピ、ハロウィン版
急に寒くなったり、暑くなったり。
しつこくノースリワンピの型紙を使い回している。
今度はハロウィン柄でセーラー襟にしてみた。

モデルはタカラ国産量産型リカちゃんs。

涼しくなったら庭の花がやっと復活してくれた。

蝶型ボタンは百均の木製。

今回は総裏。
前回の総裏は裾部分をちょいいい加減にやっちゃったけれど
今回は丁寧に仕上げた。
布の切り口が完全に隠れている。
裏の写真撮ってないけれど。

前とまるきり同じでもつまらないと襟をセーラーにしたら、
やってしまった。
肩幅より襟が大きかったので見返しと一緒に縫ってしまったのである。
痛恨のミス。
直すのがものすごく大変だった。
さあ、ノースリワンピは流石に今年はお仕舞いかな。
しつこくノースリワンピの型紙を使い回している。
今度はハロウィン柄でセーラー襟にしてみた。
モデルはタカラ国産量産型リカちゃんs。
涼しくなったら庭の花がやっと復活してくれた。
蝶型ボタンは百均の木製。
今回は総裏。
前回の総裏は裾部分をちょいいい加減にやっちゃったけれど
今回は丁寧に仕上げた。
布の切り口が完全に隠れている。
裏の写真撮ってないけれど。
前とまるきり同じでもつまらないと襟をセーラーにしたら、
やってしまった。
肩幅より襟が大きかったので見返しと一緒に縫ってしまったのである。
痛恨のミス。
直すのがものすごく大変だった。
さあ、ノースリワンピは流石に今年はお仕舞いかな。
2023年09月27日
水色のワンピとカエル
またもや残暑復活!
先日作ったラムネ色ワンピをカジュコレリカちゃんにも着せてみた。
おさんぽカエルと共に。

カジュコレリカちゃん、今まで着せたどのコよりラムネワンピ似合う!
肉眼では。
写真だと前髪の影が出来やすいのよね。

健康的な肌色が良き。

カエルさんの首吊ってますよ!

でも、カエルさんとは仲良し。
舌出てるよ、大丈夫か?

「カエルさん、ごめんね」
『許さん』とか返ってきそう。
カエルは大切に!!
日陰で撮れば、まあ、それなりに撮れるんだけどね。
先日作ったラムネ色ワンピをカジュコレリカちゃんにも着せてみた。
おさんぽカエルと共に。
カジュコレリカちゃん、今まで着せたどのコよりラムネワンピ似合う!
肉眼では。
写真だと前髪の影が出来やすいのよね。
健康的な肌色が良き。
カエルさんの首吊ってますよ!
でも、カエルさんとは仲良し。
舌出てるよ、大丈夫か?
「カエルさん、ごめんね」
『許さん』とか返ってきそう。
カエルは大切に!!
日陰で撮れば、まあ、それなりに撮れるんだけどね。
2023年09月19日
アイドルっぽく
ポップなノースリワンピ、折角色違いで三着作ったから
三人に着せて並べて写真撮ってみよう企画。
三人。
並んでいるところを肉眼で見ると非常~に可愛いのだが、
写真撮るの難しいんだな。
基本お外で撮るのがニワトリモドキ流だが、
三人だと無理なので、室内で撮影。
残念画質になるけれど仕方ない。
流石に夏もそろそろ終わると思うので夏を惜しんで
モデルには日焼け娘ばかりを選出。
青がパレットF、ピンクがリカ、緑がきら。

リカちゃんセンター。
人形教室出身リカ。
このコ、ずっと日焼け肌だと思っていたのだが、こうして並べて見ると
両隣より若干色が薄い。
しかし、普通肌のコよりは濃いのだ。
もしや浅い日焼け肌ってやつ?

パレちゃんセンター。
実はずっと神戸タータン制服の上にセーター着せられていたパレちゃん。
このパレちゃんのことは大好きなのだが、
容赦ないモフモフ髪のため、着せかえを躊躇してしまうのだ。
夏用の服着たのは初めて。
青い目に水色ワンピがよく似合っているのだが、
この写真だとよくわからない

きらちゃんセンター。
肉眼だとそうでもないのだけれど、
写真だと黄緑が似合わないというか肌色が不健康そうに見えてしまう。
コンデジの方で撮ったらこんな風には写らなかったのだが、
そちらはブレブレで載せられるような写真が撮れなかった。
黄緑って難しいなと思う。
三人に着せて並べて写真撮ってみよう企画。
三人。
並んでいるところを肉眼で見ると非常~に可愛いのだが、
写真撮るの難しいんだな。
基本お外で撮るのがニワトリモドキ流だが、
三人だと無理なので、室内で撮影。
残念画質になるけれど仕方ない。
流石に夏もそろそろ終わると思うので夏を惜しんで
モデルには日焼け娘ばかりを選出。
青がパレットF、ピンクがリカ、緑がきら。
リカちゃんセンター。
人形教室出身リカ。
このコ、ずっと日焼け肌だと思っていたのだが、こうして並べて見ると
両隣より若干色が薄い。
しかし、普通肌のコよりは濃いのだ。
もしや浅い日焼け肌ってやつ?
パレちゃんセンター。
実はずっと神戸タータン制服の上にセーター着せられていたパレちゃん。
このパレちゃんのことは大好きなのだが、
容赦ないモフモフ髪のため、着せかえを躊躇してしまうのだ。
夏用の服着たのは初めて。
青い目に水色ワンピがよく似合っているのだが、
この写真だとよくわからない

きらちゃんセンター。
肉眼だとそうでもないのだけれど、
写真だと黄緑が似合わないというか肌色が不健康そうに見えてしまう。
コンデジの方で撮ったらこんな風には写らなかったのだが、
そちらはブレブレで載せられるような写真が撮れなかった。
黄緑って難しいなと思う。